【濵田酒造】トロッコで巡る金鉱山跡の焼酎蔵見学デート|鹿児島いちき串木野
この記事では、大人向けのデートスポットとして、鹿児島県いちき串木野市にある濵田酒造株式会社の焼酎蔵見学をご紹介します。
濵田酒造は「隠し蔵」や「海童」などの本格焼酎で広く知られる酒造メーカーです。2018年に発売された、ライチのような香りが特徴の本格芋焼酎「だいやめ~DAIYAME~」は若者や女性からも人気を集め、海外からも大きな注目を浴びています。
濵田酒造では、2つの異なる特性を持つ焼酎蔵の見学が可能です。それぞれの蔵の特徴を活かした見学ツアーを実施しており、特に金の鉱山跡地を利用した「薩摩金山蔵」ではトロッコに乗って坑洞内にある焼酎蔵を巡るユニークな体験が楽しめます。
3つの個性豊かな蔵で人気焼酎を生み出す濵田酒造
濵田酒造は、明治元年(1868年)から150年以上にわたり焼酎造りを続けている老舗酒造メーカーです。その大きな特徴は、焼酎造りの理念を体現する3つの個性豊かな焼酎蔵にあります。伝兵衛蔵は「伝統」、傳藏院蔵は「革新」、薩摩金山蔵は「継承」を掲げて、それぞれが独自の個性ある焼酎を開発・製造しています。
濵田酒造が「隠し蔵」や「海童」といった広く流通する看板商品を造り続けながらも、国内外のさまざまなコンテストで高く評価される新たな商品を次々とリリースできるのは、この3つの蔵がそれぞれの理念に基づいて活動しているからです。伝統を守りつつ、革新的な取り組みを行い、そして技術を次世代に継承していく。この3つの要素が濵田酒造の強みとなっています。
▲伝兵衛蔵での焼酎造りの様子
話題の新商品「だいやめ〜DAIYAME〜」「CHILL GREEN」が若者に人気
濵田酒造の焼酎の中でも、近年特に注目されているのが、2018年発売の「だいやめ〜DAIYAME〜」です。独自開発の「香熟芋」を使った本格芋焼酎で、ライチを思わせる華やかな香りと、甘くてまろやかな味わいを持っており、若者や女性から好評なのだと言います。さらに、食中酒用にキレの良い後味に設計されていて、強炭酸水で割って飲むスタイルが人気のようです。
2019年には世界三大酒類コンテストに数えられる「インターナショナルワイン&スピリッツコンペティション(IWSC)」で、焼酎部門の「トロフィー(部門最高賞)」を受賞(※)して、大きな話題を呼びました。(※)公式:濵田酒造(だいやめ〜DAIYAME〜)
また2023年には、ボタニカル系の麦焼酎「CHILL GREEN」を発売。近年注目されるようになったスパイス「マーガオ」をボタニカル原料として使用した、フルーティーな逸品です。これまでの焼酎にない、ジンのような香りや、ワイン瓶のようなスタイルとオーガニックなデザインが高く評価されており、「ガラスびんアワード2024」では審査委員長であるリリー・フランキー賞を受賞しています。
伝統の味わいを体験!伝兵衛蔵見学デートの魅力
▲濵田酒造の伝兵衛蔵の外観。手入れの行き届いたお庭も見どころの一つです。
これより、濵田酒造での焼酎蔵見学デートについてご紹介します。濵田酒造では3つの蔵のうち、「伝兵衛蔵」と「薩摩金山蔵」の2つで焼酎蔵見学ツアーを実施しています。まずは「伝兵衛蔵」の見どころと、焼酎蔵見学をより楽しむためのポイントについて、濵田酒造マーケティング本部の脇元課長と上西園係長にお話を伺いました。
150年以上の歴史を持つ伝兵衛蔵で伝統の焼酎造りを学ぶ
▲伝兵衛蔵の焼酎蔵見学では、長年使われてきた伝統的な道具を見学できる
編集部
3つの蔵ごとにコンセプトが異なるとのことですが、伝兵衛蔵とはどのような蔵なのでしょうか?
脇元さん
伝兵衛蔵は明治元年から続く創業の蔵です。現在も手作業で焼酎を仕込んでおり、ミュージアムでは当時使用していた道具を展示しています。
また、伝統をコンセプトとした伝兵衛蔵で製造している代表的な焼酎に「古式有機原酒なゝこ(ななこ)」があります。現存する日本最古の黄麹や、有機米・有機芋の使用、杉木桶による木桶蒸留など、7つのこだわりを持って製造している芋焼酎です。この特別な焼酎は、年1回5月下旬に数量限定で発売しています。
▲伝兵衛蔵で製造している「古式有機原酒なゝこ(ななこ)」
上西園さん
「なゝこ」のボトルには日本の伝統色を使用しており、その美しさが好評です。毎年カラーを変えており、2023年は牡丹(紫がかった紅色)でした。
クイズと試飲で楽しく学ぶ!併設レストランでのランチも魅力
▲インタビューに応じてくださった濵田酒造の脇元さん
編集部
伝兵衛蔵の蔵見学ではどのような楽しみ方ができるのでしょうか?
