
【小谷村の自治体婚活】参加者は20代中心!ゲレンデ婚活とは|長野県
長野県小谷村(おたりむら)での婚活にご興味のある方へ。小谷村が取り組む婚活支援について、婚活イベントを中心に紹介します。
小谷村では、2025年3月に1泊2日のゲレンデ婚活を開催。20代中心の参加者が、村内のスキー場でのスキー・スノーボードや、料理体験を通じて親睦を深めました。マッチングも行われ、参加者の男女11名中3組のカップルが誕生し、カップル成立率約55%という結果となりました。
この記事では、そんな小谷村の婚活支援について、小谷村住民福祉課住民係の樺澤広也さんにお話を伺いました。
▼小谷村の婚活支援まとめ
- 婚活イベント
- AIマッチングシステム登録・利用支援(登録料補助・個別相談対応)
2025年度開催予定!小谷村のキャンプ婚活
小谷村では2025年夏に、1泊2日のキャンプ婚活イベントを開催する予定です。会場は村内のスキー場近くのキャンプ場で、夏の小谷村の自然を活かしたアウトドア体験を中心とした内容となります。
参加者について、女性は全国から募集し、男性は村内在住者に限定となります。マッチングタイムも設けられます。
さらに、男性参加者向けに事前セミナーも実施する予定です。身だしなみ指導や女性とのコミュニケーション方法について、専門講師によるレクチャーが受けられるので、婚活に不安がある男性も安心です。
募集は7月中旬から開始。詳細は小谷村のホームページや、村の公式LINEアカウントで告知されます。
開催事例で紹介!小谷村の婚活イベント「ゲレンデ婚活」
小谷村の婚活イベント「ゲレンデ婚活」では、1泊2日の時間の中で異性との相性をじっくり確認できます。また、参加者は20代〜30代前半がメインと比較的若い世代が多数。スキー・スノーボードやカレー作り・ピザ作りといった共同体験を通じて自然に距離が縮められることも特徴的です。
それでは、実際に開催されたイベントの詳細を見ていきましょう。
事例:小谷村ゲレンデ婚活(開催日:2025年3月8、9日)
2025年3月8日、9日、「栂池(つがいけ)高原スキー場」と一棟貸しの宿泊施設を会場に「小谷村ゲレンデ婚活」が開催されました。参加条件に地域の制限はなく、男性の参加者は村内4名・村外2名(兵庫県・新潟県)。女性は5名全員が村外からの参加で、長野県内のほか東京都や愛知県から訪れた人もいました。年齢層は、男性が20〜32歳、女性は全員が20代と、若い構成になっていました。
イベント1日目は朝に栂池高原スキー場に集合し、宿でチェックイン後、開会式と自己紹介からスタート。その後、2班に分かれて自由にスキー場を滑走しました。
参加者の多くは栂池高原スキー場があるスキーリゾート地帯の常連客で、スノースポーツ好きが集まりました。快晴の空の下、スノーボーダー9名、スキーヤー2名が、気持ちよさそうに斜面を滑り降りていました。
宿での昼食時に班を変えた上で午後に滑るコースを話し合い、その後も1〜2時間の滑走を楽しみました。参加者からは「思う存分滑ることができた!」といった声が上がり、共通の趣味を通して男女の仲も深まっている様子でした。
夕方は宿に戻り、くじ引きをしてグループに分かれ、カレー作りを実施。料理に不慣れな男性参加者も女性参加者のフォローに入るなど、和やかな雰囲気で進行されました。全員でカレーを味わった後は、男女の1対1トーク。そこではお酒も提供され、参加者同士がゆっくりと距離を縮める時間となりました。
2日目は朝食後、近くのピザ屋に移動し、くじ引きでグループに分かれてピザ作りを体験。それぞれの個性溢れるピザを本格的なピザ窯で焼き上げました。完成したピザを食べている間には、移住経験者の女性から子育てに関するパンフレットが配布され、村の子育て支援制度や、近くの病院、スーパーのことなど、普段の生活の様子が紹介されました。
