熊本市現代美術館を中心に巡る!歴史と芸術が融合したカップルデートコース

今回は熊本市現代美術館を中心に巡るデートプランをご紹介します。熊本市中心部に位置する熊本城、新町・古町地区では熊本の歴史を感じ、熊本市現代美術館と上通アーケード、下通アーケードでは熊本の現在を体験できるデートコースになっています。

デートの締めくくりに訪れる熊本市現代美術館では、ボランティアによるピアノ演奏の「ホームギャラリーコンサート」や映画上映の「月曜ロードショー」などを無料で開催しています。現代美術に馴染みのない方でも気軽に楽しめる、魅力的なスポットです。

熊本市在住のカップルは慣れ親しんだ場所で新たな魅力を発見でき、他の地域から訪れたカップルには熊本の魅力を十分に堪能できるデートコースです。ぜひ2人で巡ってみてください。

こんなカップルにおすすめ!
向いてる年代:全て
おすすめカップル:芸術に興味があるカップル、熊本に興味があるカップル
どんなデート?:現代美術、歴史
目安時間:9時間
目安予算:2人で約13,000円

熊本市現代美術館を中心に巡る歴史とアートの1日デートプラン

このデートプランは熊本市の中心部を巡るもので、各スポットへの移動には効率的にバスを利用することをおすすめします。観光に便利な「しろめぐりん」バスが平日は30分間隔、週末は20分間隔で運行しています。

10:00~12:00 熊本城見学
12:00~13:00 城彩苑 桜の小路でランチ
13:00~13:30 新町・古町地区へ移動
13:30~15:30 新町・古町地区散策
新町和samonガイドツアーまたは古町和samonガイドツアーに参加
15:30~16:00 熊本市現代美術館へ移動
16:00~18:00 熊本市現代美術館を見学
18:00~19:00 下通アーケードでディナー

二人分の予算は約13,000円です。内訳は、熊本城入場料(1,600円)、ランチ(2,000円)、新町ガイドツアー(2,000円)、ディナー(5,000円)、美術館企画展入場料(2,200~2,600円)となります。
※企画展の入場料は展覧会により1人1,100~1,300円程度です

熊本城は2021年6月28日に震災復興を遂げ、天守閣の一般見学が再開されました。震災前の姿を取り戻した熊本城をぜひご覧ください。

ランチとディナーの場所として紹介している「城彩苑 桜の小路」と下通アーケードには、様々な人気店が並んでいます。熊本の郷土料理や美味しいお酒が楽しめる居酒屋など、お好みのお店を選んでください。新町・古町地区は自由散策も良いですが、効率的に回るならガイドツアーがおすすめです。

続いて、このデートプランのメインスポットである「熊本市現代美術館」について詳しく紹介します。

熊本市現代美術館の魅力:無料エリアと企画展の見どころ

熊本市現代美術館の井手宣通記念ギャラリー

熊本市現代美術館は、熊本市の中心部にある「びぷれす熊日会館」の3階に位置しています。常設展示がすべて無料で観覧できるため、誰でも気軽に美術を楽しめることが最大の魅力です。

無料で鑑賞できる主な展示作品には、ジェームズ・タレルの「MILK RUN SKY 2002」、マリーナ・アブラモヴィッチの「Library for Human Use」、草間彌生の「INFINITY MIRRORED ROOM -早春の雨 2002-」、宮島達男の「Opposite Vertical on Pillar - 133651 series -」などがあります。

これらの作品の詳細や、美術館の魅力について、熊本市現代美術館副館長の岩﨑千夏さんにインタビューを行いました。作品の解説だけでなく、美術館ならではの魅力もお聞きしましたので、ぜひ最後までお読みください。

常設展示と来館者参加型アートの魅力

編集部

まずは熊本市現代美術館の展示品について教えてください。

岩﨑さん

当館では、現代社会の課題や関心事をアートを通じて企画、展示しています。

館内は、企画展以外はすべて無料でご利用いただけます。無料スペースには4つの常設アートワークがあります。世界文化賞を受賞したジェームズ・タレルの「光の天蓋」は、日中は青空の色を映し出し、毎日19時半から15分かけて夕焼け色に変化していきます。ゆっくりと移り変わる色彩をお楽しみいただけます。

