自治体の婚活支援

【実例で解説】大垣市主催の婚活はなぜ人気?会話が自然と生まれる仕掛けが魅力|岐阜県

この記事では、岐阜県大垣市の自治体が取り組む婚活支援についてご紹介します。大垣市が運営する婚活事業『水都おおがき♡縁むすび』では、様々な工夫を凝らしたパーティーや体験型イベントを年間5〜6回開催しています。

「名前でビンゴゲーム」「絵合わせゲーム」など自然な会話が生まれるユニークな企画が魅力で、これまでに約300組のカップルが誕生。婚活初心者でも楽しく参加できる大垣市の婚活支援について、大垣市の担当者の方にお話を伺いました。

▼大垣市主催の婚活まとめ

  • 婚活イベント
  • 結婚相談所(無料)
大垣市の婚活支援サービス担当者

市民活動部 市民活動推進課 市民協働グループ
浅野将人 さん

市民活動部 男女共同参画推進室
細野未有 さん

 開催実例で紹介、大垣市の婚活イベント

▼過去にあった大垣市主催の婚活イベントの例

  • ストロベリーパーティー
  • クリスマスパーティー
  • 和菓子づくりパーティー
  • バーベキューパーティー
  • カフェパーティー
  • スイーツパーティー

大垣市の婚活イベントの特徴は、マッチングの際に複数ではなく、1人だけ選ぶ方式を採用していること。カップル成立率にこだわらず、「本当にいいなと思った人と出会うこと」を重視しており、実際に結婚へと繋がったカップルも誕生しています。

また、コミュニケーションが苦手な方でも楽しく参加できることも魅力です。会話のきっかけとなる工夫が随所に凝らされているうえ、婚活イベントの進行に精通したプロの司会者が参加者をきめ細やかにサポート。「第一印象で気になった人」のアンケートの結果などを活用し、さりげなく参加者同士の橋渡しをしています。

イベントへの男性の申込は4〜5倍という高倍率の人気を誇り、カップル成立後のデートを応援する「カップル食事券」の提供など、出会いの先にある幸せまでサポートする温かい支援体制も整えられています。

それでは、過去に開催された具体的な婚活イベント事例から、大垣市の婚活支援の魅力をご紹介していきましょう。

事例1:ストロベリーパーティー(開催日:2025年2月16日)

ストロベリーパーティーで開催された「利きいちごゲーム」
▲初対面同士でも盛り上がった「利きいちごゲーム」

2025年2月に市内の人気パティスリーとコラボした「ストロベリーパーティー」が開催されました。27歳から39歳の男女各16名が参加。

このイベントでの“会話のきっかけ作りの工夫”は「利きいちごゲーム」。3種類のいちごを参加者全員で味わい、「どれがどの品種?」と男女混合のグループで相談。初対面の異性とも、「この酸味が特徴的だよね」「甘みが強いのはこっちかな?」と協働で答えを見つける中で、自然な会話が生まれていました。

また、会場では「いちごとミルクのエクレア」や「いちごとクリームチーズのマカロン」、「いちごのロールケーキ」などのいちごスイーツが振舞われ、その名の通りいちごづくしのロマンティックなイベントとなりました。このイベントでのカップル成立数は、16対16の32人中4組。

ストロベリーパーティーで提供されたいちごのスイーツ
▲提供されたスイーツは思わず歓声があがりそうなほどの可愛らしい見た目!

事例2:クリスマスパーティー(開催日:2024年12月15日)

大垣市の婚活イベント「クリスマスパーティー」で交流する男女
▲「名前でビンゴゲーム」では自然に会話が生まれた

2024年12月に開催されたクリスマスパーティーは、市内のおしゃれなビストロで開催。カジュアルなクリスマスフレンチが振る舞われ、笑顔と歓声に包まれたクリスマスムードたっぷりのイベントとなりました。

このイベントでの"会話のきっかけ作りの工夫"は「名前でビンゴゲーム」という企画でした。このゲームは通常の自己紹介の後、さらに交流を深めるために実施されました。参加者には9マスの空白のビンゴカードが配られ、それを手に会場を回ります。

参加者は異性に「○○さんですよね。もう一度、下のお名前を教えていただけますか?」と尋ね、教えてもらった名前をビンゴカードのマス目に書いていきます。気になる異性に積極的に声をかけるきっかけにもなり、受動的ではなく能動的な交流を促しました。

名前を集め終わったら、いよいよビンゴゲームの開始。通常のビンゴゲームでは数字が読み上げられますが、この企画では参加者の名前が読み上げられます。早くビンゴになった方から順に、サンタクロースに扮した実行委員からプレゼントが贈られました。クリスマスの特別な雰囲気と相まって、心温まる交流の場となりました。

