三嶋暦師の館で学ぶ日本の暦文化!静岡・三島市の歴史探訪デートプラン
この記事では、静岡県三島市にある「三嶋暦師の館(みしまこよみしのやかた)」を中心としたデートプランを紹介します。
三嶋暦師の館は、織田信長や徳川家康といった戦国時代の武将も使用した「三嶋暦」について学べる博物館です。スタッフの丁寧でユーモアあふれる解説に定評があるため、暦というテーマに難しさを感じる方も安心して楽しむことができます。
今回は三島市役所商工観光課の泉さんにお話を伺い、三嶋暦師の館の見どころやデートでの楽しみ方について詳しくまとめました。歴史と文化に触れながら、楽しい時間を過ごせる施設の魅力をご紹介します。
三嶋暦師の館で学ぶ日本の暦文化と歴史
三嶋暦師の館は、三嶋暦をはじめとした日本の暦の歴史や製法を学ぶことができる博物館です。ここでは、古くから伝わる暦作りの技術や、暦が日本の文化に与えた影響について詳しく知ることができます。
それでは、三嶋暦師の館の具体的な展示内容について詳しく聞いていきましょう。
室町時代の三嶋暦と美しい崩し文字:常設展示の見どころ
編集部
まずは、三嶋暦師の館がどんな場所なのか教えていただけますか?
泉さん
三嶋暦師の館は、三嶋暦を代々発行していた暦師・河合家の家屋を改修した博物館です。静岡県伊豆の国市にあり、「伊豆の国一の宮」として知られる三嶋大社から徒歩5分程度の住宅地の中に位置しています。
▲入り口には独特な書体で「三嶋暦師の館」と書かれている
館内では暦の関連資料を展示し、三嶋暦や日本の暦の歴史を紹介しています。来館者は実際にレプリカの版木を使った印刷体験もできます。
常駐するボランティアスタッフが、館内や展示品をご案内いたします。難しい暦の話も、歴史上の有名人の逸話などを交えて、わかりやすく楽しく解説してくれると好評です。
暦の博物館は国内でも珍しく、ユニークな体験ができる場所として、デートの話題作りにも最適です。
編集部
三嶋暦師の館では、どんな展示が見られますか?
泉さん
メインの展示は、仮名文字で印刷された日本最古のものと伝わる「三嶋暦」とその制作に使用された版木です。
三嶋暦は鎌倉時代初期には既に制作されていたことが確認されており、現存する最古のものは1437年のものです。その文字の美しさと線の繊細さで全国に知られ、中部・関東地方では主流の暦でした。織田信長や徳川家康も使っていたという伝承もあります。
▲美しい線が印象的な三嶋暦。史料としてだけでなく芸術作品として鑑賞することもできそう
また、三嶋暦の細かな仮名の崩し文字に似た文様から名付けられた「三島茶碗」も展示されています。
▲右にあるのが三島茶碗。実際の暦と比較してみると文様がよく似ているのがわかる
編集部
泉さんが特に好きな展示はどちらでしょうか?