熊本市現代美術館のホームギャラリー
▲天井の青い部分が光の天蓋です

マリーナ・アブラモヴィッチの本棚には、自由に読める本が数千冊あり、読書好きのカップルに人気です。本棚の中に入って寝転んだり座ったりすることもできます。

マリーナ・アブラモヴィッチの本棚で読書をする男性
▲本棚に囲まれると落ち着いて読書ができそう!

他にも、生物の一生を表現したLEDの光による宮島達男の「生命の柱」と、階段下の三角形の隙間に広がる草間彌生の「早春の雨」という万華鏡のような作品があります。宮島達男と草間彌生の作品は撮影も可能で、印象的な写真が撮れます。

草間彌生の「早春の雨」の展示

これらの作品は建築の一部として組み込まれており、いつでも無料で鑑賞できます。作品の背景や意味についてはスタッフにお尋ねいただくと、より深く理解できます。

編集部

草間彌生の作品を熊本で見られるとは驚きです。これまでのカラフルなイメージとは異なり、キラキラと輝く作品に新鮮な印象を受けました。まるで鏡の中に入り込んだようですね。

どれも素晴らしい展示ですが、岩﨑さんのお気に入りの展示品はどれですか。

岩﨑さん

好きな作品は多々ありますが、無料スペースにあるアーティストのプロジェクト作品も気に入っています。

例えば、子育てひろばには淺井裕介がマスキングテープで描いた壁画があります。子どもたちが見守る中、ボランティアと協力して制作されました。

また、授乳室前の廊下には、地元イラストレーターのコーダ・ヨーコによる動物たちの水辺の絵があります。この作品には、県内の方から公募した動物たちも描かれています。

授乳室前の廊下の壁に描かれたコーダ・ヨーコの作品
▲温かみのあるコーダ・ヨーコの世界

これらは永久保存できる作品ではありませんが、利用者の目の前で作品が生まれ、共に更新していけるのも当館の魅力です。

編集部

恒久的な4つのアートワークとは対照的に、有限だからこそ美しい作品もあるのですね。

特にコーダ・ヨーコの絵は、動物園のような明るい雰囲気で魅力的です。廊下に絵を描くという発想も現代美術館ならではですね。2030年までの展示なので、多くの人に観てもらいたいです。

バラエティ豊かな企画展:現代美術の多様性を体験

編集部

有料の企画展では、どのような展示をされているのですか。

岩﨑さん

これまでの企画展では、立体・彫刻、平面・絵画、写真、マンガなどの展覧会を開催してきました。さらに、演劇の展覧会にも挑戦しています。主に現代アーティストの個展やグループ展を行っていますが、時には物故作家の作品を現代の視点で再評価する展示も行っています。

また、地元熊本への思いを大切にしています。2021年に開催した「こわいな!恐怖の美術館」展は、新型コロナウイルス感染症や5年前の熊本地震で感じた得体の知れない「怖さ」を形あるものにして、恐怖に打ち勝つことをテーマにした展覧会でした。

※現在の展示内容とは異なります。

「こわいな!恐怖の美術館」展の展示品
▲独特のセンスが光る田名網敬一の「綺想体」(部分)

編集部

来館された方々には常設の作品や企画展の展示を観てどのように感じてもらいたいですか。

岩﨑さん

現代美術では、アーティストも私たちと同じ時代を生きています。同じ情報を得ながら日々を過ごしているので、作品に共感することもあれば、まったく違う解釈や表現に驚くこともあるでしょう。国や地域、一人ひとりの考え方の違いを知ることで、新しい世界を楽しんでいただきたいと思っています。

身近な人でも、考え方や癖は一人ひとり異なります。そういった違いに気づき、「そんな考え方もあるんだ」と驚き、楽しめる関係は、自分も相手も幸せにできると思います。

地域密着型美術館:熊本市現代美術館の独自の取り組み

熊本市現代美術館内の子育てひろば

編集部

淺井裕介の壁画がある「子育てひろば」について教えていただけますか?