上西園さん
蔵見学は予約制のツアー形式で行っています。会話をしながら臨機応変に質問できるようなプライベートな雰囲気なので、デートにもピッタリです。クイズラリーも用意しているので、会話も弾むと思います。実際にカップルでいらっしゃる方も少なくありません。
見学後は試飲も可能で、焼酎に使用する代表的な麹である黒麹、白麹、黄麹の味わいの違いを感じていただけます。また、伝兵衛蔵にはレストランも併設しているので、蔵見学のあとにお食事を楽しむこともできます。
編集部
例えばツアー中や売店で、それぞれの焼酎に合う料理などについても教えてもらうことはできるのでしょうか?
上西園さん
もちろんです。地元のグルメとのペアリングを基本にご案内しています。例えば、串木野はさつま揚げが有名なエリアで、鹿児島県内では鳥刺しなども良く食べられています。これらの郷土料理と焼酎のマッチングについてもお伝えしています。
また、伝兵衛蔵の周辺には多彩な飲食店があるので、お客様のご希望に応じて周辺のおすすめ店をご紹介することも可能です。
伝兵衛蔵見学の詳細:予約方法・所要時間・料金
予約 | 予約フォーム 電話での申し込みも可能(0996-36-3131) ※事前予約制のため、必ず予約が必要です |
---|---|
見学方法 | ・ツアー形式(最大20人程度) ・1日2回実施(午前11時~、午後2時~) |
定休日 | 水曜日 |
見学料金 | ・大人(20歳以上):500円(税込) ・20歳未満:無料 |
所要時間 | 約40分 |
金鉱山跡をトロッコで巡る!薩摩金山蔵見学デートの魅力
▲濵田酒造の薩摩金山蔵。伝兵衛蔵とは全く異なる外観で、同じ酒造メーカーとは思えないほど趣が違います。
続いて、2つ目の「薩摩金山蔵」の見学について紹介します。引き続き脇元さんと上西園さんにお話を伺いました。
金鉱山跡を活用した薩摩金山蔵で焼酎造りの秘密に迫る
▲金の鉱山跡地に大甕が並ぶ薩摩金山蔵
編集部
続いて、薩摩金山蔵とはどんな蔵なのか教えてください。
脇元さん
薩摩金山蔵は「継承」をテーマに、500年以上の歴史を持つと言われる焼酎の伝統や文化を継承するというコンセプトで立ち上げられました。最大の特徴は金の鉱山跡地を利用して焼酎の製造と貯蔵を行っていることです。坑洞内にずらりと並んだ大きな甕は見応えがありますよ。
また薩摩金山蔵は、坑洞を700メートルほど奥に入ったところにあり、1年を通じて気温が19度前後に保たれています。夏は涼しく冬は暖かく、紫外線も届かないため、快適に見学を楽しめると思います。
編集部
薩摩金山蔵ではどのような焼酎を製造されているのでしょうか?代表銘柄をご紹介ください。
脇元さん
薩摩金山蔵のフラッグシップ商品は、緑色のボトルの「薩摩焼酎 金山蔵」です。非常に特徴的な、他の焼酎にはない個性を持っています。最大の特徴は、金山にちなんだ「黄金麴」で仕込み、金山の坑洞で長期貯蔵するという唯一無二の製法です。黄金麴は一般的な麴とは異なる、金山蔵独自の麹です。かなり昔に発見されたものの、長らく使われていなかったものを我々が復活させました。
深くまろやかな味わいで、華やかな余韻が長く続きます。飲み方としてはロックや水割りが好まれますが、最近は炭酸割りもポピュラーになってきています。
▲薩摩金山蔵で製造されている「薩摩焼酎 金山蔵」
脇元さん
また薩摩金山蔵では、鹿児島では珍しく日本酒「薩州正宗」も製造しています。2012年の発売当時、鹿児島県は日本で唯一、清酒蔵のない県でした。その鹿児島で約40年ぶりに製造販売されたのが「薩州正宗」です。
トロッコで巡る坑洞内蔵見学!変化するツアー内容で何度でも楽しめる
▲薩摩金山蔵を案内してくれる蔵人さんとトロッコ
編集部
薩摩金山蔵の蔵見学ではどのような楽しみ方ができるのでしょうか?