泉さん
私が特に魅力を感じるのは、実際に使用されていた版木の展示です。様々な種類の版木がありますが、文字の繊細さ・美しさから暦師の技術力の高さを伺い知ることができます。長年使い込まれた版木からは、およそ1,000年にわたって暦を作成してきた河合家の歴史を感じ取ることができます。
武家屋敷の面影と四季の庭園:三嶋暦師の館の建築美
編集部
泉さんが思う、三嶋暦師の館の魅力や見どころを教えてください。
泉さん
三嶋暦に関連する展示はもちろん、建物自体にも文化財的な価値があることが大きな魅力です。この建物は江戸時代末期に裾野の関所跡を移築して造られたもので、武家屋敷の面影を多く残しています。特に印象的なのは奥座敷です。一段高い上段の間となっており、当時の格式の高さを感じることができます。
▲奥の部屋が一段高くなっているのがわかる。奥座敷では当主が過ごしたり客人を迎えたりしたという
建物の価値が認められ、2006年には国の「登録有形文化財」に指定されました。
また、敷地内には様々な木々が植えられており、春には枝垂れ梅、秋には山紅葉など、四季折々の美しい景観を楽しめるのも魅力の一つです。
館内では現代版三嶋暦や三嶋暦をわかりやすく解説した絵本が販売されています。これらは三嶋暦の歴史や意義を理解する上で非常に貴重な資料となっています。
三嶋暦師の館周辺で楽しむ!歴史と食のデートプラン
編集部
三嶋暦師の館に訪れる前後に立ち寄れる、おすすめデートスポットを教えてください。
泉さん
徒歩5分の距離にある三嶋大社がおすすめです。伊豆の国一宮として古くから信仰を集めている由緒正しい神社で、源頼朝公が源氏再興を祈願し、百日詣をしたことでも知られています。境内には、頼朝公ゆかりの史跡や宝物館、鹿園などがあり、歴史と自然を楽しめます。
また、周辺には三島の名物であるうなぎ屋が多くあります。三島の鰻は富士山の伏流水で育つため、臭みがなく、脂がのっていておいしいことから大変人気があります。
おすすめのデートプランとしては、午前中に三嶋暦師の館と三嶋大社を訪れた後、昼食に地元の名物である鰻を楽しむことです。歴史探訪と美食を組み合わせることで、充実した思い出に残るデートになるでしょう。
三嶋暦師の館スタッフからカップルへ:静かな時間を楽しむデートのすすめ
編集部
次のデートで三嶋暦師の館に訪れようと考えているカップルに、メッセージをお願いします。
泉さん
閑静な住宅街にひっそりと佇む当館は、他の観光客が少ない穴場スポットです。二人の時間をゆっくりと過ごすことができます。三嶋暦の歴史や日本の伝統的な時間の文化に触れながら、ゆったりとした雰囲気を楽しめます。江戸時代から続く暦師の館で、タイムスリップしたような特別な体験ができますよ。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください!
編集部
暦というユニークなテーマを通じて、相手と新鮮な会話が交わせそうですね。江戸時代から続く歴史ある建物と美しい日本庭園の景観も魅力的で、落ち着いたデートをしたいカップルにぴったりの場所だと感じました。
貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました。
来館者の声:三嶋暦師の館での学びと発見
- 暦の知識がなく難しそうに感じましたが、ボランティアスタッフの方の丁寧な解説のおかげで、楽しみながら学ぶことができました。暦の基本的な仕組みから江戸時代の暦の特徴まで、幅広く理解することができ、とても満足しています。
- 暦について詳しく知ることができる貴重な場所です。これまで馴染みのなかった分野に対して新たな興味が湧きました。特に、日本の伝統的な暦と西洋の暦の違いについて学べたのが印象的でした。
- 展示だけでなく、建築物や庭園の美しい植栽も一緒に楽しむことができました。江戸時代の建築様式を残す館内や、四季の移ろいを感じられる庭園は、暦の展示と見事に調和していて素晴らしかったです。
館の展示内容はもちろんのこと、「暦について学べる」というユニークなコンセプトと、スタッフの方々の高い対応力が来館者から高く評価されています。特にスタッフの方々による解説は、わかりやすさとユーモアに富んでいると好評です。暦の歴史や文化的背景まで深く掘り下げた説明は、多くの来館者の知的好奇心を満たしています。
三嶋暦師の館の料金・混雑しない日時
料金 | 無料 |
---|---|
比較的混雑しない時間帯 | ・午前中 ・15時以降 |
三嶋暦師の館の基本情報(アクセス・開館時間)
住所 | 〒411-0035 静岡県三島市大宮町2丁目5-17 |
---|---|
連絡先 | 055-976-3088 |
アクセス | 三島駅から徒歩約20分 三嶋大社から徒歩約5分 |
営業時間・休館日 |
【開館時間】 【休館日】 |
駐車場 | なし |
公式URL | https://www.mishima-kankou.com/spot/290/ |
※最新の情報は公式ホームページでご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。