![](https://next-level.biz/enmusubi/wp-content/uploads/komatsuzawa_20211226113108_1-1.jpg)
小松沢レジャー農園で四季折々の収穫体験!秩父の自然を満喫するカップルデートプラン
この記事では埼玉県秩父郡横瀬町にある「小松沢レジャー農園」を拠点に、温泉施設や自然豊かな公園も訪れるデートプランをご紹介します。
小松沢レジャー農園は、季節ごとにさまざまな農作物の収穫体験ができる大人気のスポットです。手打ちそば・うどん作りや竹とんぼ作りといった体験メニューもあり、非日常的な体験を通して楽しい思い出をたくさん作れますよ。
今回はそんな小松沢レジャー農園に焦点を当て、特に人気の品種やほかの農園との違いなどをまとめました。
「体験デートで仲を深めたい!」とお考えのカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
おすすめカップル:体験デートで仲を深めたい、自然が好き、温泉が好き
どんなデート?:収穫体験、温泉、散策
目安時間:7時間程度
目安予算:2人で12,000円程度
「縁結び大学」や「マリピタ」で、取材記事の企画・編集を担当、編集歴3年。地方自治体や観光協会への取材記事を数多く手掛け、これまでに約3,000件を担当。地方自治体が取り組む最新の婚活情報や観光協会イチオシのデートスポットなどを読者へお届け。
小松沢レジャー農園を中心とした秩父デートプランの概要
小松沢レジャー農園の近くには日帰り温泉に入れるスポットが点在しているほか、四季折々の自然を満喫できる公園もあります。
そこで、収穫体験のあとで温泉施設や広大な公園を訪れるドライブデートを考えました。
10:00~12:00 | 小松沢レジャー農園を満喫 |
---|---|
12:00~13:30 | 富士山溶岩焼きバーベキュー |
13:30~15:30 | 武甲温泉でリラックス |
15:30~17:00 | 羊山公園を散策 |
※移動時間を含めた時間表記です
まずは小松沢レジャー農園で収穫や制作体験を行い、その後は農園内にあるバーベキューコーナーにて「富士山溶岩焼きバーベキュー」を堪能します。
次に車で6分ほどのところにある武甲温泉を訪れ、温泉でゆったりとリラックス。そこから車で6分ほどの羊山公園にて、季節の木々や草花を眺めながら散策するデートコースです。
それでは、メインでご紹介する小松沢レジャー農園の見どころからチェックしていきましょう!
四季折々の収穫体験が魅力!小松沢レジャー農園の詳細
小松沢レジャー農園は、国道299号線からほど近くの自然豊かな立地にある観光農園です。電車でのアクセスも可能で、西武秩父線の横瀬駅から無料送迎バスを利用できます。(駅到着後にTEL)
農作物の収穫体験が人気のスポットで、たとえばいちご狩りは12月中旬~6月中旬、ぶどう狩りは8月中旬~11月上旬頃に楽しめます。また、近隣には荒川支流の横瀬川が流れており、そこで体験できるマス掴みやマス釣りも人気の体験メニューです。
ほかにもそば・うどんの手打ち体験や餅つき体験など充実のラインナップで、どの体験に申し込もうか迷ってしまうほど。体験後には溶岩から発せられる遠赤外線で焼く「溶岩バーベキュー」で、収穫したてのマスやしいたけを堪能するのもおすすめです。
今回は小松沢レジャー農園のさらなる魅力を探るべく、代表取締役社長の町田さんにインタビュー取材を行いました。
季節ごとに楽しめる!多彩な果物品種と収穫体験
編集部
小松沢レジャー農園で実施している果物狩りの内容・時間・料金などについて教えてください。
町田さん
天候によって異なりますが、基本的にいちごは12月中旬〜6月中旬まで、ぶどうは8月中旬〜11月下旬まで楽しんでいただけます。期間中でも時期や日により品種が異なりますので、何度お越しいただいても違った味をご堪能いただけますよ。
たとえばカップルで体験される場合、いちご狩り30分食べ放題の料金は12月中旬~4月10日までは2,000円、4月11日~5月10日までは1,800円、5月11日~6月中旬までは1,500円です。 ※すべて一人分の料金です
また、ぶどう狩りの場合は、8月中旬~11月上旬まで行われる巨峰等一般品種30分間食べ放題なら1,500円、9月中旬~11月中旬まで行われるシャインマスカット40分間食べ放題は2,800円です。ちなみにシャインマスカット食べ放題では別品種を同時提供しております。
編集部
6月中旬~8月中旬と11月下旬~12月中旬以外であれば、いちごかぶどうのどちらかを収穫できるのですね。ただ、天候によって時期が異なるそうなので、来園を予定しているカップルは、公式サイトの営業カレンダーを事前に確認してから訪れる方が良いですね。
取り扱っている品種や、それぞれの味の違いについても教えていただけますか?
