
【新潟県】十日町市の「越後妻有ハピ婚サポートセンター」では自分に合ったスタイルで婚活を進められる|マリピタ
新潟県十日町市では、越後妻有ハピ婚サポートセンターを通して、婚活支援を実施中です。結婚相談はもちろん、1対1のプライベートマッチングや婚活イベントを開催し、結婚を目指す独身男女のサポートをしています。
まじめにお相手を探す方はもちろん、まずは友達から始めたいという方にぴったりなイベントも開催しています。婚活はハードルが高いと思っている方にも嬉しいサポートですよ。
十日町市または津南町に在住、またはお勤めの方、もしくは移住を希望される独身の男女が対象です。
今回は越後妻有ハピ婚サポートセンターコーディネーターの山口さんと齋木さんにお話をうかがってきたのでご紹介します。
株式会社ネクストレベル・メディア事業部広報チームのマネージャー、編集歴は16年。「マリピタ」や「縁結び大学」に掲載する取材記事の企画・編集を1,000記事以上担当。 自身も2年間の婚活を経て、ネットで知り合った男性と結婚。出会い系サイトや婚活パーティー、マッチングアプリ、お見合いなど、さまざまな手段を実際に体験した経験を活かしながらコンテンツ作成中。
越後妻有ハピ婚サポートセンターでは婚活支援を行っている
越後妻有ハピ婚サポートセンターでは、結婚相談やプライベートマッチング、イベントを開催し、結婚に向けて活動する男女のサポートをしています。
結婚したいけどそもそも出会いがないとお悩みの方は、まず越後妻有ハピ婚サポートセンターに相談することからはじめてみませんか。
自分にはどんな相手が合っているのか、婚活っていっても何をしたらいいのか分からないなど、漠然とした不安は相談することで具体的な解決策が見えてくるかもしれません。
イベントの情報などは、InstagramやFacebookといったSNSを使って配信しているので、ぜひチェックしてみてください。
婚活マッチングシステム「ハートマッチにいがた」の利用料金を補助
十日町市のサポートには、新潟県が導入している婚活マッチングシステム「ハートマッチにいがた」にかかる登録料金を半額補助する制度(1人につき1回限り)もあります。
この「ハートマッチにいがた」は、性格診断を通して最適な相手を見つけるシステムです。2025年3月13日までに249組の成婚実績があります。
十日町市内からすこし視野を広げて相手を探したい方におすすめです。また、登録をすれば自身のパソコンやスマートフォンでいつでも相手を検索できるので、忙しい方にも嬉しいですよね。
結婚相談&マッチングは頼もしいコーディネーターにお任せ!
越後妻有ハピ婚サポートセンターには、結婚支援コーディネーターが2名いらっしゃいます。2名とも女性のコーディネーターで、女性ならではの視点でアドバイスがもらえると好評です。

結婚に関する相談、出会いイベント情報、恋愛のお悩みなど、些細なことでも良いので、気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
数々のマッチングを成功させてきたコーディネーターさんが、希望条件や趣味などを吟味しながら、相手をリストアップしてくれますよ。
自分では選ばないタイプの方でも、意外とフィーリングが合う!なんてことがあるかもしれません。

通常、マッチングやお相手探しのデータ確認、婚活のご相談は対面ですが、ご希望であればZoomでの対応も可能です。
申込から出会いまでの流れ
越後妻有ハピ婚サポートセンターへの申し込みから出会いまでの流れは以下の通りです。
- 申込
センターに電話・メール等で予約
入会に必要な書類を用意する - 会員登録
登録する方本人が来所し、入会手続きを行う
その際、相手へ公開される写真を撮影する - 相談
コーディネーターが希望に合う方をリストアップする
会ってみたい相手がいた場合、マッチング(お見合い)を申し込む - 日程調整
コーディネーターが相手に連絡してマッチングに同意した場合、日時の調整を行う - マッチング当日
マッチングにはコーディネーターが同席 - 意志確認
マッチング終了後3日以内に、お友達としてまた会いたいかどうかをセンターへ連絡 - 交際
お互いに連絡を取り合い、交際をスタートする
※コーディネーターから交際の進行状況を確認させていただくことあり
※交際中は、会員データは非公開 - 結婚・退会
ご結婚そして退会
出会いから交際に至るまでの流れがわかりやすいので、申し込みやすいと思います。どうやって相手に接したらいいか、どんな話をすればいいかなど悩んだときでも、常にコーディネーターさんがそばで応援してくれるので心強いですよ。
年齢別・テーマ別・友活!あらゆるイベントが盛りだくさん!
越後妻有ハピ婚サポートセンターの婚活イベントは、年に3〜4回程度開催しています。対象年齢を設けたり、女性が参加しやすいテーマを設定したり、まずは友達から始めたい方向けに「友活」と称したイベントも行ったりしています。
あらゆるテーマを設けているので、興味のあるテーマがあれば積極的に参加するのがおすすめ。同じ趣味を持つ方との出会いも期待できますよ♪

男女各8名程度の少人数制で、全員とまんべんなく会話ができるように工夫しています。
以下は、過去に開催されたイベントの一例です。
イベント名 | AI(愛♡遭い)にIKOTE |
---|---|
会場 | いこて |
対象年齢 | 30歳~おおむね42歳 |
参加費 | 男性 2,500円 女性 2,000円 (飲食費・お土産含む) |
こちらのイベントはおいしいスイーツを楽しみながら交流を図る内容でした。参加費がリーズナブルな点も参加しやすいポイントですよね。
ほかにもさまざまなテーマを設けたイベントが開催されています。
- 同年代(20代、30代等)を集めるイベント
- 女性が参加しやすいイベント
(スイーツ、ハーバリウム作り、プリザーブドフラワー作りなど) - 友活
(ボードゲームなどを通して交流を図ります。) - 市内飲食店で同年代が集まる小規模イベント
- 田植え・旬野菜収穫を体験する1泊2日の婚活ツアーイベント

