【奈良県河合町】廣瀬大社の神聖な参道を歩く神社巡りデート!世界遺産も堪能
本記事でご紹介するのは、奈良県の廣瀬大社を中心にめぐる神社巡りのデートプランです。廣瀬大社は水を司る衣食住の守護神として古くから親しまれてきました。
廣瀬大社の一番の魅力は、その長い参道です。2人でゆっくりと歩いていくと、心が洗われるような落ち着きを感じることができます。周辺には世界遺産の法隆寺や薬師寺もありますよ。
神社巡りが好きなカップルはもちろん、何か新しい事を始める前に心を浄めたいという2人にも、ぴったりなデートコースになると思います。ぜひデートプランの参考にしてみてくださいね。
おすすめカップル:神社めぐり
どんなデート?:神社境内で散策
概要:廣瀬大社をメインに鎮守の森で心癒される神社巡りデート
今回は、「廣瀬大社」にお参りして、周辺の神社を巡るデートプランを考えてみました。
今回のデートのメイン |
---|
廣瀬大社 |
周辺のデートスポット |
・法隆寺 ・龍田大社 ・薬師寺 ・県営馬見丘陵公園 |
ランチにおすすめのお店 |
・寿しの喜多八 ・旬薬zen みんカフェ |
廣瀬大社は入口から本殿までの長い参道を歩くことをおすすめします。高い木々が茂る静かな参道では、自然の音が心を癒やしてくれて、2人の大切なひと時を過ごすことができますよ。境内には休憩できる公園エリアもあるので、のんびりとした時間を楽しむのもいいですね。
ランチには、お寿司屋さんの海鮮丼や、からだにやさしい薬膳料理はいかがでしょうか。
周辺には、共に世界遺産として有名な法隆寺や薬師寺があります。法隆寺の文化財をゆっくりと鑑賞したり、薬師寺の写経に参加するプランもおすすめです。普段あまり身近ではない尊いものを前にして、心洗われる時間は、これからの活力になると思いますよ。
美しい花々を見たいカップルは、県営馬見丘陵公園もプランに加えてみてはいかがでしょうか。季節によって見事な花畑に圧倒され、笑顔いっぱいの2人になれることでしょう。
ここからは、メインとなる「廣瀬大社」について詳しくご紹介していきます。
心が洗われる廣瀬大社の長い参道
(引用:廣瀬大社公式Facebook)
「廣瀬大社」は奈良県北葛城郡にある神社です。
神社の一帯は、高田川と一緒になった曽我川、大和川、飛鳥川など、奈良盆地内を流れる河川のほとんどが合流する地点でもあり、古くから水神を祀る神社として親しまれてきました。
神社の始まりは、この地方の長が「この地の沼から去る」という龍神からのお告げを受け、その後一夜にして沼地が陸地に変わり、高貴な樹木とされる橘がたくさん生えたことを聞いた崇神天皇が、この地に社殿を建てて祀ったことに由来しています。
また、水神を祀った廣瀬大社と並び、風神を祀った龍田大社も合わせて日本書紀に記述があり、共に由緒のある神社として伝統の祭りが引き継がれてきました。
廣瀬大社では奇祭と呼ばれる「砂かけ祭」など、年間行事では多くの人で賑わいますが、普段はひっそりとした参道が心を癒やしてくれます。
これからの2人についてゆっくりと語りたいときや、2人のお願い事をしたいときに訪れると、きっと穏やかな気持ちになれると思います。もしかすると、2人の絆がより深まるかもしれません。
今回は、そんな廣瀬大社の宮司である樋口さんにお話をおうかがいしました。
日本書紀にも登場する廣瀬大社:水を司る守護神の歴史
編集部
最初に、廣瀬大社の由緒や御祭神について教えてください。
樋口さん
廣瀬大社は、崇神天皇(すじんてんのう)9年に創建されたと言われています。日本書紀では天武天皇4年4月に、当社独自のお祀り「大忌祭(おおいみのまつり)」が始まったと伝えられており、その後は毎年4月4日、7月4日に勅使が遣わされ、南北朝時代まで祭典が行われました。
廣瀬は水を司ることから水神として祀られ、一方、信貴山(しぎさん)の麓には龍田大社が風神として祀られました。これによって風水が安定すると国家が栄えるとして、天武天皇がお祭を始められたと伝えられています。
廣瀬大社の主祭神は「若宇加能売命(わかうかのめのみこと)」で、相殿の神として「櫛玉命(くしたまのみこと)」「穂雷命(ほのいかづちのみこと)」をお祀りしています。
編集部
水は生きるためには無くてはならない天の恵みですから、そんな大切な水神様を祀るようになったという経緯に思いを馳せて考えてしまいました。
言い伝えでは、この地を治める長に神のお告げがあり、一夜にして沼地が陸に変わり橘の木が数多く自生した場所に廣瀬大社の社殿が建てられたと言われているそうですね。このような逸話とともに、水を大切に思う人々の思いが語り継がれているような気がします。
廣瀬大社の見どころは、風情ある長い参道
編集部
デートで訪れるカップルにとって、見どころとなる場所はありますか?