町田さん
いちごの品種としては、「紅ほっぺ」「とちおとめ」「やよいひめ」を取り扱っております。紅ほっぺは甘味と酸味のバランスに優れた甘酸っぱいテイストで、とちおとめは甘味が強くほどよい酸味、やよいひめは甘味が強くまろやかな酸味です。
埼玉限定品種の「あまりん」も販売しており、こちらは甘くて酸度控えめですよ。
ぶどうの品種としては、「ヒムロットシードレス」「ハニーシードレス」「巨峰」「オリエンタルスター」「シャインマスカット」などを味わっていただけます。いずれも糖度16〜20度で、品種により糖度・酸味・渋味のバランスが異なりますので、ぜひ食べ比べをしてみてください。
また、8月下旬~9月上旬には秩父地方オリジナルの「ちちぶ山ルビー」も販売しております。
編集部
いちごもぶどうも多彩な品種を栽培されているので、何度訪れても飽きない施設だと感じました。カップルで「この品種が好き」「こっちのほうが甘いね」などと会話が弾んで、楽しい時間を過ごせそうです。
こだわりの栽培方法で育つ高品質な農作物
▲小松沢レジャー農園のぶどう狩り ※写真はイメージです
編集部
特におすすめの品種や、味わって欲しい自慢の品種があれば教えてください。
町田さん
当園は「土」と「水」にこだわって栽培しておりますので、ほかでは味わえない濃厚な甘さの果物が育ちます。特にいちごは「紅ほっぺ」、ぶどうは「シャインマスカット」がおすすめです。
また、いちごなら埼玉限定の「あまりん」と「かおりん」、ぶどうなら秩父地域オリジナルの「ちちぶ山ルビー」など、この地域ならではの品種もぜひ味わってみてください。
お客様からは、いちごもぶどうも「甘くて美味しい」と人気です。さまざまな品種を楽しめるように、時期を変えて何度もご来園くださるお客様も多いですよ。
編集部
私が特に気になったのは「ちちぶ山ルビー」です。市場にあまり出回らないことから「幻のぶどう」とも言われているそうで、秩父の恵みをいっぱいに受けて育った希少な味わいをぜひ堪能したいと思いました。
先ほど「土」と「水」にこだわっているとおっしゃっていましたが、具体的にどのような方法で栽培されているのか教えていただけますか?
町田さん
甘くて光沢のある美味しい果実を育てることを目指して、当園では「天然酵素を使用した土」と「高濃度酸素を含むナノバブル水」を用いて栽培しております。また、いちごハウス内には紫外線ランプを設置し、ぶどう畑には屋根をつけることで「低農薬栽培」を行っていることも大きなこだわりです。
編集部
口コミでも「実が大きくて甘い!」と絶賛の声が多くみられました。栽培環境にこだわった小松沢レジャー農園の農産物を、ぜひ食べ放題で堪能したいです。
収穫以外も充実!溶岩バーベキューやしいたけ狩りなど多彩な体験
編集部
果物狩り以外の楽しみ方があれば教えてください。
町田さん
バーベキュー施設にて、富士山の溶岩石を使った「溶岩バーベキュー」をお楽しみいただけます。果物狩りにはバーベキューをはじめそば打ち・うどん打ち体験やマス釣り、マスつかみ取り、しいたけ狩りなど、さまざまな体験とのお得なセットもありますよ。
また、直売所「山のいち」では、いちごやぶどうのほか、いちごジャムや原木栽培しいたけなどの販売を行っております。デートのお土産に、ぜひお立ち寄りください。
▲農産品や加工品、お菓子類を販売している直売所「山のいち」
▲農園産いちごを100%使用した「けずりいちご」は売店の人気メニュー!
▲しいたけの天ぷらもぜひ堪能したい逸品!
▲売店では炭火で香ばしく焼き上げたニジマスも味わえる
編集部
「原木栽培」は、倒れた木に自然に生える形で育てる栽培方法ですよね。通常よりも2~3倍の時間をかけて育つことから味が濃く、ぷりぷりの歯ごたえも楽しめると伺いました。
しいたけ狩りをしてバーベキューで食べたり、お土産に持って帰ったりと、ぜひ味わってみたいです。
お話を伺っていると小松沢レジャー農園ならではの魅力がたくさんみられますが、そのほかに一般的な農園と違う特徴がありましたらご紹介ください。
町田さん
広大な敷地のなか、自然に囲まれた環境で果物狩りをお楽しみいただけることが大きな特徴です。また、各体験場には屋根がありますので、雨天でも支障なくお過ごしいただけますよ。
編集部
芋掘り体験以外は雨天でも行えるそうで、天候に関係なく訪れられますね。
川で行うマスつかみ取りに関しては、雨が続いて川の水量が多くなるなど危険な場合は、園内のミニプールで体験できると伺いました。雨で体験できるメニューが限られると残念な気持ちになりますが、小松沢レジャー農園ならそういった心配なく存分に体験を満喫できそうです。
利用者の声:小松沢レジャー農園の体験に関する評判
編集部
利用者からよく聞く感想がありましたら教えてください。
町田さん
「果物が甘くて美味しい」とご好評いただいております。果物狩りだけでなく、直売所のお土産も人気です。
「充実の時間を過ごせる」「雨の日でも楽しめる」といった声が多数
それでは、編集部でお調べした口コミもご紹介します。
- 一度の来園でいろいろな体験ができ、充実した時間を過ごせた
- 屋根付きの場所がたくさんあり、雨の日でも果物狩りやバーベキュー、流しそうめんなどを楽しめて大満足
- いちごが大きくて甘くてびっくり!あまりの美味しさに、直売所で販売されているいちごをお土産に購入した
特に体験メニューが豊富であること、農産物が高品質で美味しいことなどが高評価でした。多くの方が「また行きたい」とコメントされており、時期を変えてさまざまな体験をカップルで楽しめたら素敵な思い出になりそうです。
小松沢レジャー農園からのメッセージ
▲インタビュー取材に答えてくださった代表取締役社長の町田さん
編集部
最後に、来園を検討しているカップルへのメッセージをお願いします。
町田さん
夏はお子様連れの家族が多いものの、果物狩りはカップルも多くいらっしゃいます。ぜひデートの思い出作りにお越しください。
ちなみに時期によってはいちごやぶどうの発送サービスを行っており、ご家族やご友人などへのギフトにおすすめですよ。
編集部
たくさんお話をお聞かせいただきありがとうございました!
