
【田原市の自治体婚活】カフェやバドミントン婚活などイベント多彩|愛知県
愛知県田原市での婚活にご興味のある方へ。田原市が取り組む自治体の婚活支援について、婚活イベントを中心に紹介します。
田原市では30代中心の「リゾートカフェパーティ」や、20代向けの「バドミントンコン」など、年代別に多彩な婚活イベントを開催しています。イベント内容も、価値観を共有できるオリジナルカードゲームを実施するなど工夫が凝らされています。また、婚活イベント以外にも、市民の結婚相談に乗るサービスも展開しています。
この記事では、そんな田原市の婚活支援について、田原市地域福祉課の味岡さんと、市の業務委託先として「田原市結婚支援センター」を運営するカウンセラーの伊藤千絵美さんにお話を伺いました。
▼田原市の婚活支援まとめ
- 婚活イベント
- 結婚相談所サービス
- 婚活セミナー(第一印象アップ講座)
- プロフィール写真撮影会(無料)
更新履歴
2025年7月30日
- 再取材を実施し、記事全体を最新の情報に更新しました。
2025年9月開催予定!田原市の大阪・関西万博バスツアー婚活
田原市では2025年9月21日に、「恋する大阪・関西万博バスツアー」を開催します。愛知県の豊橋駅から大型バスで出発し、万博ツアーを通じて出会いを見つける日帰りツアーとなっています。
万博会場では、グループに分かれて散策し、途中でグループを変えながら会場を巡ります。スタッフから万博の見どころを聞きながら、参加者同士で交流を深められるプログラムとなっています。
募集は9月7日までで、応募者多数の場合は抽選となります。詳細・申し込みは田原市結婚支援センター公式サイトのイベントページをご確認ください。
開催日時 | 2025年9月21日(日)8:00〜21:00 |
---|---|
集合・解散 | 豊橋駅(受付7:30〜8:00) |
対象年齢 | 25〜39歳 |
募集人数 | 男性18名、女性18名 |
参加費 | 男性:3,000円、女性:2,000円(入場料・昼食込み) |
参加条件 | 男性は東三河(田原市、豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、設楽町、東栄町、豊根村)在住者、女性は地域制限なし |
開催事例で紹介!田原市の多彩な婚活イベント
▼田原市主催の婚活イベントの例
- リゾートカフェでのパーティ
- 体育館でのバドミントンコン
- たこ焼きパーティ
田原市の婚活イベントは多彩です。太平洋を望むリゾートカフェでの落ち着いたパーティ、体を動かしながら交流するスポーツイベント、料理を作りながら親睦を深めるアットホームなパーティなど、様々な形式で開催されています。
それでは、実際に開催されたイベントの詳細を見ていきましょう。
事例1:リゾートカフェパーティ(開催日:2025年2月11日)
2025年2月11日、田原市赤羽根地区の太平洋側にあるカフェ「CAFE Pacific long beach」で「リゾートカフェパーティ」が開催されました。参加者は男性が8名、女性が7名で、男女全員が30代。参加費は男性が2,500円、女性が800円でした。
イベントでは自己紹介の後、ランチタイムが設けられました。メイン料理は、お店おすすめのハンバーグプレート。店のロケーションの良さもあり、食事後、外を散歩する参加者もいました。
ランチタイムの後は、オリジナルの「どっち派カード」を使った価値観共有ゲームが行われました。例えば、「付き合うならどっち?」というお題で「自分だけに優しい人 vs 誰にでも優しい人」「趣味は同じだけど話が続かない人 vs 趣味は全く合わないけど話していて楽しい人」といった質問カードが30〜40種類用意され、参加者は互いに価値観を共有しながらコミュニケーションを楽しみました。
カードのおかげで会話は盛り上がりました。イベントにはマッチングタイムはありませんでしたが、最後に男女1対1のトークタイムがあり、参加者はそこで気になる異性に連絡先カードを渡していました。
事例2:バドミントンコン(開催日:2025年4月26日)
2025年4月26日、田原市総合体育館で「バドミントンコン」が開催されました。若い年代をターゲットにした婚活イベントで、参加費は無料。参加者は20代が中心で男性12名、女性6名が参加しました。室内シューズ、タオル、飲み物の持参が必要でしたが、ラケットやシャトルは主催者側で準備され、初心者でも気兼ねなく参加できる雰囲気でした。
プログラムは、男性がローテーションで3つのコートを回りながら試合をする形式。体育館内には歓談スペースも設けられ、試合が終わった後に参加者同士がゆっくりと会話を楽しんでいました。
