伊曾乃神社で叶える格式高い神前式|1880年の歴史と樹齢700年の楠が織りなす幻想的な結婚式

この記事では、伊曽乃神社での結婚式について解説をしています。

愛媛県西条市にある伊曽乃神社は、広い境内に多くの木々が立ち並び、格式高い雰囲気が漂う神社です。

神社ならではの厳かな空気の中で、神前結婚式を挙げることができます。

神前結婚式を検討している方や、結婚式の形式を悩んでいる方も、ぜひこちらの記事を参考にしてください。伊曽乃神社での結婚式の魅力や特徴、実際の流れなどを詳しく紹介しています。伝統的な日本の結婚式を体験したい方にとって貴重な情報源となるでしょう。

1880年以上の歴史が息づく伊曾乃神社の魅力と由緒

伊曽乃神社はどのような神社ですか?

愛媛県西条市の伊曽乃神社は、JR伊予西条駅から車で約12分の距離にあります。無料の駐車場が完備されているため、車での参拝が便利です。

神門前には樹齢700~800年の大きな楠があり、見どころの一つとなっています。1880年以上の歴史を持つ伊曽乃神社は、天皇陛下も参拝されたことがある由緒ある神社として知られています。

四季折々の美しい景色に囲まれた境内で、荘厳な雰囲気の中、神前式を挙げられることが魅力です。

今回、伊曽乃神社の権禰宜(ごんねぎ)である越智愛さんのご協力により、神前結婚式の詳細や伊曽乃神社の歴史について、貴重なお話を伺うことができました。

天皇陛下ゆかりの伊曾乃神社:由緒ある歴史とエピソード

インタビュアー

伊曽乃神社が、どのような神社か教えてください。

権禰宜

御創祀が1880年以上前というとても古い歴史のある神社です。お社では天照大神(あまてらすおおみかみ)をお祀りしています。天照大神は、日本神話における最高神であり、皇室の祖神とされています。

昭和57年(1982年)には、天皇陛下(当時の浩宮徳仁親王殿下、現在の天皇陛下)が参拝されました。神前結婚式では、天皇陛下が玉串を奉げた同じ場所で、新郎新婦も玉串奉奠を行います。このことは、当神社の神聖さと格式の高さを示しています。玉串奉奠とは、神前に玉串(榊の枝に紙垂を付けたもの)をお供えする儀式で、敬意と祈りを表す重要な行為です。

樹齢700年の御神木が生み出す神聖な空間

結婚式以外で伊曽乃神社を訪れた場合の見どころやおすすめポイントについて

インタビュアー

伊曽乃神社を訪れた場合の、見どころを教えてください。

権禰宜

神門を入る前に、樹齢700~800年といわれている大きな楠(御神木)があります。この楠を見るだけで、伊曽乃神社の荘厳な雰囲気を感じ取ることができるでしょう。

宝物館には、天皇陛下がご覧になった「新居系図」が保管されています。この系図は三大古系図の一つとして、国の重要文化財に指定されており、歴史的価値の高い貴重な資料です。実際に見ることはできませんが、その存在を知るだけでも神社の由緒正しさを感じていただけると思います。

また、様々な種類の授与品(おまもり)もございます。特に「えんむすび」のお守りは人気があります。以前、このお守りを受けた方が良い出会いに恵まれたという話を聞いたこともあります。ご縁を求める方にはぜひおすすめしたいお守りです。

伊曾乃神社の神前結婚式:伝統と格式の詳細

伊曽乃神社の神前結婚式について詳しく伺いました

大正時代から続く伊曾乃神社の神前結婚式の歴史

インタビュアー

神前結婚式を行うようになった時期を、教えてください。

権禰宜

神前結婚式は大正時代から行われていたようです。

三世代にわたり伊曽乃神社で結婚式を挙げている方もいらっしゃいます。これは大変歴史が古く、当神社が地域の方々に長年親しまれてきたことを示しています。

インタビュアー

三世代にわたって結婚式を挙げた方がいるということは、伊曽乃神社が地域の方々から深く信頼されていることの表れですね。

氏神様の前で誓う愛:神前式ならではの意義と魅力

西洋式の結婚式と神前結婚式の違いやその良さについて

インタビュアー

教会式との違いや、神前結婚式ならではの良さはありますか?