小松沢レジャー農園の基本情報
住所 | 〒368-0072 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬1408 |
---|---|
アクセス | 【電車】 西武鉄道「横瀬駅」より無料送迎バスあり(駅到着後にTEL) 【車】 東京方面から:関越自動車道花園IC→国道140号線皆野寄居バイパスで寄居へ→上野町交差点を曲がり、国道299号線を走行して到着 八王子・横浜方面から:圏央道狭山・日高IC→国道299号線を走行して到着 |
電話番号 | 0494-24-0412 |
営業時間 | 9:45~16:00(最終受付15:00) ※各種体験により最終受付時間は異なります |
駐車場 | 無料(140台) |
開園時期 | いちご狩り:12月~6月 ぶどう狩り:8月中旬~11月上旬 ※天候等により変更の可能性あり |
食べ放題の有無/時間制限 | いちご狩り:30分間食べ放題 ぶどう狩り:30分間食べ放題 ※シャインマスカットは40分 |
いちご狩り料金 | ・30分食べ放題 【12月中旬~4月10日】 小学生~大人:2,200円 2歳~未就学児:1,100円 【4月11日~5月10日】 小学生~大人:2,000円 2歳~未就学児:1,000円 【5月11日~6月中旬】 小学生~大人:1,600円 2歳~未就学児:800円 |
ぶどう狩り料金 | ・巨峰等一般品種30分間食べ放題 【8月中旬~11月上旬】 小学生〜大人:1.600円 2歳~未就学児:900円 ・シャインマスカット40分間食べ放題 ※別品種を同時提供 【9月中旬~11月中旬】 小学生〜大人:3,000円 2歳~未就学児:1,500円 |
公式サイト | http://www.komatsuzawa.co.jp/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です
小松沢レジャー農園周辺のおすすめデートスポット
ここでは、小松沢レジャー農園とセットで訪れたいデートスポットをご紹介します。車なら農園から10分程度で立ち寄れるので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。
周辺のおすすめデートスポット
収穫体験後のリラックスに!美肌の湯「武甲温泉」
「武甲温泉」は炭酸泉や単純硫黄温泉の露天風呂をはじめ、檜風呂や岩風呂、ジェットバスなど多様なお風呂を満喫できる温泉施設です。入館料は平日が700円、土日祝日や特定の期間は900円で、気軽に日帰り温泉を楽しめます。
日々の疲れを癒せる場所なので、ぜひデートの合間に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
公式URL:http://www.buko-onsen.co.jp/
季節の花々を楽しむ!「羊山公園」での散策タイム
「羊山公園」は桜の名所として知られており、春には多くの観光客が訪れます。約1,000本の桜をはじめ、4月末~5月上旬には以下のような芝桜を鑑賞できますよ。
また、秋の「紅葉」や冬の「氷柱」も絶景で、武甲山をバックに素敵な写真がたくさん撮れるはず。園内のいたるところにベンチが設置されているので、のんびりとくつろぎながら2人の時間を満喫できるスポットです。
秩父観光なび公式URL:https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/1808/
まとめ:小松沢レジャー農園を中心とした秩父での思い出作り
今回は埼玉県秩父郡横瀬町にある「小松沢レジャー農園」をメインに、美肌の湯として人気の温泉や季節の草花を鑑賞できる公園を巡るデートプランをご紹介しました。
小松沢レジャー農園はいちごやぶどう、しいたけなどの農産物を収穫できるほか、マスのつかみ取りや竹とんぼ作りなどの体験も楽しめます。溶岩で焼くバーベキューもおすすめで、収穫したてのしいたけやマスは絶品ですよ。
体験やバーベキューを通じて自然と会話も弾み、カップルの仲がぐっと深まること間違いなしです。
秩父方面でのデートを計画している方は、ぜひ今回のプランを参考にしてみてくださいね。