イベント情報は随時ホームページやSNSにて発信中です!みなさんのご要望に応じて婚活イベントを開催します。
婚活イベントの申し込みから参加までの流れ
イベント内容や状況によって異なりますが、申込みはお電話またはメールでご予約の上、センターに来所しての申し込みとなります。イベント応募締切後に書面で当選・落選の通知が届きます。

事前説明会をすることで、参加者と主催者側が初対面でない環境を作り、リラックスしてイベントに参加していただけるように工夫をしています。
イベント前に主催者の方に会うことで、当日の緊張がかなり軽減されると思います。イベントに参加する際に不安なことがあれば、事前に相談してみてくださいね。
婚活イベント当日の流れ
越後妻有ハピ婚サポートセンターが主催するイベントの流れをご紹介します。
- 受付
- プロフィールカードを交換した1対1の自己紹介
- 第1印象チェック(好印象だった方の番号に丸をつける)
- 2対2のグループトーク(席はくじ引き)
- 席替えしてトーク(自由に席移動)
- カップリング(印象が良かった方の番号を第1希望から第3希望まで記入)
- カップル発表

イベントの途中で第一印象チェックを行い、誰が自分を好印象と思っているかを本人に教える事によってカップルができやすいようにしています。
第一印象の時点で、自分に好意があるのかを知ることができるのはおもしろいですね。指名してくれた相手に自然と興味が湧くので、距離が縮まりそうです。
また、グループトークや席替えで、まんべんなく参加者と話す機会があり、参加者全員が打ち解けやすいイベントだという印象を受けました。
越後妻有ハピ婚サポートセンターを利用した人の声!「とても楽しいイベント」
越後妻有ハピ婚サポートセンターではこれまでに数々のカップルが成婚しています。まずは成婚者のエピソードをご紹介します。
コーディネーターさんの親身な姿勢は、利用者にとって大切なポイントですよね。相手のことも知っているので、悩んだときには相談しやすく、的確なアドバイスがもらえそうです。
人数設定が魅力的!婚活イベント参加者の口コミ
婚活イベントへの参加者の口コミもご紹介します。
- 普段出会えないような方と話せたのがとてもよかったです。
- 8対8という人数もちょうど良かったです!またイベントがあったら参加してみたいです。
- とても楽しいイベントでした!スタッフの皆さんが、たのしい企画を考えてくれたのが伝わりました。ありがとうございました。
前向きな口コミが多く見られました。普段生活しているだけでは、出会えない職業や年齢の方にも出会えるので、ぜひ気軽に参加してほしいイベントです。
越後妻有ハピ婚サポートセンターの利用方法を解説
越後妻有ハピ婚サポートセンターにはどのような会員がいるのかをご紹介します。
会員データ
30代が多い印象です。仕事や趣味など、ある程度経験をしてきて、そろそろ結婚を視野にいれる男女の会員が多いかもしれませんね。
結婚したいと強く思っている方に出会える可能性が高いので、フィーリングが合えばトントン拍子でお話が進んでいくことも♪
男女比 | 女性34%、男性66% |
---|---|
主な年齢層 | 20代:11.1% 30代:51.5% 40代:25.3% 50代:12.1% |
成婚率 | 約28% (2015年4月~2025年2月の退会者で成婚された方の割合) |

成婚までの期間は、早い方で交際をスタートして、結婚が決まるまで3ヵ月くらいの方もいらっしゃいます。また、2~3年とゆっくりと仲を深めていき結婚に至る方もいます。
入会・参加の条件
十日町市または津南町に在住、または在勤の独身男女を対象としています。もしくはこれから十日町市または津南町に移住を希望される方で、結婚に向けて相手を探している方の入会も歓迎されているそうです!越後妻有ハピ婚サポートセンターの「ご利用のルール」をしっかり読んでから入会してくださいね。
入会時に必要な書類
入会時に必要な書類は以下の3つです。
- 入会申込書
※ホームページからもダウンロード可。センターにもあります。 - 独身を証明する書類または戸籍抄本1部
- 写真付きの本人確認書類
※運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど

入会時の書類はセンターで保管し、成婚・退会時に返却、または本人の同意の上責任をもって廃棄処分いたします。
利用料金
毎年4月1日時点で会員登録のある方に、年会費として3,000円が発生します。それ以外は一切かかりません。
越後妻有ハピ婚サポートセンターの基本情報
住所 | 〒948-0003 新潟県十日町市本町六の一丁目71番26 クロステン4F |
---|---|
アクセス | 十日町駅から徒歩7分 |
問い合わせ | TEL:025-755-5517 メール:info@10hapicon.jp |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
駐車場 | あり(クロステン敷地内・無料) |
公式URL | https://10hapicon.jp/ |
結婚したい男性のためのサポートサービスを運営しています

- 理論と実践を徹底マスター!
早稲田大学・森川教授の恋愛学と結婚学 - 恋愛経験ゼロでもOK!
会話からデートまで、すべてをサポート - 90日プログラムで実践力が身につく!
理論と実践の完全マスタープログラム