雫石町の婚活支援は?イベント「であいのしずく」の魅力を解説|岩手県の自治体婚活|マリピタ
岩手県岩手郡雫石町(しずくいしちょう)では、婚活イベントを通して結婚を望む独身男女に出会いの場を提供しています。
町主催のイベントは2022年秋に開催されたものが初となり、次回は2024年9月が予定されています。婚活イベントは25歳以上の独身男女が対象で、男性の場合は雫石町在住や雫石町で勤務していることなどの条件はありますが、女性に関しては別途条件はありません。
また、雫石町では一般社団法人が運営を行っている婚活サポートの入会登録料を一部補助するサポートも実施しています。
今回は、雫石町役場で結婚支援担当をされている坂井さんに町の婚活サポートについてお話を伺いましたので、まとめてご紹介します。
株式会社ネクストレベル・メディア事業部広報チームのマネージャー、編集歴は16年。「マリピタ」や「縁結び大学」に掲載する取材記事の企画・編集を1,000記事以上担当。 自身も2年間の婚活を経て、ネットで知り合った男性と結婚。出会い系サイトや婚活パーティー、マッチングアプリ、お見合いなど、さまざまな手段を実際に体験した経験を活かしながらコンテンツ作成中。
雫石町では婚活イベントと助成金で結婚希望者を応援!
前述したとおり、雫石町では次の2つの支援で結婚を希望している独身男女を応援しています。
- 婚活イベント
- 結婚サポートセンターの入会登録料の助成
なかでもメインの支援になるのが婚活イベントです。それでは、ここから婚活イベントについて解説します。
手厚いサポートで成婚を目指せる婚活イベント「であいのしずく」
雫石町では、町主催の婚活イベント「であいのしずく」を実施して、結婚に前向きな男女に出会いの場を提供しています。
町主催のイベント「であいのしずく」は、2022年9月が初開催で、このときは男性7名、女性9名の計16名が参加し見事5組のマッチングが成立しました。
その後、2023年1月の開催では、男性11名、女性12名の計23名が参加し9組がマッチング、2023年8月のイベントでは男性6名、女性7名の計12名から8組がマッチング、2024年2月のイベントでは男性9名、女性9名の計18名から9組がそれぞれマッチングしています。
2023年1月に開催したイベントでマッチングした1組が、お食事デートから仮交際、さらには本交際へと順調に進まれ、2024年3月にめでたくご結婚しました!!婚活イベントを開催して良かったと心から思いました!
そんな「であいのしずく」、次回は2024年9月に開催予定で、今までと同じく、手厚いサポートで成婚に導く仕掛けがいっぱいあるそうです。ここからは、イベントの特徴や内容、当日の流れをご紹介します。
「であいのしずく」のイベントの特徴:独自の配慮と手厚いサポート
婚活イベント「であいのしずく」には、3つの魅力があります。
- パーティー当日の告白タイムはなし
- 実名、非公表
- 出会い、お見合い、お付き合い、結婚までをサポート
婚活イベントでの告白タイムはドキドキ感や達成感を味わえますが、人前で行うことを考えたら一歩足を踏み出せなかったり、誰からもアプローチされなかったらどうしようと不安になったりすることもあるでしょう。
「であいのしずく」では独自のマッチングリサーチを実施し、結果を後日連絡してくれるので男性も女性も気軽に参加できます。
この形式なら、恥ずかしがり屋の方も遠慮なくお相手を選ぶことができますね。
イベントの目的はあくまでも「成婚」であり、マッチングの数や割合を競うものではありません。単なるナンパ目的の事故を防ぐため、その場での連絡先交換はしません。
「であいのしずく」のイベント内容:ゲームを楽しみながら自然と会話できる
婚活イベント「であいのしずく」は、盛岡市のホテルが会場になる予定です。ランチつきの婚活イベント(アルコールなし)になっているので、美味しい食事に舌鼓を打ちながら異性とお話することができそうですね。
イベントでは、グループでゲームやクイズなどをするそうです。
知らない人同士でも楽しめるゲームを組み込み、会話のきっかけとする計画です。また、定期的な席の入れ替えをし、参加者全員と顔を合わせられるようににします。
イベント開催日より前には、男性向けセミナーも実施予定なのだとか。このセミナーでは、オリエンテーション、身だしなみ及び立ち振る舞いなどの研修、プロフィールの作成などをするそうなので、男性は当日準備万端で参加できそうですね。
「であいのしずく」イベントの流れ
「であいのしずく」イベントの当日の流れは次の通りです。
- 受付
- アイスブレイク(自己紹介含む)
- グループでのゲームやランチなどを楽しむ
- マッチングアンケートの記載
- 解散