このイベントではマッチングタイムが行われ、3組のカップルが成立しました。
事例3:たこ焼きパーティ(開催日:2025年6月1日)
2025年6月1日に、田原市内の「親子交流館すくっと」で開催された「たこ焼きパーティ」では、35歳から40歳前後の人が多く参加しました。参加者は男性10名、女性9名で、参加費は男女とも500円でした。
イベントはたこ焼き器を使って、たこ焼き・ベビーカステラづくりを楽しみながら交流を行いました。参加者は4つのテーブルに分かれて作業をしながら、「具は何を入れる?」「トッピングどうする?」といった話で盛り上がっていました。
1対1トークの時間には、参加者が個別に連絡先を交換していました。参加者アンケートでは「満足」「やや満足」と回答した人が全17名中14名という結果となりました。
田原市の婚活イベントに参加した人からの感想
田原市の婚活イベントへの申し込み方法
項目 | 内容 |
---|---|
申し込み方法 | 田原市結婚支援センター公式サイト内専用フォームから申し込み |
参加条件 | 【男性】東三河在住または市内在勤の未婚の方 【女性】未婚の方(地域制限なし) ※イベントにより年齢制限あり |
募集定員 | イベントにより異なる(男女各10名程度が多い) |
参加費の目安 | 無料〜2,500円程度 |
田原市の婚活イベントのまとめ
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名称 | 田原市主催の婚活イベント |
サービス内容 | ・年齢層に応じた多彩なプログラム設計 ・オリジナル「どっち派カード」で価値観共有 ・参加しやすい料金設定 |
開催スケジュール | 年間複数回 |
イベント以外の田原市の結婚・婚活支援サービス
田原市では、婚活イベント以外にも、市民の方を中心に結婚支援サービスを展開しています。
田原市結婚支援センター(結婚相談所サービス)
田原市が運営する「田原市結婚支援センター」は、無料で登録できる結婚相談所です。専属のカウンセラーが会員に寄り添いながらサポートするため、婚活が初めての方でも安心して登録できるのが特徴です。
営利目的ではないため、安心と信頼を最優先に運営されており、市の基盤を活かした地域に根ざしたサポート体制で、利用者に信頼できる出会いの場を提供することを目指しています。
結婚に向けた第一歩を、田原市結婚支援センターで踏み出してみてはいかがでしょうか。
対面での相談は、以下の日程で受け付けています。専用フォームからの事前予約が必要です。
■開所日時
・開所日:月・木・金・土・日(火・水・祝日・年末年始休み)
・開所時間:月木土日10:00〜17:00、金18:00〜21:00
・相談方法:対面(月2回・予約制)、オンライン(対面日以外・予約制)
そのほか、ファッションやメイク、表情についてアドバイスがもらえる「第一印象アップ講座」や、「プロカメラマンによるプロフィール写真撮影会」が、不定期で無料開催されています。
イベントの詳細については、田原市結婚支援センター公式サイトをご確認ください。
田原市担当者からのメッセージ
田原市結婚支援センターでは、さまざまな年齢層に応じた婚活イベントやセミナーを開催しています。また、結婚を希望される方に、マッチングや相談など、安心・信頼を重視したサービスを提供しています。是非一度、お問い合わせください。皆様の婚活の成功に向けて、手厚くサポートしていきます。
田原市の婚活支援サービスに関する問い合わせ
項目 | 内容 |
---|---|
運営者名称 | 田原市 |
市担当部署 | 地域福祉課地域援護係 |
住所 | 愛知県田原市田原町南番場30-1 |
受付時間 | 8:30〜17:15 |
公式ページ | https://www.city.tahara.aichi.jp/kurashi/kekkonshien/index.html |
※イベントの詳細や申込方法は田原市や田原市結婚支援センターの公式サイトでご確認ください。
株式会社ネクストレベル・メディア事業部広報チームのマネージャー、編集歴は16年。「マリピタ」や「縁結び大学」に掲載する取材記事の企画・編集を1,000記事以上担当。 自身も2年間の婚活を経て、ネットで知り合った男性と結婚。出会い系サイトや婚活パーティー、マッチングアプリ、お見合いなど、さまざまな手段を実際に体験した経験を活かしながらコンテンツ作成中。
結婚したい男性のためのサポートサービスを運営しています

- 理論と実践を徹底マスター!
早稲田大学・森川教授の恋愛学と結婚学 - 恋愛経験ゼロでもOK!
会話からデートまで、すべてをサポート - 90日プログラムで実践力が身につく!
理論と実践の完全マスタープログラム