ピザを食べたあとには1対1トーク、最後に意中の異性に連絡先を書いたカードを渡すマッチングタイムが行われ、3組のカップルが成立しました。
イベント名 | 小谷村ゲレンデ婚活 |
---|---|
参加人数 | 男性6名、女性5名 |
参加者年齢層 | 20歳〜32歳(参加要件は20歳〜35歳) |
参加費 | 男性:10,000円、女性:6,000円(宿泊・食事・リフト券・保険込み) |
カップル成立数 | 3組 |
小谷村の婚活イベントに参加した人からの感想
小谷村の婚活イベントへの申し込み方法
項目 | 内容 |
---|---|
申し込み方法 | おたり村移住ナビの公式Instagram、小谷村の公式ホームページなどから専用フォームにアクセスし申し込む ※募集が始まり次第、専用フォームが表示されます。 |
必要なもの | Googleアカウント ※応募フォームからの応募時に必要です。 |
参加条件 | 参加可能な年齢や地域はイベントにより異なる |
申し込み期限 | 2025年9月3日(水) |
小谷村の婚活イベントのまとめ
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名称 | 小谷村ゲレンデ婚活・キャンプ婚活 |
サービス内容 | ・1泊2日の宿泊型婚活イベント ・スキー・スノーボード体験 ・料理作り体験(カレー・ピザ等) ・1対1トーク・マッチングタイム |
開催スケジュール | 年1〜2回(冬:ゲレンデ婚活、夏:キャンプ婚活) |
イベント以外の小谷村の結婚・婚活支援サービス
小谷村では婚活イベント以外にも、個人のペースで行う婚活を後押しする制度を整えています。
AIマッチングシステムの利用支援
小谷村は、AIマッチングシステムの利用を支援しています。長野県が主導で運営する「ながの結婚マッチングシステム NAGANO ai MATCH」のシステム利用のアドバイスを行う相談員1名を配置。オンラインでのマッチングシステムを通じた出会いをサポートしています。
詳細は長野県結婚・出産・子育て応援サイトチアフルながのをご確認ください。
小谷村担当者からのメッセージ
小谷村は自然豊かで、様々な魅力があります。水道には北アルプスの雪解け水が利用されていて、その水で育てられた米や野菜は格別の美味しさです。また、夏の小谷村は朝晩が涼しく、エアコンなしで過ごすこともできます。夜には美しい星空が広がり、蛍を見ることもできます。
婚活イベントを通じて小谷村のことを知ってもらい、最終的には村に定住して子育てをしていただければ幸いです。
小谷村の婚活支援サービスに関する問い合わせ
項目 | 内容 |
---|---|
運営者名称 | 小谷村 |
担当部署 | 婚活事務局 |
住所 | 長野県北安曇郡小谷村大字中小谷丙131番地 |
電話番号 | 0261-82-2581 |
メールアドレス | zyuumin@vill.otari.lg.jp |
受付時間 | 8:30〜17:15 |
ホームページ | https://www.vill.otari.nagano.jp/www/index.html |
※次回イベントの詳細や申込方法は小谷村のホームページや公式LINEでご確認ください
株式会社ネクストレベル・メディア事業部広報チームのマネージャー、編集歴は16年。「マリピタ」や「縁結び大学」に掲載する取材記事の企画・編集を1,000記事以上担当。 自身も2年間の婚活を経て、ネットで知り合った男性と結婚。出会い系サイトや婚活パーティー、マッチングアプリ、お見合いなど、さまざまな手段を実際に体験した経験を活かしながらコンテンツ作成中。
結婚したい男性のためのサポートサービスを運営しています

- 理論と実践を徹底マスター!
早稲田大学・森川教授の恋愛学と結婚学 - 恋愛経験ゼロでもOK!
会話からデートまで、すべてをサポート - 90日プログラムで実践力が身につく!
理論と実践の完全マスタープログラム