
愛媛県の婚活支援「えひめ結婚支援センター」とは?サポート内容について解説|マリピタ
愛媛県では、結婚を希望する方に出会いの場を提供するため、平成20年に「えひめ結婚支援センター」を開設しました。
今回は、そんな「えひめ結婚支援センター」の石井さんに話を伺い、サービス内容を分かりやすくまとめました。
更新履歴
2025年6月24日
- 婚活イベントの事例を更新しました。
- 婚活イベントに参加し成婚したカップルの声を追加しました。
愛媛県「えひめ結婚支援センター」の婚活イベント・お見合い支援
えひめ結婚支援センターは愛媛県法人会連合会が愛媛県から委託受けて結婚支援を行う公的なセンターです。
パーティ形式の「de愛イベント」と1対1のお見合い「愛結び」をメインに結婚を希望する方を応援しています。
愛媛県内・県外に関わらず20歳以上の独身の方であれば、どなたでもご利用できます。
えひめ結婚支援センターの「結婚支援コーディネーター」は、イベントの総合企画、進行指導、また県内各地の窓口で会員の活動のサポート等を行っています。加えてボランティア推進員が、お付き合いからご結婚までをサポートします。
しっかりとしたルールと運営体制で、どのエリアにお住まいの方でも安心して活動できます。

初心者の方でも安心して参加できるようサポートも万全です。出会いのチャンスも広がります。
さまざまな企画が魅力「de愛イベント」
えひめ結婚支援センターでは、様々な企画の婚活イベントをほぼ毎週末&複数箇所で開催しているため、出会いのチャンスが多いのが特徴です。
愛媛県内の各所で実施されるので、在住市区町村だけでなく、近隣エリアのイベントも参加しやすいのがポイントです。
(イベント例)
- セミナー付きイベント(ヨガ・アロマなど)
- 姉さん女房イベント
- 共通の趣味(映画など)イベント
- 再婚者向けイベント
- 友達から始めるマッチングなしイベント など
また、年に数回オンラインイベントも開催しているため、県外にお住まいの方でも気軽に参加可能です。