当日は1対1の対話形式ではなく、3対3などグループごとにゲームで交流を行う形式になります。そして、テーブルごとにグループの意見をまとめる仮のリーダーを決めるそう。
リーダーを担当することになれば「リーダーシップが取れてかっこいい!」「いろいろな人の意見に耳を傾けて、気配りもできる素敵な人」と、高評価を得ることもできるかもしれませんよ。
そうでなくても、グループでの交流ならより多くの方と会話ができるので相手のいいところや相性の良さなどが見られそうですね。
前述しましたが、このイベントではその場でのカップリングはせず、マッチングアンケートに興味のある方を数名記入して解散となります。
テーブルは大きめの円卓を利用し、お互いの顔が見える環境を準備します。イベントでは、すべての参加者と会話する機会を設けるつもりです。
また、最後に記入するアンケートの結果を受け、見事マッチングしたカップルは後日「お見合い」の場をセッティングします。「お見合い」後、お食事デート、仮交際、本交際と進み、最終的には「成婚」へと導くサポートをしたいと思っています。
「であいのしずく」イベントの対象者
「であいのしずく」イベントの対象資格は、25歳以上の独身男女であること。ただし、男性の場合は次の4つのうち1つ以上該当していることが条件になります。
- 雫石町在住
- 雫石町で勤務している
- 将来、雫石町へ移住予定である
- 雫石町出身者
今回は雫石町として初めての実施であることから、年齢を絞らず門戸を広げての開催とします。
イベントに参加される方の主な年齢層
雫石町の婚活イベントに参加される方は、年齢に偏りはないそうです。だからこそ、自分が理想としている年齢層の方とも出会えるかもしれませんね。
イベントの参加料金
2023年8月、2024年2月開催の「であいのしずく」は男性4,500円、女性1,500円です。
イベントの参加料金は企画によって異なるので、上記は参考程度にチェックしてみてください。
なお、「であいのしずく」はマッチング後にお見合いなどのサポートが受けられますが、このサポートに対しての追加料金はかかりません。
結婚サポート事業への登録にかかる費用を補助する「助成金制度」
雫石町のもう一つの婚活支援が、“いきいき岩手”結婚サポートセンター「i-サポ」の入会登録料の補助です。具体的には、「i-サポ」の入会登録料1万円(2年間有効)に対して半額の補助を受けることができます(1回のみ)。
マッチングや婚活情報が受けられる「i-サポ」
「i-サポ」は岩手県と県内市町村、さらに各種団体等が連携して運営する会員登録制の結婚サポートセンターです。会員同士のマッチングや婚活情報の発信などを行っています。
2025年1月時点で累計会員数が4,267人、成婚数は162組(※会員同士)です。会員数が多いので、成婚への期待も高まりますね。
入会登録料はかかりますが、お見合い料や成婚料はかからないのが嬉しいポイント。お見合いはZoomを利用してオンラインで行うことも可能です。
入会申し込みは以下のものを準備して、電話予約をしてから「i-サポ」を訪問してください。
- 入会申込書
- 住所を確認できる書類(運転免許証やパスポート等)
- 町が発行する独身証明書又は戸籍抄本
- 入会登録料1万円
- 写真(Lサイズ程度(縦)で、3カ月以内に撮影したもの)※ ※センターで撮影することも可能です(無料)
>>「i-サポ」についてはこちらでチェック
>>「i-サポ」の入会申込書
助成金の対象者
結婚サポートセンターの登録料助成は、雫石町に住民登録している独身者で、かつ「i-サポ」に登録済みの方が対象となります。
助成金の申請方法
「i-サポ」に入会手続きをした後に、以下のものを準備して役場総合福祉課に行きます。申請は本人でなくても、ご家族の方の代理でもOKです。
- 「i-サポ」入会登録料の領収書
- 印鑑
- 振込先口座が分かる物
>>“いきいき岩手”結婚サポートセンター登録料助成事業についての詳細はこちら
雫石町の基本情報
住所 | 〒020-0595 岩手県岩手郡雫石町千刈田5番地1 |
---|---|
お問い合わせ先 | 【総合福祉課 地域福祉係】 019-692-6472 |
対応可能時間 | 8:30〜17:15 |
定休日 | 土・日・祝日、12/29〜1/3 |
公式サイト | https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/tag/%E7%B5%90%E5%A9%9A%E6%94%AF%E6%8F%B4/ |
※最新情報は公式サイトをご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込み料金です。