岩﨑さん

当館は日本で初めて、子育てアドヴァイザーのいる子ども支援拠点施設「街なか子育てひろば」を設置した美術館です。美術館は静かで高尚な場所というイメージがありますが、当館は子どもも大歓迎です。アドヴァイザーが子育ての相談にも応じています。

当館は、美術鑑賞以外にも様々な用途で利用できます。待ち合わせ、読書、子どもとの遊び場としても利用可能です。子育てひろばからハイハイして草間彌生の作品を見に行く赤ちゃんがエントランスを横切ることもあります。帰りたくなくてギャン泣きする子どもの声が響くこともありますが、それも含めて現代を生きる人のための美術館なのです。

泣いたり笑ったり声を出したりしながら育っていく子どもたちを優しく温かい眼で見つめてくださっている周りの皆さんの心配りが、当館の一番の魅力だと考えています。

編集部

「街なか子育てひろば」があることで、子連れでも気軽に見学ができるのは素晴らしいですね。シングルマザーやシングルファザーなど、子連れでのデートにも適しているように思います。

子どもの頃から芸術に触れることで、成長後も美術館に親しみやすくなると考えられます。他にも美術館に親しみを感じてもらえるイベントがあれば教えてください。

岩﨑さん

映画好きにおすすめなのは、毎週月曜日の14時からと17時から開催する月曜ロードショーです。名作から珍しい映画まで、無料で上映しています。現在は予約が必要ですが、詳細は当館のホームページやSNSでご確認ください。

また、夕方19時から30分間は、毎日ボランティアによるピアノのコンサートも開催しています。食事の前後に聴いたり、待ち合わせ場所として利用したりと、豊かな時間を過ごせます。

その他にも多数のイベントを実施していますので、詳しくはホームページやSNSをご覧ください。

編集部

子ども向けの絵本『ねないこだれだ』の映画版から、大人向けのドイツのサイレント映画『カリガリ博士』まで、幅広い映画を上映されているのですね。映画も現代美術の一つと考えれば、上映会も展示の一環として理解できます。

お話を伺っていると、熊本市現代美術館は地域に密着した美術館だという印象を受けます。地域の方々との関係性はいかがでしょうか。

岩﨑さん

当館は、熊本市で最も人通りの多い街中にあり、ホテルや商業施設と同じビルの3階に位置しています。隣接する商店街のアーケードとも密接な関係があります。

来年(2022年)で開館20周年を迎える当館は、商店街の皆さんとも20年来の付き合いがあります。アーケードでのアートプロジェクトや館内でのコンサート共催など、相互協力の関係を築いています。

美術館でありながら、演劇や音楽、読書、映画鑑賞など多様な活動ができる場所です。いろんな人の「やりたい」を受け止めながら、皆さんの居場所でありたいと考えています。

編集部

20周年おめでとうございます。地域の人々の興味関心に応える魅力的な美術館だと感じました。地元の人たちとの連携があるからこそ、多くの人が集まる美術館になったのですね。熊本在住や縁のあるアーティストの作品も多く展示されており、地域に根ざした美術館という印象を受けました。

「明後日朝顔」プロジェクト:美術館発の全国的な取り組み

編集部

美術館で季節ごとに楽しめるものがありましたら教えてください。

岩﨑さん

当館には庭はありませんが、玄関の外にある小さな植え枡で、毎年4~5月から9~10月まで朝顔を育てています。これは、日比野克彦のアートプロジェクト「明後日朝顔」の一環です。このプロジェクトは、全国で育てた朝顔の種を交換し、交じり合わせることで、それぞれの土地を繋げ、未来へと繋げていくという趣旨のものです。

毎年4月頃になると、朝顔型に折った紙に朝顔の種を10粒ずつ包んで、来館者の皆さんにお配りしています。皆さんの家でも明後日朝顔が咲き、その種がまた別の誰かのところへ繋がっていくことを願っています。

