
尾道市マリッジサポートセンターのイベント&マッチングサポートを解説|広島県の自治体婚活|マリピタ
広島県尾道市では、「尾道市マリッジサポートセンター」を拠点に婚活支援を行っています。
支援内容は主に「婚活イベントの企画・開催」と「マッチングサポート」の2つです。
婚活イベントは満40歳未満の方なら誰でも参加可能ですが、マッチングサポートは尾道市マリッジサポートセンターの会員のみが利用できます。
今回は尾道市マリッジサポートセンターの主任・梶西さんから教えていただいた内容をもとに、尾道市の婚活支援について詳しくまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
株式会社ネクストレベル・メディア事業部広報チームのマネージャー、編集歴は16年。「マリピタ」や「縁結び大学」に掲載する取材記事の企画・編集を1,000記事以上担当。 自身も2年間の婚活を経て、ネットで知り合った男性と結婚。出会い系サイトや婚活パーティー、マッチングアプリ、お見合いなど、さまざまな手段を実際に体験した経験を活かしながらコンテンツ作成中。
尾道市マリッジサポートセンターの婚活支援
尾道市は「尾道市マリッジサポートセンター」を運営しており、以下2つの婚活支援を行っています。
- 婚活イベントの企画・開催
- マッチングサポート
「異性との出会いが少ないけれど結婚したい」と思っている独身男女に出会いの場を用意しており、その後の交際や結婚についても支援を行ってくれます。
尾道市マリッジサポートセンターは全国規模で結婚相手紹介サービス事業を展開する「株式会社ZWEI(ツヴァイ)」が運営しているため、本格的なサポートのもとで婚活を進められますよ。
ちなみに、以前は自治体で独自に婚活イベントを開催しており、多くのカップルが誕生したそうです。その後、数組のカップルから結婚の報告があったものの、大部分のカップルがその後どうなったのかを把握できていなかったのだとか。
そこで、尾道市は「出会い後の交際やプロポーズ等のフォローアップを行うことで結婚への道のりをサポートし、結婚後も尾道市内で暮らしていただきたい」という想いで、令和4年7月にマリッジサポートセンターを開設。会員登録をしてくれた方が「登録して良かった!」と思えるような、充実したサービスの提供を心がけているそうです。

魅力的なイベントやさまざまなマッチングにより、会員の皆さまをサポートしております。ほかの婚活方法と比較しても出会いの機会がとても多く、同じ趣味や同じ価値観を持つ人と出会うことができますよ。
それでは、尾道市マリッジサポートセンターが手がける「婚活イベント」と「マッチングサポート」の特徴を詳しく見ていきましょう。
婚活イベント:自然と会話が弾む「体験型」がメイン
尾道市マリッジサポートセンターでは、婚活イベントを年に数回程度開催しています。イベントの内容はさまざまですが、一緒に物を作ったり、クイズを解いたりといった「体験型」がメイン。
各イベントは尾道市の魅力を活かした内容になっているのだとか。たとえば数年前には尾道市のシンボルである千光寺から斜面地を歩き、課題をクリアしながら海沿いの会場まで向かうイベントが開催されたそうです。
▲尾道市の景観を楽しむなど、多彩なイベントがそろっています!
地元の良さを再発見しながら、肩肘張らずに楽しめそうですね。

和気あいあいと話しながら移動するので、会場に着いた頃には多くの方が打ち解けてお話されていました。初めて尾道市を訪れた方もいらっしゃり、千光寺からの景色にとても感動されていましたよ。
婚活イベントはスタッフが参加人数や場所、内容、当日の流れなどを慎重に検討したうえで実施しており、参加者同士が自然と打ち解けられるような楽しいイベントになっています。
婚活イベントの流れ:気になった人と話せる時間もあり
婚活イベントの内容によって異なりますが、基本的な流れは以下の通りです。
- 受付・本人確認
- 体験
- 食事
- カップリングパーティ
- マッチング
- 連絡先交換
イベントでは、参加者全員とできるだけ長く話ができるよう、カップリングパーティの時間をしっかりと確保してくださっているそうです。体験中に気が合った人にアプローチしたり、体験で話せなかった人に話しかけてみたりと、気になる相手との距離を縮めるチャンスですね。
婚活イベント参加者:男女ともに20代・30代
尾道市マリッジサポートセンターの婚活イベントは、満40歳未満の方が対象です。そのため、男女ともに20代・30代で、尾道市または近隣地域にお住まいの方が多くみられます。
なお、尾道市マリッジサポートセンターのサービスを利用するには会員登録が必要ですが、婚活イベントは会員の方以外も参加できるそうです。会員登録するかどうか迷っている場合は、まずは婚活イベントに参加して自分に合うサービスかどうかを検討するといいかもしれませんね。
マッチングサポート:条件に合うお相手探しが叶う
尾道市マリッジサポートセンターでは、ZWEI(ツヴァイ)に登録されている会員の中から「お相手探し」が行えるマッチングサービスも提供しています。ZWEI(ツヴァイ)には全国9.7万人(2022年3月時点)の会員が在籍しており、「選択肢が多く、希望条件に合う人を見つけやすい」と評判です。
お相手探しの方法は、大きく分けて「担当スタッフによるマッチング」と「自分で探す方法」の2通りです。気になるお相手が見つかったら、お見合いや交際、プロポーズに至るまで、担当スタッフが親身に活動をサポートしてくれますよ。
なお、担当スタッフには出会いや恋愛に関する相談も行えます。会員ひとりひとりに寄り添って話を聞いてくれるので、自分に合った婚活スタイルが見つけられそうですね。
担当者によるマッチング:希望条件をもとに担当者が相性の良い異性を紹介
まずは尾道市マリッジサポートセンターへの会員登録を行い、その後センターにおいて対面の面談が行われます。都合がつかない場合はオンラインや尾道市役所での面談にも対応してもらえるそうですよ。