樋口さん
廣瀬大社は、奈良盆地を流れる河川がすべて合流する地点に鎮座しています。他の多くの神社と違い、人間が生活する場所より少し低い土地にお祀りされています。来ていただくとわかりますが、他社のように階段は無く、入り口からは下る形で平地となって御本殿へと続きます。
入り口の一の鳥居から本殿まで続く長い参道が、廣瀬大社の見どころです。
▲廣瀬大社入口の一の鳥居。ここから先は長い参道が続きます。
▲まっすぐと続く参道は、歩ていると心を洗われるようです。
入り口から本殿までは、歩くと8分程度です。車でも参道を入って来られるようになっていますが、できればゆっくりと歩いて、この地の特異性を感じながら来ていただきたいです。
▲参道を進んでいくと右手に見えてくる「日吉社」
▲参道の左に見えてくる「稲荷社」
▲二の鳥居の手前に見えてくる祓戸社
▲長い参道を歩いてくると、やがて二の鳥居が見えてきます。
▲二の鳥居をくぐると、ようやく拝殿です。
▲一番奥の主神が祀られた本殿。
編集部
とても長い参道は、まさに鎮守の森ですね。木々に囲まれる中を歩いてくると、とても神聖な気持ちになれそうです。木々の合間に差し込む日の光も雰囲気がありますね。どんな自然の音を耳にすることができるのでしょうか。
参道の途中にも小さな社殿や祠があったりして、拝殿前に散策を満喫できそうですね。カップルが手をつないで歩くには絶好の場所だと思います。
樋口さん
多くの方が参道を歩くのを楽しんでいらっしゃるようですよ。ここは奈良盆地の中でも一番大きな森を形成していて、いろんな鳥が集まり、さえずる声が心を癒やしてくれます。お参りの方が、参道の所々にある大きな楠などに触れて、しばし佇んで居られる様子を拝見することもあります。
編集部
楠はどっしりとしていて見ていて安心感のある木ですからね。思わず触れたくなるのはわかります。何かお願い事があって参拝に来られた方も、参道を歩いてくるうちに心が落ち着いたり、自分を振り返る時間が持てるのかもしれませんね。
車で近くまで行けば徒歩3分ほどで廣瀬大社に着くようですが、せっかくのデートなのでこの森に囲まれた長い参道をゆっくり歩いて訪れたいです。または最寄りのJR大和路線「法隆寺駅」からならレンタサイクルの利用もできるので、気分に合わせて自転車を選ぶのも良さそうですね。
ちなみに、カップルがデートで訪れた場合に、境内でゆっくり過ごせる場所などはありますか?
樋口さん
神社の西側に設けてある桜公園は、東屋があってのんびりできる所です。桜公園にある東屋でひとときを過ごし、そこから堤防に上がって川が流れてくる様子を眺めることもできますよ。
▲境内の西側にある桜公園(引用:廣瀬大社公式Facebook)
編集部
境内奥も広々としているのですね。参道の雰囲気とはまた違って、ゆっくりと語りあえそうな公園があるのはいいですね。景色を堪能しながら、2人の穏やかな時間がながれていきそうです。
奈良県の奇祭「砂かけ祭」:豊作を祈る伝統行事
(引用:廣瀬大社公式Facebook)
編集部
神社ではどのようなお祭りが開催されていますか?
樋口さん
1月は初詣、2月は「砂かけ祭」、3月の終わりには花見があります。5月後半から6月にかけては花菖蒲、6月30日は「夏越の祓」、10月には秋祭り、七五三等のお祭があります。
編集部
いろいろな行事があるのですね。なかでも特に人気が高いのは、どのお祭りですか?
