小国町の暮らしの魅力は?移住を成功させるための情報を徹底解説|縁結び大学

この記事では、地方移住を検討している方に向けて「山形県小国町(おぐにまち)」をご紹介します。

小国町はまち全体が、山形県内でも有数の豪雪地帯です。その雪の”恵み”といえる、美しい雪景色と多彩なウィンターアクティビティを、たっぷりと楽しめるところが最大の魅力。

また、手厚い子育て支援と特色ある学校教育が、子育て世帯の方からも注目を集めています。伝統文化の「マタギ(山での狩猟)」から精密機器などの製造業まで仕事は幅広く、まち主導でマルチワークが推進されているため、多様な働き方が叶うまちでもあります。

そんな小国町について、暮らしの特徴や各種支援など、移住に役立つ情報をたっぷりとお届けします!

小国町総合政策課の片桐さん

小国町の暮らしの特徴3つ

小国町の暮らしの特徴

地方移住を検討している方の中でも、特に次のような方には小国町がおすすめです。

  • 雪景色やウィンターアクティビティが好きで、雪国に暮らしたい
  • 仕事をしながらでも安心して子育てができる、子育て支援の手厚いまちを希望
  • 子どもを通わせる学校は、一貫教育などの、多くの人と触れ合える環境を選びたい
  • 就職先や働き方の選択肢は多い方がいい

なぜこのような方に小国町が向いているのか、その理由を踏まえつつ、小国町の暮らしの特徴を紹介していきます。

特徴1:「白い森」の絶景と、多彩なウィンターアクティビティ

一面雪景色の森の中

小国町は、東京23区がまるごと入るほどの広い面積を持つまちです。そしてその土地のほとんどは、ブナの木が生い茂る森に囲まれています。

ブナの木は、美しい姿から「森の女王」と呼ばれ、その実は動物のエサなどになり豊かな森をはぐくむことでも知られています。

小国町の森は、夏にはブナの白い木肌が映え、冬には一面に雪が降り積もる「白い森」。森と雪がもたらす、美しい景色とたくさんのアクティビティが、まちの大きな魅力となっています。

たとえばこんな、写真集のような絶景。

一面に雪が積もった、まちの航空写真

春には、雪が解けてしまう前に桜が開花し、その貴重なコラボレーションが眺められます。中でも有名な「樽口峠の一本桜」は、雄大な山並みをバックにした姿が印象的です。

峠の残雪の中に咲いている一本桜

雪を楽しむイベントも数多く行われます。2022年には、雪で作られたお城にテーブルが置かれスイーツなどを味わう、まるで物語のような空間「雪のお城カフェ」が開催されました。

ライトアップされた雪像のお城▲「雪のお城カフェ」では、多くの来場者が、幻想的で特別なひとときを楽しんだ

雪国への移住を希望する方の中には「ウィンタースポーツを思いっきり楽しみたい」という方も多いでしょう。小国町の「横根スキー場」は、町の中心部にある、アクセス抜群なスキー場。今回、オンライン取材に応じてくださった片桐さんも「パソコンをオフにしたら5分でスキーが始められますよ」とおっしゃるくらい、本当にすぐそこなんです。

そして実は、この横根スキー場、スノーボーダーの平野歩夢選手が幼い頃から練習に通ったホームゲレンデでもあるそうです。金メダリストが通ったゲレンデでスキーやスノーボードを楽しめるなんて、なんだか素敵ですよね。

横根スキー場のゲレンデ▲「横根スキー場」には初心者から上級者まで楽しめるゲレンデがあり、家族でのお出かけにも最適(引用元:小国町公式サイト「白い森」

小国町で楽しめるアクティビティとして、もう1つおすすめなのが、わかさぎ釣りです。横川ダム「白い森おぐに湖」は、わかさぎ釣りの人気スポット。わかさぎ釣りのシーズンである1月~3月頃には、子どもからお年寄りまで多くの方が訪れます。