編集部

ブログで朝顔の苗の写真を見て、小学生のころ毎年朝顔を育てていたことを思い出しました。「明後日朝顔」が日本全国で咲くのを見るのも楽しみです。

ユニークなミュージアムショップ:地元作家の作品も

熊本市現代美術館のミュージアムショップ

編集部

館内にあるショップのおすすめ商品も教えていただけますか。

岩﨑さん

レストランはありませんが、素敵な店長がミュージアムショップを運営しています。展覧会関連グッズのほか、小物が充実しています。文具やアクセサリー、ハンカチなど、ちょっとしたプレゼント選びにも最適です。

よく見ると、地元の漫画家など、地元作家の作品も取り扱っています。1点物の商品もありますので、ぜひ注目してみてください。

また、年末には、カレンダーや手帳の品揃えも豊富になります。絵を描く方には、額縁の製作などの相談にも対応しています。

カップル向け!熊本市現代美術館のデートスポット

編集部

熊本市現代美術館でカップルが過ごすなら、おすすめのスポットはありますか。

岩﨑さん

街の中心にある当美術館は、美術鑑賞以外の目的でもご利用いただけます。季節を問わず、ちょっとした休憩や避暑、避寒にもぴったりです。雨宿りや時間調整など、どんな目的でもお気軽にお立ち寄りください。館内には数千冊の本があり、マンガも充実しています。自由に閲覧できますが、貸出は行っていません。

熊本市現代美術館のホームギャラリー
▲ホームギャラリーは落ち着いた雰囲気が漂う

待ち合わせ場所としても最適です。相手が少し遅れても、ゆったりと待つことができるでしょう。

また、人気の撮影スポットとして、三沢厚彦作のシロクマ像があります。2本足で立つシロクマと同じポーズをとって並んで写真を撮るのがおすすめです。撮影後は「#熊本市現代美術館」のハッシュタグを付けてSNSに投稿していただけると嬉しいです。

三沢厚彦のシロクマの展示
▲つぶらな瞳がひょうきんですね

来館者の声:熊本市現代美術館の魅力と評判

熊本市現代美術館のギャラリーI・IIの入口

編集部

熊本市現代美術館は子どもから大人まで楽しめる美術館だとわかりました。来館者からの印象に残った感想はありますか?

岩﨑さん

「トイレがきれい!」です(笑)。街なかにきれいなトイレがあるのは、実は重要なポイントなんです。県外の方からは「近くにこんな場所があるなんてうらやましい」「毎日でも来たい!」というお声をよくいただきます。美術館としての魅力はもちろん、快適な空間としても評価いただいているようです。

編集部

SNSなどで調査したところ、以下のような口コミがありました。

アイコン
無料で入れるエリアが充実していて、居心地よくのんびりできます。
アイコン
企画展が斬新で面白い。何度でも来たい。
アイコン
展示を見るだけでなく、のんびり本を読めるのが最高!
アイコン
展示についてスタッフさんに解説してもらえてありがたかった。
アイコン
町の中心地にあるから行きやすい。アクセスが抜群に良いです。

展示品の魅力や無料で入れるオープンスペースに高評価が集まっています。また、中心地にあり便利な立地も来館者に好評のようです。スタッフの対応や快適な空間づくりなど、美術館としての魅力だけでなく、居心地の良さも高く評価されているようですね。

熊本市現代美術館副館長からカップルへのメッセージ

熊本市現代美術館副館長の岩﨑千夏さん

編集部

最後に、これから熊本市現代美術館を訪問しようと考えているカップルの皆さんにメッセージをお願いします。

岩﨑さん

現代美術は難しい、美術館は敷居が高い。そんな固定概念にとらわれずに、ぜひ「熊本市現代美術館って今、何をやっているかな」と気軽に覗いてみてください。

現代のアートは、従来の展覧会や音楽、エンターテインメント、演劇といった枠組みでは説明しきれなくなってきています。「美術館に展覧会を観に行く」と構えずに、「何かおもしろいことはないかな」という探索先の一つとして考えていただければ幸いです。