権禰宜

神前結婚式には、自分たちが生まれ育った場所の神様(氏神様)の前で新しい人生の一歩を踏み出せるという特徴があります。また、氏神様と式に参列されているご両親や親族の皆様に、今まで育てていただいた感謝の気持ちを伝える貴重な機会となります。

さらに、四季折々の自然に囲まれた鎮守の杜で、厳かで趣のある結婚式を挙げられる点も神前結婚式の魅力といえます。日本の伝統的な雰囲気の中で、新郎新婦の門出を祝福することができるのです。

インタビュアー

生まれ育った場所で式を挙げることで、これまでの人生を振り返る大切な機会にもなりそうですね。神社特有の厳かな雰囲気が、新郎新婦の気持ちを引き締めてくれる効果もありそうです。

四季折々の自然に囲まれた伊曾乃神社:神前式の魅力

伊曽乃神社で神前結婚式を挙げるメリットについて

インタビュアー

伊曽乃神社で神前結婚式を挙げるメリットを、教えてください。

権禰宜

伊曽乃神社での神前結婚式には、いくつかの特別なメリットがあります。まず、一般的な結婚式場での神前式とは異なり、当神社の境内は豊かな樹木に囲まれており、四季折々の自然の美しさを感じながら挙式を行うことができます。

具体的な例を挙げますと、拝殿横には梅の木があり、花の咲く季節には結婚式の最中にウグイスの鳴き声が聞こえることもあります。このような日本の伝統的な風情を存分に味わえることが、大きな魅力の一つです。

加えて、伊曽乃神社は西条市民にとって非常に馴染み深い存在です。地域に根ざしたこの神社で挙式を行うことで、より思い出深く、意義のある結婚式となるでしょう。

伊曾乃神社の神前結婚式:厳かな儀式の詳細な流れ

伊曽乃神社における神前結婚式の流れについて

インタビュアー

伊曽乃神社における、神前結婚式の流れを教えてください。

権禰宜

  • 手水(てみず)の儀(手を清める)
  • 拝殿内に着席
  • 開式太鼓
  • 修祓(しゅばつ)
  • 祝詞奏上
  • 三婚の儀(三々九度)
  • 誓詞奏上
  • 玉串奉奠拝礼(たまぐしほうてんはいれい)
  • 指輪の儀(省略可)
  • 斎主又は媒酌人玉串奉奠拝礼
  • 親族結びの杯
  • 斎主挨拶
  • 親族紹介(省略可)

以上の流れで、約30分程度になります。神前結婚式では、神様の前で誓いを立てる厳粛な雰囲気の中、伝統的な儀式を執り行います。手水の儀から始まり、三々九度や玉串奉奠など、日本古来の儀式を通して、新郎新婦の絆を深め、家族や親族との繋がりも確認します。

挙式カップルと参列者の感想:伊曾乃神社の神前式の魅力

挙式されたご夫婦、または参列者の方からの感想

インタビュアー

挙式されたご夫婦または参列者の方々からは、どのような感想が寄せられていますか?

権禰宜

初めて伊曽乃神社に来られた新郎新婦の親族の方からは、とても荘厳な神社だというご感想を頂戴しました。これは、当社の数百年の歴史ある建築や、豊かな緑に囲まれた境内の雰囲気によるものだと思います。

また、厳かな雰囲気の中での神前結婚式は身が引き締まるというお話もよく伺います。神聖な空間で誓いを立てることで、結婚の重みを実感されるようです。

さらに、お宮参りや七五三、厄年の祓いなど、人生の節目をすべて伊曽乃神社で行ってきたという方が、結婚式も必ず当社で挙げたいと決めていたというお話もありました。地域の皆様に長年親しまれてきた証として、大変有難く思っています。

世代を超えて繋がる伊曾乃神社:心に残る神前結婚式のエピソード

神前結婚式にまつわる印象深いエピソードについて

インタビュアー

神前結婚式にまつわる、印象深いエピソードはありますか?

権禰宜

ご両親が伊曽乃神社で結婚式を挙げたことを受け、ご自身の結婚式も当神社で挙げられた方がいらっしゃいます。世代を超えて伝統が続いていると感じ、とても嬉しく思いました。

また、伊曽乃神社では毎年お正月に地元の高校生を対象に、神子(みこ)さんのアルバイトを募集しています。以前アルバイトで来ていた女性が、今度は新婦として伊曽乃神社に来られたというエピソードもあります。神子さんの装束でお手伝いをしてくれた方が、白無垢姿となって再会した時は、時間の経過と成長を強く感じました。

伊曾乃神社の神前式Q&A:予約から当日の流れまで

伊曽乃神社の神前結婚式における申込予約について

柔軟な予約システム:1年前から直前まで対応可能

インタビュアー

神前結婚式の予約は、いつ頃から可能ですか?