こちらのイベントでは、12組中3組のカップルが誕生しました。

大垣市の婚活イベントでサンタクロースに扮した実行委員からプレゼントが贈られる様子

事例3:カフェパーティー(開催日:2024年8月25日)

カフェパーティーのようす

大垣市で花火大会が開催された2024年8月25日。この日は花火会場から近いおしゃれなカフェで婚活イベントが開催されました。カップル成立後には「花火大会へ行きませんか?」と誘いやすい時間設定で配慮。

市内でも若者を中心に大人気のカフェ「ハリスコート」で開催されたこのイベントでは、花火大会の日に合わせて夏祭り風のビュッフェ形式の食事が用意されました。

さらに、徒歩5分ほどの場所にある市の施設も貸切り、椅子も用意して参加者の希望者がそのまま花火大会を観覧できるよう工夫。実際、4組8人のカップルと、残念ながらカップルにはならなかったものの、その日に仲良くなった同性グループなど4名、計12名がこの特別観覧スペースから花火鑑賞をしました。

事例4:和菓子づくりパーティー(開催日:2024年7月27日)

和菓子づくりパーティーのようす

2024年7月には、和菓子づくり体験を共同で楽しみながら素敵な出会いが見つけられる「和菓子作りパーティ」が開催されました。

参加者たちは本格的なわらび餅づくりに挑戦。熱々の葛を手で触れる非日常体験に、最初は戸惑いながらも、次第に笑顔がこぼれていきます。「どのくらい混ぜるんですかね?」などと自然と会話も生まれ、お互いをサポートしながら一つの和菓子を完成させる喜びを分かち合いました。共同作業を通じて自然と距離が縮まるイベントで、8対6の14人の参加者の中から1組のカップルが成立しました。

「一緒に何かを作る」体験は交流の促進にとても効果的で、このような料理やお菓子作りなどの体験型イベントは今後も継続して開催される予定です。

全イベントで実施!初回のデートを後押しする「カップル食事券」

カップル食事券の券面

「本気の婚活」を掲げる大垣市では、イベント後のフォローも実施しています。それが、婚活イベントでカップル成立となった二人に贈られる「市内飲食店で使える食事券」。この食事券はそのカップルしか使えず、使用期限はイベントから1ヵ月程度としています。

食事券があることで、カップルは次に会う約束を自然に交わすことができ、少なくとも1回は2人だけで会う機会が確保されます。実際にイベントでカップルになった方の約半数がこの食事券を利用していて、初デートの後押しになっているようです。

イベント後に結婚したカップルに結婚記念品の贈呈

大垣市の結婚記念品

大垣市の婚活イベントをきっかけに知り合い、結婚に至ったカップルには、申請をすれば結婚記念品(13,000円相当)が贈呈されます。結婚記念品は、大垣市の特産品である升でできたモダンな照明。木製照明ならではの柔らかな灯りで、和洋どちらの部屋にもマッチするデザインが好評です。

2024年には2組、2025年には既に1組の結婚報告があり、3組のカップルがこの記念品を受け取っています。

大垣市婚活イベントへ参加した人からの感想

女性会員のイメージ画像
和菓子づくりパーティー・30歳女性

フリータイムでなかなか気になる異性に話しかけられなかったときに、司会者にフォローしていただき、たくさんお話ができました。背中を押していただいて、ありがとうございました!

女性会員のイメージ画像
和菓子づくりパーティー・30歳女性

中間印象を踏まえて、フリータイム中にペア替えを促していただけるなど、色々な方と話をする機会を設けていただき、感謝しています。

女性会員のイメージ画像
カフェパーティー・26歳女性

参加させていただき、ありがとうございました。色々な方とお話しできて勉強になりました。

女性会員のイメージ画像
クリスマスパーティー・37歳女性

今日はありがとうございました!緊張しましたが、良い経験になりました。

女性会員のイメージ画像
バーベキューパーティー・38歳女性

ビンゴゲーム面白かったです。楽しい会をありがとうございました。

男性会員のイメージ画像
バーベキューパーティー・32歳男性

自然の豊かな場所でのイベントに興味があります。料理などの共同作業があると、お相手の人となりが分かって、良いと思います。

大垣市婚活イベントのまとめ

項目 内容
サービス名称 かがやき婚活事業『水都おおがき♡縁むすび』
サービス内容 パーティー形式や少人数制の食事会、体験型イベントなど多様な形式で出会いを促進
費用 男性:2,500円~6,000円
女性:1,500円~4,000円
※イベントにより異なる
開催スケジュール 年間6回
カップル成立率 具体的な数値は公表なし。
参加条件
  • 結婚を希望する独身者
  • 年齢制限あり(イベントにより異なる)
    • 例:20代後半~30代前半対象
申し込み方法
  • イベント専用フォームまたは公式ホームページから申し込み
  • 定員超過の場合は抽選となる場合あり
補足情報
  • 初めての方も安心して参加できる雰囲気
  • 一人参加が多く、気軽に参加可能
  • 共通の体験を通じて自然な交流ができるイベントも開催