そして、鑑賞中や鑑賞後に、感じたことを相手とたくさん話し合ってください。見方が異なっていても構いません。相手の視点や感じ方を新たな発見として捉えられれば、視野がどんどん広がるはずです。違う意見=間違いではないことや、自分とは異なる考え方に「おもしろい」「なるほど」と思えるようになれば、お互いをより尊重し合える関係が築けるのではないでしょうか。

編集部

ありがとうございました。現代美術への新たな視点を得ることができました。熊本市現代美術館のスタッフの皆さんの工夫により、美術に興味のない人でも楽しめる展示になっていると感じました。皆さまもぜひ一度足を運んでみてください。

熊本市現代美術館:アクセス・営業時間など基本情報

住所 〒860-0845
熊本県熊本市中央区上通町2番3号 びぷれす熊日会館3階
(通町電停またはバス停より徒歩1分)
※電車通り側のエスカレーターまたはエレベーターで3階へお越しください。
アクセス ■JR九州をご利用の場合
・熊本駅から市電またはバスで15分、通町筋下車
・新水前寺駅から市電またはバスで10分、通町筋下車

■高速バスをご利用の場合
高速自動車道熊本インターから車または高速バスで30分、通町筋下車

■航空機をご利用の場合
阿蘇くまもと空港から空港バスで40分、通町筋下車
営業時間 10:00~20:00
(展覧会入場は19:30まで)
空いている時間 展覧会により異なりますが、一般的に夕方17:00以降がおすすめです。20:00まで開館しています。
平均的な滞在時間 30分~2時間
休館日 毎週火曜日・年末年始
※火曜日が祝日の場合は開館し、翌平日休館
駐車場 提携駐車場はありませんが、周辺に有料駐車場があります。
料金・予算

<無料利用>
・ホームギャラリー(美術図書館)
・街なか子育てひろば 等

※企画展示室のみ観覧料が必要です。
※観覧料は展覧会の内容によって異なります。
※イベント開催時は、企画展示室以外でも入場料が必要な場合があります。

■割引対象
・20名以上の団体
・障害者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名
(身体障害者手帳/療育手帳/精神障害者保健福祉手帳/被爆者健康手帳)
・下記利用券をお持ちの方
熊本城周遊バス1日乗車券/バス・市電1日乗車券/SUNQパス
・市電緑のじゅうたんサポーター証をお持ちの方
・日本自動車連盟[JAF]会員証をお持ちの方(会員含め6名様まで)

問い合わせ 096-278-7500
(電話受付時間:10時~20時)
公式サイト https://www.camk.jp/

※最新の情報はホームページ等でご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。

熊本市現代美術館周辺のデートスポット4選

ここからは熊本市現代美術館以外のデートスポットを紹介します。岩﨑さんにおすすめいただいた熊本城、新町・古町地区、上通アーケード・下通アーケードも合わせてご紹介しますので、デートのプランニングにお役立てください。

岩﨑さんのコメント

街の中心部ですので、様々なデートコースの設定が可能ですが、気候の良い時期には、ぜひ熊本城を訪れていただきたいです。5年前の熊本地震で大きな被害を受けた熊本城は、現在も復旧工事が進行中で、あちこちで石垣の崩れや工事の様子が見られます。しかし、天守閣の復旧が完了し一般公開が始まりましたので、新しくなった天守閣に登って、城主とお姫さまの気分を味わってみてください。天守閣内の展示も充実しており、あっという間に時間が過ぎることでしょう(※緊急事態宣言発令により閉場の場合もあります)。

おしゃれなカフェやショップも多くありますので、熊本城から新町・古町の古い町屋エリアに足を延ばすのも良いでしょう。買い物がお好みならアーケードに向かうのもおすすめです。お2人の好みに合わせたデートコースが必ず見つかるはずです。