厚く氷が張った湖にテントを張り、氷に穴をあけて楽しむわかさぎ釣りは、寒い地域ならではの楽しみです。海や川での釣りとはまた違ったワクワク感がいっぱい。なんと、半日で100匹~200匹ほど釣れることもあるそうですよ。

雪がつもった湖の上に、わかさぎ釣りのテント

ワカサギ釣りのテントの中の様子▲子どもや女性も気軽に楽しめるわかさぎ釣り。初心者でもどんどん釣れる楽しさは、ヤミツキになってしまうかも

雪深い地域だからこその魅力がたくさん詰まった小国町。「雪国に暮らしたい」という強い希望がある方も「憧れてはいるけれど、雪に慣れていなくて不安」という方も、まずは一度、まちを訪れてみてはいかがでしょうか。

特徴2:手厚い子育て支援・特色ある学校教育

豊かな自然の中でのびのびと子育てのできる小国町。その環境だけでも魅力的ですが、小国町はさらに、育児支援の手厚さや特色ある学校教育も注目を集めています。

まず、出産・育児の支援としては次のようなものがあります。

伴走型相談支援 妊娠した女性を対象に、安心して出産・子育てができるよう、アンケートに基づいた面談を実施
・妊娠届出時(全員)
・妊娠8ケ月前後(希望者)
・出産後(全員)
出産・子育て応援金 令和4年4月1日以降に<妊娠届出をした妊婦さん>または<出産した方>に、応援金を支給
出産応援金:妊婦さん1人あたり5万円
子育て応援金:子ども1人あたり5万円
医療給付制度 0歳~高校生世代(18歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の医療費(保険適用外を除く)を助成

不安を抱える女性も多い妊娠~出産時に、継続的なサポートがあるのが心強いですね。医療費の給付対象が「高校生世代まで」と幅広いのも、子育て世帯にとっては嬉しいところです。

他にも、保育園の時間外預かりではおやつを無料で出してもらえたり、風邪などで登園・登校させづらいお子さんを預けられる「病後児保育室」がスタートしたりと、働くパパママの味方といえる制度がたくさんあります。

学校教育面では、2つの特徴的な取り組みが行われています。

1つ目は「保小中高一貫教育」です。小国町では、まず平成10年に中高一貫教育が導入され、その後だんだんと連携体制が拡大されてきました。「国際・情報」「白い森学習(地域学習)」「キャリア教育」を柱とし、特にパソコンと英語に力を入れた、継続的・系統的な教育が行われています。

一貫教育であることで、子どもにとっては進学時のギャップが少なく環境に馴染みやすいなどのメリットがあり、親御さんも安心ですよね。

2つ目は、その一貫校である県立高校で、全国からの生徒募集が行われていること。他地域からやってきた生徒は寮を利用し、高校2年生の1年間、もしくは1~3年生まで3年間、小国町で暮らすことになります。

感受性の豊かな高校生時代、いろいろな地域の出身者が入り混じった環境で過ごすことは、貴重な経験になるでしょう。お子さんに多様な経験をさせたいとお考えの方は、家族での移住のほか、「子どもだけの期間限定移住」を検討してみてもいいかもしれません。(※入学には面接があります)

特徴3:多様なライフスタイルと働き方

小国町には、鉄砲を構え熊などの獲物を撃つ「マタギ」の文化が残っています。小国町への移住者の中には、「マタギ文化を継承したかったから」という動機の方もいらっしゃるそうです。

一方で小国町は、製造業も盛んなまちです。雪が降るおかげで、精密機器に欠かせない”きれいな水”が豊富にあることが、発展を支えてきました。現在、まちの人口の半数以上の方が、半導体や燃料電池などの製造業に従事されているそうです。

伝統的な山の文化を守る人たちがいて、都会的な仕事に就く人たちもいるという、ライフスタイルの幅広さが、小国町の特徴です。

そんな小国町では、自治体主導で「小国マルチワーク事業協同組合」を立ち上げ、希望する職業や収入に合わせた仕事を提案。特に、季節によって仕事を組み合わせる働き方を推奨し、これによって、次のようにさまざまなメリットが生まれています。