樋口さん
「砂かけ祭」は、奈良県の奇祭として多くの皆さんが訪れるお祭です。ゴーグルと雨合羽を着けた子供達に大人も交じり、日頃のうっぷんを晴らすように砂を掛け合うお祭で、子供達は誰彼と無くかけても叱られない一日になります。
▲参加者が盛大に砂をかけあい豊かな稔りを願います。(引用:廣瀬大社公式Facebook)
編集部
砂を掛け合うお祭というのは初めて聞きました。インパクトがありますね。正式名称は「お田植祭」だということですが、境内の砂を雨に見立てて掛け合うことから、こう呼ばれるようになったのだそうですね。
このお祭りには、雨水に苦労した地域の切実な願いが込められているとうかがいました。川が近いので水害とも無縁ではないと思いますが、自然の恵みを願って、代々受け継がれてきた大切なお祭りなのですね。
境内での撮影スポット:四季折々の花々をバックに
(引用:廣瀬大社公式Facebook)
編集部
境内を散策する際、季節によっておすすめの撮影スポットがあれば教えてください。
樋口さん
春は桜の下で、5月は花の匂いが香る橘を、6月は花菖蒲を背景に美しい撮影ができると思います。
春から夏にかけては木々の緑が鮮やかですよ。年末から咲く椿も見事で、冬の寒さを忘れさせてくれます。
▲6月頃は花菖蒲がきれいです。(引用:廣瀬大社公式Facebook)
編集部
橘の花は、廣瀬大社のご神紋にもなっていますね。柑橘系の香りがする白い花は、上品、高貴、というイメージがあります。
葉が常緑であることから縁起ものとして、昔の和歌にもよく登場したと聞いています。家紋で見たことはありましたが、文化勲章の花でもあるとわかりました。
歴史や文化が感じられる境内では、カップルのしっとりとした写真が撮れそうです。
カップルの思い出に:廣瀬大社のお守りと御朱印
編集部
カップルでデートで訪れた場合におすすめの授与品などはありますか?
樋口さん
社務所で「すな守」「橘まもり」を授与しています。すな守りには町のマスコット「すな丸君」がついております。橘守りは、当神社の神木である橘の花を、ツゲの木で作製しています。
▲かわいらしい「すな守」と「橘まもり」が人気です。
編集部
ツゲの木の「橘まもり」は素敵ですね。すな丸くんが付いたお守りもかわいいです。カップルがおそろいで持つのにちょうどいいと思います。
御朱印を受けることはできますか?
樋口さん
御朱印は、それぞれ持参された朱印帳に書かせていただいております。
▲御朱印には「水神」の文字と橘のご神紋が記されます。
編集部
書いてくださる御朱印というのは、いただいたという感じがしますね。御朱印を集めているカップルにも喜ばれると思いました。
廣瀬大社を訪れた方の感想とクチコミ
編集部
廣瀬大社を訪れた方からは、どのような感想が寄せられますか?
樋口さん
長い参道を歩くと心が鎮まり、鳥のさえずりに心が癒やされ、身が引きしまるという方が多いです。
編集部
この長い参道が、多くの方を魅了しているのですね。見るもの、聞くものをそのまま受け入れて、心が洗われていく様子を思い浮かべるだけでも、清々しい気分にになります。
美しく清々しい参道で身が浄められる
編集部でも、廣瀬大社についてのクチコミを独自調査しましたので、ご紹介しておきます。
- 長い参道が静かで清々しかった
- 参道がとても美しい、満開の桜も楽しめた
- 参道途中の祓戸神社で祓い清めてから参拝させてもらっている
参道が印象に残っているという感想が多く見られました。写真からも参道の素晴らしさは伝わってくると思いますが、実際の清々しさは想像以上だと思います。ぜひカップルで訪れて、五感で体験してほしいと思いました。
廣瀬大社からカップルへのメッセージ
編集部
これから訪れるカップルへメッセージをお願いします。
樋口さん
静かで長い参道を、鳥のさえずりを聞き、心静かに足を進めてください。穏やかな心になること疑い無しです。
編集部
入口から二の鳥居まで、この長い参道を歩くうちに、何かしらの心の変化が生まれると思います。これはカップルのデートシーンを盛り上げる穴場スポットになると思いました。
今回は、廣瀬大社の魅力について聞かせていただき、ありがとうございました。
廣瀬大社の基本情報:アクセスと参拝時間
住所 | 〒636-0051 奈良県北葛城郡河合町川合99 |