そして、夕方は20時まで開館している当館で、展覧会を鑑賞し、ピアノのコンサートを楽しみ、ジェームズ・タレルの光の天蓋の色の変化をゆっくり見上げれば、すっかりロマンチックな雰囲気に包まれます。最後は周辺のお洒落な飲食店で美味しいお料理を楽しみ、素敵な一日を締めくくってください。

おすすめのデートスポット

復興の象徴:熊本城で歴史と復興の軌跡を体感

熊本城は1607年に加藤清正によって築城された歴史ある城です。見どころは金箔が貼られた美しい昭君之間(しょうくんのま)や、天守閣からの熊本市の眺め、外にある樹齢約400年の大銀杏の木など、たくさんあります。

2人で探していただきたいのは、復元工事を行った職人さんが彫ったイチョウの葉とフクロウです。イチョウの葉は数寄屋丸(すきやまる)2階の御広間に、フクロウは飯田丸(いいだまる)5階の櫓(やぐら)のどこかに彫られています。これらの隠れた細工を探すことで、城内をより詳しく観察する楽しみが増えるでしょう。

公式URL:https://castle.kumamoto-guide.jp/

熊本グルメを満喫:城彩苑 桜の小路でのランチ体験

城彩苑 桜の小路は熊本城のすぐそばにある、20店舗以上の飲食店が集まる屋根付きの通りです。熊本の郷土料理を提供するレストランやカフェなどが立ち並び、地元の味を楽しむことができます。特に注目すべきは、MONARIO(モナリオ)という豆乳プリンを販売しているお店です。一見するとゼリーのように見える、カラフルで美しい豆乳プリンは、豆乳と大豆を原料としており、健康的な甘味を楽しめます。写真映えも抜群なので、ぜひ一度お試しください。

公式URL:https://1592.jp/

江戸時代にタイムスリップ:新町・古町地区の町並み散策

新町古町地区にあるルーツピュアリィ
引用:熊本市観光ガイド公式サイト

新町・古町地区は、江戸時代初期に加藤清正が整備した城下町です。熊本城に近い新町地区は、武家屋敷と町人の住居が共存する珍しい地域として知られています。一方、古町地区は問屋が集まり、熊本の物流の中心地として繁栄しました。

新町では「精霊が宿る7本のクスノキとタイムトリップツアー」というガイドツアーが開催されています。このツアーでは、熊本の名物である辛子蓮根や馬刺しのお店を訪れるほか、パワースポットとして知られるクスノキを巡ります。古町では「古町町屋めぐりコース」というガイドツアーが行われ、歴史的建造物である旧第一銀行熊本支店や伝統的な町家を見学できます。なお、両ツアーとも事前予約が必要です。

公式URL:https://kumamoto-guide.jp/joukamachi/

熊本の今を体感:上通・下通アーケードでショッピング

上通アーケードの様子
引用:熊本市観光ガイド公式サイト

上通アーケードは、フランスのパリにあるオルセー美術館からインスピレーションを受けた設計のアーケードです。通りの中央には「イペ」と呼ばれる、チーク材に似た濃い茶色の木材が敷かれており、独特の雰囲気を醸し出しています。

一方、下通アーケードは熊本県最大のショッピングアーケードとして知られています。ここには多くのカフェや、熊本の郷土料理である馬肉料理を提供するレストランなどが立ち並んでいます。両アーケードとも熊本市現代美術館のすぐ近くに位置していますが、食事を楽しみたい場合は、多様な飲食店が集まる下通アーケードがおすすめです。

上通アーケード公式URL:https://kumamoto-guide.jp/spots/detail/138
下通アーケード公式URL:https://kumamoto-guide.jp/spots/detail/107

まとめ:芸術と歴史が織りなす熊本カップルデートの魅力

今回は熊本市現代美術館で締めくくる、熊本市を満喫するデートプランをご紹介しました。熊本市現代美術館は町の中心部にある美術館なので、デートの合間に気軽に立ち寄って芸術に親しむこともできます。

特に企画展では斬新なテーマの展示が多いので、2人で観に行って展示品の感想を語らい合うことで、より深い会話が生まれ、デートがさらに楽しくなるでしょう。