  • マルチワーク(複数の仕事)ができる・新しい働き方が見つけられる
  • 移住してすぐに仕事に就くことができる
  • 地元の人たちと知り合うきっかけになる

移住後、これまでに経験した仕事だけでなく色々な可能性を探したい方や、地域に深く関わった働き方をしたい方には、ピッタリな環境と言えるでしょう。

ちなみに小国町は住民の平均所得が高く、2019年には山形県内で2位となっています。(参照:小国町の平均所得

仕事に関する支援もあるので、あわせてチェックしてみてくださいね。

就業目的移住者支援金 移住して就職・就農などをした方に、支援金【5万円】を支給
小国町起業化資金助成金 町内で起業を行う方に、経費を助成
助成額:対象経費の3分の2(上限20万円)
※女性による起業の場合、上限30万円

小国町の暮らしに関する情報

ここでは、移住を検討するうえで重要となる、小国町の暮らしに関してのさまざまなデータをお届けします。

気候 1月:平均気温−0.3°C
8月:平均気温23.8°C
※参考:気象庁ホームページ
人口 人口:6,926人
世帯:3,010世帯
(令和5年1月31日現在)
近隣都市 長井市、西村山郡朝日町、西川町、西置賜郡飯豊町
新潟県:新発田市、村上市、胎内市、岩船郡関川村
福島県喜多方市
公共交通 鉄道:JR東日本米坂線(羽前沼沢駅、伊佐領駅、羽前松岡駅、小国駅)
バス:小国町営バス
大都市へのアクセス 山形市へ:車で約1時間30分
新潟市へ:車で約1時間20分
仙台市へ:車で約2時間20分
東京へ:新幹線と電車で約3時間半
病院 病院・クリニック:2件
歯科:1件
学校 高校2、中学校2、小学校2
特産品 山菜、米、なめこ
名所・観光 道の駅白い森おぐに、横根スキー場、飯豊温泉、白い森交流センターりふれ、白い森オートキャンプ場、観光わらび園、樽口峠、天狗橋
行事・イベント 雪の学校、小玉川熊まつり、山菜まつり、飯豊連峰山開き、白い森芸術祭

まち全体が豪雪地帯である小国町。雪は2mほど、山間部では4mほど積もることもありますが、車道はきれいに除雪されます。住宅の雪下ろしの要・不要は、屋根の形状などによって変わるようなので、住まい探しの際に地元の方に確認してみることをおすすめします。

小国町は、山形市と新潟市の中間くらいに位置しています。両市までそれぞれ車で1時間半程度、またもう少し足を伸ばせば東北最大の都市である仙台市までも2時間半ほどで到着できます。週末のショッピングやレジャー、また各地のグルメやイベントを楽しみになど、お出かけの幅が広がりそうですね。

山菜の宝庫と呼ばれる山形県の中でも、小国町はわらびの生産量が日本一。ミネラル豊富な雪解け水が、おいしいわらびを育んでいるんです。町内には観光わらび園も数多くあり、春にはたくさんの人が訪れます。

地面から生えるわらび

雪景色が印象的な小国町ですが、冬以外にも季節おりおりに、自然豊かな風景を楽しむことができます。玉川上流の「天狗橋」付近は、エメラルドグリーンに透き通る流れが美しい絶景ポイント。秋には、赤く染まった樹々とのコントラストも鮮やかです。

上空から眺めた、エメラルドグリーン色の川

マタギの里である小国町ならではのイベントが「熊まつり」。射止めた熊の冥福を祈り、多くの恵み(獲物)をくださる山の神へ感謝をささげる行事です。300年来続くこの神事に立ち会えば、自然とともに生きる暮らしを強く実感できるのではないでしょうか。

熊まつりの様子▲熊まつりでは、マタギによる「熊狩り模擬実演」なども行われる

【住まい】人気につき空き物件少なめ。早めの行動&長期戦の心づもりを

小国町で住宅物件を探すのなら、半年~1年はかかるものと考え、なるべく早めに行動することがおすすめです。

というのも、現在、小国町に暮らすことを希望する方は多く、空き物件はかなり少ない状況。「どうしても小国町がいいから」と、近くの市町村で仮住まいをしながら小国町で働き、住まいに空きが出たら引っ越して来られる方もいるくらいなんだそうです。