権禰宜

予約は1年前からできます。ご希望の日時に余裕があれば、最短1週間前でも可能です。ただし、人気の日程や季節(例えば桜の季節や紅葉の時期)によっては早めの予約をおすすめします。

ご希望の日時が決まりましたら、まず神社の方にお問い合わせください。日程の確認や挙式の進行、必要な準備品などの詳細な打ち合わせを行います。

インタビュアー

最短1週間前というのは心強いですね。急な予定変更にも対応できそうです。

雨天時も安心:屋内での挙式とサポート体制

雨天の場合について

インタビュアー

雨天でも、神前式を行えますか?

権禰宜

雨の日でも神前結婚式を挙げることは可能です。神社内には廻廊がありますので、神門から拝殿までの移動中は雨に濡れることはありません。待合殿もありますので、参列者の方々も雨をしのぐことができます。また、雨天時には傘の貸し出しなども行っておりますので、ご安心ください。

伊曾乃神社の人気:年間挙式組数と傾向

月に何組くらい神前結婚式を挙げているかについて

インタビュアー

月に何組くらい、神前式を挙げていますか?

権禰宜

季節によってばらつきがありますが、年間30組程度です。春や秋などの人気シーズンはやや多く、冬は少ない傾向にあります。

インタビュアー

年間30組ということは、平均すると月に2〜3組程度ですね。ゆとりを持って準備ができそうです。

参列者数の柔軟な対応:大人数の挙式も可能

何名まで参列できるかについて

インタビュアー

挙式には、何名ほど参列できますか?

権禰宜

新郎側が18名、新婦側が20名まで参列可能です。合計38名となります。

この人数を超える場合は椅子のみの準備となりますが、過去に合計70名の親族が参列した例もあります。

神前式では親族のみの参列が一般的です。そのため、お友達や会社の方などの参列はご遠慮いただいております。ただし、参列はできなくても、拝殿外から結婚式の様子を見学したり、写真撮影をしたりすることは可能です。

簡単予約:電話とウェブサイトでの申し込み手順

神前結婚式を行うようになったきっかけや時期について

神前結婚式のお問い合わせ・ご予約は、以下の電話番号または公式ホームページからお願いいたします。
※神社の祭典や行事により、ご希望の日時にお受けできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

電話番号 0897-55-2142
公式サイト http://www.isonojinja.or.jp/

トータルサポート:提携プランナーによる衣装・ヘアメイク・写真撮影の手配

貸衣装、着付け、ヘアメイク、写真撮影について

インタビュアー

貸衣装、着付け、ヘアメイク、写真撮影について教えてください。

権禰宜

神社では直接これらのサービスは行っていませんが、伊曽乃神社が提携している「MARYIE(マリィエ)」というウェディングプランナーがございます。

MARYIEでは、お二人の希望に合わせたオーダーメイドのウェディングプランを提案しており、結婚式までの準備やサポートを一括して行っています。貸衣装や写真撮影はもちろん、食事会の手配など、お二人のニーズに合わせたプランを細かく提案してくれますので、安心してお任せいただけると思います。

▼もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
「MARYIE(マリィエ)」

伊曾乃神社からのメッセージ:神前式の意義と新郎新婦へのエール

結婚が決まったまたは結婚を考えているカップルへ、アドバイスまたはメッセージをお願いします

権禰宜

お二人の出会いも、神様の御導きかもしれません。これからもご縁を大切にしていただきたいと思います。

結婚は人生の大切な節目です。お子様が生まれた時にお宮参りをするように、結婚の際も神様へ奉告する気持ちで神前結婚式を挙げていただければ幸いです。神前結婚式は、二人の絆を神様の前で誓う、意義深い儀式です。

インタビュアー

本日は貴重なお話を伺うことができました。ありがとうございました。

伊曾乃神社へのアクセスと問い合わせ:基本情報まとめ

住所 〒793-0054
愛媛県西条市中野甲1649番地
電話番号 0897-55-2142
ファックス番号 0897-56-4762
公式サイト http://www.isonojinja.or.jp/