イベント以外の大垣市の婚活支援サービス

大垣市の婚活支援は、イベントだけではありません。岐阜県内の幅広いエリアからの出会いが可能な結婚相談所も利用可能です。ここからは、大垣市の婚活イベント以外の婚活支援サービスをご紹介します。

大垣市結婚相談所(大垣市スイトピアセンター 学習館1階「ハートリンクおおがき」内)

大垣市結婚相談所の外観

大垣市では、結婚を希望する方々のすてきな出会いをサポートする結婚相談所を開設しています(場所:スイトピアセンター 学習館1階「ハートリンクおおがき」内)。

岐阜県が運営する「ぎふ広域結婚相談事業支援ネットワーク(おみサポ・ぎふ)」のマッチングシステムを利用しているので、大垣市だけでなく広域での出会いのチャンスが期待できます。

週3日(月・木・日曜)開所しているため、どのような勤務体制の人でも利用しやすいのも魅力です。

項目 内容
サービス名称 大垣市結婚相談所
サービス内容 「ぎふ広域結婚相談事業支援ネットワーク(おみサポ・ぎふ)」のマッチングシステムを活用し、広域での出会いをサポート
費用 登録料無料
開催スケジュール
  • 毎週月曜日、木曜日、日曜日
  • 時間:9時30分〜16時(12時〜13時を除く)
※来所は15時30分までにお願いします
※スイトピアセンターの休館日はお休み
登録条件
  • 西濃地域の市町に在住
  • 在勤で独身の方
  • 結婚後、大垣市に住む意向のある独身の方
必要書類等
  • 顔写真付きの身分証明証(運転免許証、マイナンバーカード等)
  • 上半身または全身の写真データ1枚(登録時にメールで送信)
  • 会員登録申込書および会員登録情報(公開用)※様式は相談所にて配布
  • パソコンから受信可能なメールアドレスが必要
申し込み方法
  • 本人が直接来所して登録手続きが必要
  • 電話予約を推奨(予約なしの場合、お待ちいただく場合あり)
  • 来所閲覧は予約制(予約の方を優先)
問い合わせ
場所 スイトピアセンター 学習館1階「ハートリンクおおがき」内
〒503-0911 岐阜県大垣市室本町5丁目51

大垣市担当者からのメッセージ

大垣市の婚活支援事業は「結婚すること」だけがゴールではありません。目指すのは、その先の移住定住や子育てまでを見据えた、総合的な「幸せサポート」。市が主催するからこその安心感が参加者に評価され、実行委員会のボランティアの方々の情熱と工夫で、費用を抑えながらも質の高いイベントが実現しています。

参加費は飲食代のみで、会場費や人件費は市が負担するため、民間のイベントよりもリーズナブルな料金で参加できます。

また、時代とともに参加者の傾向も少しずつ変化しており、最近では38〜42歳の女性参加者も増えてきました。今後は、より幅広いニーズに応えるため20〜25歳の若年層向けイベントも企画中です。

婚活イベントでは、市内在住・在勤の方を優先していますが、近隣市町からの参加も歓迎しています。新たな出会いを求める方、大垣市のサポートを受けながら、人生の素敵なパートナーを見つけてみませんか?

大垣市の婚活支援サービスに関する問い合わせ

項目 内容
運営者名称 かがやき婚活事業
担当部署 大垣市 市民活動部 市民活動推進課
住所 〒503-8601 岐阜県大垣市丸の内2丁目29番地
電話番号 0584-47-7169
メールアドレス shiminkatsudou@city.ogaki.lg.jp
受付時間 平日:8:30~17:15(※祝日、年末年始を除く)
公式ページ https://www.city.ogaki.lg.jp/0000006462.html
筆者プロフィール
縁結び大学編集長・皆口 晴香

編集ディレクター
皆口 晴香

株式会社ネクストレベル・メディア事業部広報チームのマネージャー、編集歴は16年。「マリピタ」や「縁結び大学」に掲載する取材記事の企画・編集を1,000記事以上担当。 自身も2年間の婚活を経て、ネットで知り合った男性と結婚。出会い系サイトや婚活パーティー、マッチングアプリ、お見合いなど、さまざまな手段を実際に体験した経験を活かしながらコンテンツ作成中。

結婚したい男性のためのサポートサービスを運営しています

絶対!結婚塾
  • 理論と実践を徹底マスター!
    早稲田大学・森川教授の恋愛学と結婚学
  • 恋愛経験ゼロでもOK!
    会話からデートまで、すべてをサポート
  • 90日プログラムで実践力が身につく!
    理論と実践の完全マスタープログラム