---|---|
アクセス | 【車】 西名阪自動車道「法隆寺I.C.」より3分 【電車】 JR大和路線「法隆寺駅」から徒歩25分、タクシーで5分 近鉄「池部駅」から徒歩25分 |
駐車場 | 有り |
営業時間 | 8:00~17:00 |
電話番号 | 0745-56-2065 |
飲食施設 | 無し |
公式ページ | https://hirosetaisya.p-kit.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
廣瀬大社周辺のおすすめデートスポット
廣瀬大社の近くには有名な法隆寺が近くにあり、少し足を伸ばせば龍田大社や薬師寺へも行くことが出来ます。 神社仏閣巡りのデートにはぴったりのエリアですよ。
また、どの季節に行っても色鮮やかな景色が迎えてくれる自然公園もありますから、グルメ情報とあわせてご紹介しておきます。
周辺のおすすめデートスポット
新鮮なネタが堪能できる「寿しの喜多八」
「寿しの喜多八」は、廣瀬大社から歩いて5分、車で2分のところにあるお寿司屋さんです。ネタが大きくて新鮮と評判です。
ランチセット1,300円は、海鮮丼、にぎり寿し、お刺身から選べます。お寿司が好きなカップルは、ランチにいかがでしょうか。
公式URL:寿しの喜多八
薬膳料理で癒される「旬薬zen みんカフェ」
「旬薬zen みんカフェ」は、無農薬野菜を30種以上使った、こだわりの自家製ランチを提供しています。おしゃれで体にやさしい薬膳料理がいただけますよ。
お腹の中からも癒やされたいカップルはきっと満足できるお店です。 ランチドリンク付1350円〜。
公式SNS:旬薬zen みんカフェFacebook
世界文化遺産に圧倒される「法隆寺」
法隆寺は、7世紀に創建された、聖徳太子ゆかりの寺院として知られています。広い境内には、金堂、五重塔をはじめ数々の木造建造物が点在し、「法隆寺地域の仏教建造物」としてユネスコの世界遺産に登録されています。
建築物だけでなく、金堂の薬師如来像など、飛鳥・奈良時代の文化財は見ごたえがありますよ。
奈良に来たら一度は訪れたい仏教施設です。歴史や文化財が好きなカップルは、有意義な時間を過ごすことができると思いますよ。
公式URL:法隆寺
花火奉納が大迫力の「龍田大社」
水神の廣瀬大社に対し、龍田大社は「風の神様」として古くから親しまれています。創建は今から約2100年前と古く、廣瀬大社同様、境内の赤い鳥居が印象的です。こちらは7月に「風鎮大祭」が行われ、手筒花火から上がる巨大火柱は迫力があります。
公式URL:龍田大社
美しい建築物鑑賞と写経体験ができる「薬師寺」
「薬師寺」は、日本における現存最古の宗派「法相宗(ほっそうしゅう)」の大本山です。国宝を祀る金堂の東と西にそれぞれ三重塔が佇む光景が美しい寺院です。「古都奈良の文化財」の1つとして世界遺産に登録されています。
薬師寺には写経道場があり、事前申し込み不要で写経体験ができます。写経でさらに心をスッキリさせたいカップルは、気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
公式URL:薬師寺
四季の花々に魅了される「県営馬見丘陵公園」
馬見丘陵公園は、丘陵地帯に豊かな自然と古墳群が広がる大規模な公園です。1年を通して色鮮やかな花々が次々と咲き誇る様は見事ですよ。カップルで訪れると自然と笑顔になれます。
5月~7月にかけては、花菖蒲、バラ、アジサイが開花し、花菖蒲だけでも約100品種3万本があでやかに揃います。季節ごとに、園内の写真を投稿するインスタグラムキャンペーンも開催されていますよ。
季節にあわせて、デートプランに加えてみてはいかがでしょうか。
公式SNS:馬見丘陵公園Instagram
まとめ:廣瀬大社の神聖な参道で絆を深める神社巡りデート
今回ご紹介した「廣瀬大社」では、カップルの気持ちひとつになれるような神聖な空気が感じられましたね。
付き合いたてのカップルにとっては、2人の気持ちが高まる素敵な場所になると思いますよ。ベテランカップルなら、しっとりとしたデートになって絆が深まることでしょう。
法隆寺や薬師寺も見て回りたいカップルは、2人でデートプランを練りながら、有意義なデートを過ごしてくださいね。