脇元さん
蔵見学では、実際にトロッコで坑洞の中に入り、焼酎を製造している蔵や貯蔵甕、採掘当時に使われていた機材を見学することができます。アトラクション的な要素もあるため、若い方やカップルの見学者も多く訪れています。
また、蔵見学はツアー方式で内容が定期的に変わります。例えば2024年の12~1月は「薩摩開運神社で開運ツアー」を実施しました。トロッコ乗車や試飲に加えて、エンターテインメント性の高いツアーを体験していただけます。特別企画など、新しいツアーを随時実施していますので、最新の情報は公式サイトでご確認ください。
公式:最新情報(金山蔵)
薩摩金山蔵見学の詳細:予約方法・所要時間・料金
予約 | 予約フォーム 電話予約:0996-21-2110 |
---|---|
見学方法 | ・ツアー形式(最大40人程度) ・1日2回実施(11:00~、14:00~) ※内容は季節により変更あり。詳細は公式サイト(最新情報)を確認 |
営業日 | 土曜日、日曜日、祝日のみ営業 |
見学料金 | ・試飲付きコース:大人(20歳以上)2,500円(税込) ・試飲なしコース:大人800円(税込)、子供400円(税込) ※事前予約料金 |
所要時間 | 約75分 |
実際に訪れた人の声:濵田酒造蔵見学の口コミ
濵田酒造の蔵見学を体験した方々の感想や口コミを集めてみました。
▼伝兵衛蔵
- 蔵見学では、長年の歴史を肌で感じることができました。
- 焼酎の種類が豊富で、珍しい銘柄や梅酒なども取り揃えていました。
- ランチは価格以上の内容で大変満足しました。平日でも多くのお客様で賑わっていました。
▼薩摩金山蔵
- トロッコの揺れがスリリングで、楽しい体験になりました。
- 金鉱山と蔵の両方を詳しく案内していただけます。
- 歴史ある鉱山内部は独特の雰囲気があり、まるで異世界に迷い込んだような感覚でした。
- ショップには焼酎をはじめ、日本酒や梅酒など多彩なお酒が陳列されていました。
伝兵衛蔵と薩摩金山蔵、どちらの蔵見学も充実した体験ができたという感想が多く見られました。伝兵衛蔵は美味しいランチを楽しめる場所として、薩摩金山蔵はトロッコや坑道の独特な雰囲気を味わえるスポットとして、カップルでの利用も人気があるようです。
濵田酒造周辺のおすすめデートスポット2選
濵田酒造のあるいちき串木野市は、薩摩の歴史と深く結びついているエリアです。
最後に脇元さんと上西園さんから教えていただいた、濵田酒造の蔵見学と一緒に訪れやすい周辺のデートスポットをご紹介します。
明治維新の歴史に触れる「薩摩藩英国留学生記念館」
薩摩藩英国留学生記念館は、明治維新の立役者となった留学生たちの記録を残す記念館です。薩摩金山蔵から車で約20分の場所にあります。
展示を通して、鎖国していた江戸時代の末期、五代友厚ら19人が串木野の羽島からイギリスへ密航し、西洋の文化を学んだ様子を知ることができます。
濵田酒造が創業した時代の雰囲気や土地柄・留学生の人柄を知ることができるスポットだと言えるでしょう。歴史好きのカップルには特におすすめです。
公式:薩摩藩英国留学生記念館
非日常のグランピング体験「吹上浜フィールドホテル」
吹上浜フィールドホテルは、非日常的な空間を味わえるグランピングリゾートです。伝兵衛蔵から車でわずか5分の場所に位置しています。
施設内には、トレーラールームやテントルームが並ぶグランピングエリアとホテル棟があります。天然温泉やプール、サウナなどのリラックス施設に加え、焚き火やバーベキューといったアウトドア体験も楽しめます。夕暮れ時の吹上浜の絶景や、トレーラーの屋上から見上げる満天の星空など、ロマンチックな雰囲気に包まれたデートにぴったりの環境が整っています。
濵田酒造での思い出を二人で振り返りながら、ゆったりとした特別な夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。
公式:吹上浜フィールドホテル
濵田酒造(伝兵衛蔵・薩摩金山蔵)へのアクセスと営業情報
▼伝兵衛蔵
住所 | 〒899-2101 鹿児島県いちき串木野市湊町4丁目1番地 |
---|---|
アクセス・最寄駅 | 【公共交通】 JR「市来駅」下車後、徒歩約20分 【車】 南九州西回り自動車道「市来IC」から約5分 |
電話番号 | 0996-36-3131 |
営業時間 | 【売店】 9:00~17:00 【お食事処】 ・ランチタイム 11:00~15:00(最終注文14:00) ・ディナータイム 18:30~22:00(予約制) |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | あり |
公式URL | https://www.hamadasyuzou.co.jp/denbee/ |
▼薩摩金山蔵
住所 | 〒896-0073 鹿児島県いちき串木野市野下13665 |
---|---|
アクセス・最寄駅 | 【公共交通】 JR「串木野駅」から路線バスで川内方面へ。「野下口」下車後、徒歩約5分 【車】 南九州西回り自動車道「串木野IC」から約10分 |
電話番号 | 0996-21-2110 |
営業時間 | 【売店】 ・土曜日、日曜日、祝日のみ営業 ・10:00~17:00 |
定休日 | 平日 |
駐車場 | あり |
公式URL | https://www.hamadasyuzou.co.jp/kinzan/ |
※最新の情報は各施設の公式ホームページでご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。