そのぶん、オーダーメイドでじっくりと住まいを探すことができるとも言えます。相談窓口では、通常の対応時間に加え、事前に連絡があれば土日や夜間でも対応可能とのこと。物件への同行などもしてもらえるので、地域の方の声を参考にしながら、時間をかけて住まい探しをしてみてはいかがでしょうか。

下記のように、転入に関する支援も色々と利用できますよ。

新婚世帯への支援 今年度結婚した世帯に対し、住居費および引っ越し費用の一部を補助
補助金額:対象期間の住居費および引っ越し費用の合計額とし(1世帯あたり30万円を限度とする)
県外から転入した方への支援 山形県外からの移住者の方へ、米・味噌・醤油を支給
米:つや姫(単身世帯40kg、2人以上世帯60kg)
味噌および醤油:組合が指定した製品(単身世帯2kg/L、2人以上世帯3kg/L)
子育て世帯への支援 家族に子ども(高校生以下)が含まれている世帯に対し【10万円】を交付

詳細:転入者への支援

小国町へ移住した人の体験談・感想

小国町へ移住した人の体験談

ここでは、実際に移住して小国町に暮らしている方の体験談や感想をご紹介します。

  • マタギに憧れて移住してきた
  • ほぼ希望通りの保育園に入れたり、自然に親しむイベントが多かったりと、子育てにはとても良い環境
  • ウィンタースポーツやキャンプなど、さまざまなアウトドアアクティビティが楽しめる
  • 地域の人とのつながりは大切。一旦受け入れられると、みんなとても親切にしてくれる

独自のマタギ文化やウィンターアクティビティなど、小国町ならではの生活を満喫している方が多いようです。

小国町への移住に向けた行動

ここでは、小国町への移住に向けた行動についてご案内します。ただし、施策内容は変わることもあるので、利用の際には必ず最新情報をご確認ください。

下見は夏・冬の2回がおすすめ。

小国町は、雪が積もる冬とそのほかの季節で、暮らしのスタイルが大きく変わるまちです。それぞれの特徴や魅力を知るためにも、実際に暮らしてからのミスマッチをなくすためにも、移住の下見には、少なくとも夏と冬の2回訪れることをおすすめします。

移住体験ツアーに参加して、まちの魅力をまるっと体感

小国町では、年に1~2回「移住体験ツアー」が開催されています。マタギ文化に触れたり、雪国での暮らしの魅力を教えてもらったりと、小国町ならではの密度の濃い体験がたくさんできるでしょう。

体験ツアーのお知らせは、小国町のインスタグラム「白い森おぐに〜山形県小国町〜」に掲載されます。地元で行われるイベントなどの情報も随時アップされるので、都合のあう方は、ぜひ参加してみてくださいね。

詳細:小国町Instagram

【番外】移住後の生活は、地域のコミュニティがサポート

移住者コミュニティ「つむぐ」の、屋外イベントの様子

移住には夢や楽しみが盛りだくさんですが、一方で「知り合いのいないまちでやっていけるか」などと不安に思われる方もいらっしゃるでしょう。

小国町には移住者コミュニティ「つむぐ」があり、移住者と地域の方との交流の場づくりをしています。マルシェや料理教室、クリスマス会などさまざまなイベントを通して、どんどん知り合いが増え、地域に溶け込んでいけますよ。

「つむぐ」はもともと、移住者同士のつながりが少ないことをフォローしようと立ち上がったコミュニティです。分からないことや心配事を相談する場所があるということは、移住後の生活の大きな安心材料ですね。

小国町への移住に関するお問い合わせ

担当課 小国町役場 総合政策課
住所 山形県西置賜郡小国町大字小国小坂町2-70
電話番号 0238-62-2264
公式サイト https://www.town.oguni.yamagata.jp/life/1/7/