オンラインイベントでは、パソコン初心者向けに、事前の接続確認などのバックアップサポートがあります。
イベント参加の前後には専用システムの「トークルーム」でイベントに参加する異性の方とメッセージのやり取りが可能です。初めて会う前にチャットで話せるので、婚活イベント中に話す内容が濃くなったり、誰が誰だかわからなくなることを回避できるメリットがあります。
de愛イベント(婚活イベント)の参加料金
※参加に必要なセンター会員登録は無料です。
1対1でしっかり婚活「愛結び」
「愛結び」は、ご自身でプロフィール検索をし、気になったお相手に申し込むことができる婚活サービスです。県内各地に「愛結びコーナー」が開設されており、そこでお相手のプロフィール検索ができます。また、自宅からも検索やお見合い申込をすることが可能です。
ビッグデータを活用したおすすめのお相手提案機能も導入されています。オンラインでのお見合いもできるため、愛媛県外在住の方とのマッチングも期待できます。
さらに、性格診断・恋愛観診断を利用して出会いの場を広げることができます。性格診断の結果から、自分と似ている性格の人や逆に似ていない性格の人を探すことも可能です。この恋愛観診断は会員以外でも無料で利用できるので、興味がある方はぜひチャレンジしてみてください。
(診断URL: https://www.msc-ehime.jp/aimusubi/renaisim/)。
お見合い当日は愛結びサポーター(ボランティア)が同席し、約2時間のお見合いをサポートします。お互いに「また会いたい」という意思が確認できた場合にのみ、サポーターがお名前と電話番号をお伝えします。不成立の場合は、プロフィール公開を再開します。
愛結びの登録会員情報
男女比 | 女性50%、男性50% ※参加募集は同数 |
---|---|
主な年齢層 | 30代が多く、20代、40代も多数 |
カップル成立数 | 19891組 |
ご成婚報告数 |
1611組 |
※2025年4月現在
愛結び(お見合い)の料金
登録料 | 10,000円 |
---|---|
結婚に関する資料 | 0円 |
月額料 | 0円 |
お引合せ料 | 2,000円 |
※お引き合わせ料内訳:愛結びサポーター交通費1,000円+お茶代1,000円、オンラインの場合は1,000円(振込・手数料自己負担)
※登録料は2年間有効です。(途中退会時の返金はありません)
えひめ結婚支援センターへインタビュー
自治体で結婚支援を始めたきっかけ(愛媛県へインタビュー)
少子化の主たる原因である未婚化・晩婚化を解消するためには、結婚を望む方に出会いの場を提供する必要があることから、「えひめ結婚支援センター」を開設し、結婚支援事業を始めました。
結婚支援をしていて嬉しかったエピソード・やりがい
会員さまのご成婚報告を受けた時が嬉しかったですね。
特に一歩踏み出せなかった方がボランティア推進員の相談会に来て、勇気を出して登録したら、良いご縁があったとご報告があった時は「何がきっかけになるかわからない」と思い、そんなお手伝いをできたことがとても嬉しく感じました。
えひめ結婚支援センターの利用におすすめのタイプ
- 愛媛県に少しでも興味がある方
- 婚活になかなか踏み出せない方
成婚・マッチングした人の特徴
これまでの例では、以下のような方が成婚・マッチングされました。
男性
- 清潔感がある人
- 真剣に取り組むまじめな人
- お相手の条件を広くできる方
女性
- 笑顔が多い人
- 明るく楽しく話せる人
- 気遣いができる方
婚活イベント・お見合い申し込みの流れ
婚活イベントやお見合いに参加するには、最初に「えひめ結婚支援センター」に無料登録する必要があります。
登録から交際・ご成婚までの流れは以下のとおりです。
- えひめ結婚支援センターのシステムへ会員登録
- (婚活イベントの場合)イベント申込み→参加
- (お見合いの場合)愛結び会員登録→お相手探し→お引合せ
- 交際
- ご成婚・退会
※詳しくはこちら
入会時に必要な書類
えひめ結婚支援センターの会員登録には、運転免許証・マイナンバーなど身分証明書が必要です。
愛結びの入会については、以下の書類が必要となります。
- 独身証明書もしくは戸籍抄本(どちらも3か月以内に発行のもの)
- 写真付きの身分証1点
- プロフィール用写真1枚(来所にて登録の場合)
※利用のルールについてはこちら
安全対策について
センター会員登録や愛結び会員登録時に、写真付き公的身分証等にてしっかりとご本人様確認を行います。また、会員の皆様には誓約書やルールにのっとって参加していただきます。
「えひめ結婚支援センター」利用者の口コミ・評判
- 愛媛県がやっているので、安心できる。
- 成婚数が多い。
- イベントや交際でサポートしてくれるボランティアさんがいるので、心強い。
- 対応がきめ細かく、助かります。
婚活イベントに参加し成婚したカップルからの声
ここからは、婚活イベントに参加し成婚したカップルの声を紹介します。
奥様からのお声
今回、ひめringで素敵なご縁に恵まれ、とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
出会いのきっかけとなったイベントは、私たちのとても大切な思い出になりました!
優しくサポートして下さった皆様、本当にありがとうございました。
旦那様からのお声
イベントでなんかいい人だなぁと感じた人とマッチングしたらどんどん仲良くなっていき、めでたく結婚することとなりました。
いろいろな話をしていくうちに、価値観や生活設計など大切にしたいところが似ていていることがわかり、相性がいいと思うようになりました。
結婚相手に対する条件はいろいろあるかもしれませんが、初めは直感や雰囲気なんかでピンとくるものがあるのかなと思います。
ちなみに、自分たちは互いに猫好きというところから打ち解けていきました。
えひめ結婚支援センターの基本情報
公式サイト | https://www.msc-ehime.jp/ |
---|---|
住所 | 〒790-0067 愛媛県松山市大手町2丁目5番地7 |
最寄駅 | JR 松山駅 伊予鉄市内電車 大手町駅 |
営業時間 | 平日 9時から17時 |
株式会社ネクストレベル・メディア事業部広報チームのマネージャー、編集歴は16年。「マリピタ」や「縁結び大学」に掲載する取材記事の企画・編集を1,000記事以上担当。 自身も2年間の婚活を経て、ネットで知り合った男性と結婚。出会い系サイトや婚活パーティー、マッチングアプリ、お見合いなど、さまざまな手段を実際に体験した経験を活かしながらコンテンツ作成中。
結婚したい男性のためのサポートサービスを運営しています

- 理論と実践を徹底マスター!
早稲田大学・森川教授の恋愛学と結婚学 - 恋愛経験ゼロでもOK!
会話からデートまで、すべてをサポート - 90日プログラムで実践力が身につく!
理論と実践の完全マスタープログラム