基本的に最初の面談以降はオンラインでの活動が多くなりますが、状況に応じて対応します。
面談時には、年齢・職業・趣味・性格・家族構成といった希望条件のヒアリングが行われます。その内容をもとに担当者が双方の希望条件をマッチングし、相性の良いお相手を紹介してくれる流れです。
自分でお相手探し:アプリでの多彩な条件検索が魅力
尾道市マリッジサポートセンターに会員登録をすると、アプリを利用して自分でお相手探しを行うことも可能です。アプリ上では、顔写真の印象で検索できたり、AIが価値観の合う人をピックアップしてくれたりと、さまざまな角度から相性の良い相手を見極められます。

顔写真の印象でマッチングする方法では、写真だけでなく年齢や年収、趣味、メッセージ等もご覧いただけますよ。
▲「外見重視」な方は、顔写真の印象で探してみては?
▲AIが価値観の合う人を教えてくれる便利なサービスも!
▲店舗内の掲示板に写真とメッセージを掲示して、PRすることもできます。
マッチング後のサポートも充実
マッチングが成立すると、担当スタッフがスケジュール調整を行ってくれてお見合いの日時や場所等が決まります。
お見合いの前には、担当スタッフが服装・髪型といった身だしなみやマナー、お相手とのコミュニケーションのコツなどをレクチャーしてくれます。お見合いが初めてで不安な方も、自信を持って当日を迎えられそうですね。

お見合い後に交際がスタートしてからも、何かあればお気軽にご相談ください。たとえばお相手に聞きづらいようなことが出てきた時は、担当者が間に入って確認するなど、あらゆる相談に応じております。
▲しまなみ海道にある「多々羅大橋」など、尾道市にはマッチング後のデートにぴったりなスポットがたくさんあります。
尾道市マリッジサポートセンターの会員になるための条件
尾道市マリッジサポートセンターのお見合いサポートを利用するためには、会員登録が必須です。会員になるためには、以下の条件をすべて満たす必要があります。
- 尾道市内に住民票を有する人または尾道市内に勤務場所を有する未婚者のうち、満40歳未満の人
- 結婚を前提としてサポートセンターの提供するサービスを利用する意思のある人
- 婚姻後も尾道市内に居住する意思のある人
- 国税及び地方税に滞納がない人(納税状況を市が確認することに同意する人)
- 暴力団員、暴力団関係企業の構成員などではない人

会員登録前にマッチングの無料体験も可能ですので、まずはぜひお気軽にお問い合わせください。
会員の男女比や年齢層、年収帯について
会員登録にあたり、「実際にどのような異性と出会えるのか」と気になっている方もいるでしょう。そこで、ここでは尾道市マリッジサポートセンターを運営するZWEI(ツヴァイ)の会員データに注目し、男女比や年齢層、年収帯についてまとめました。
男女比 | 女性51%、男性49%(2022年3月時点) |
---|---|
主な年齢層 | 20~34歳:女性36%、男性19% 35~39歳:女性26%、男性20% 40~44歳:女性17%、男性18% 45~49歳:女性10%、男性18% 50~59歳:女性9%、男性19% 60歳以上:女性2%、男性6% ※尾道市マリッジサポートセンターの対象は「満40歳未満」です |
主な年収帯 | 男性の約80%:年収500万円以上 女性の約50%:300~499万円 |
男女比としては女性のほうが少し多く、男性の場合は35~39歳、女性の場合は20~34歳の割合が大きいことがわかります。また、年収帯を見ると安定した職業の方が多い印象で、みなさんお仕事で忙しい中で婚活に励んでいることがうかがえますね。

会員登録されている方は、結婚への意識が高い方ばかりですよ。
成婚までの平均期間:1年程度が多数
尾道市マリッジサポートセンターを運営するZWEI(ツヴァイ)のデータでは、成婚までの平均期間は「1年程度」の方が多くみられます。なかには3ヶ月程度で成婚される方もいらっしゃるのだとか!
スタッフによるきめ細かなサポートによって自信を持って婚活に臨めることが、成婚の早さにつながっているのではないかと感じます。

ちなみに成婚までの平均お見合い人数としては「10回程度」の方が多いです。会員の期間が長いほど、お見合いの人数は増えます。
料金:お得な「尾道市専用プラン」あり
尾道市マリッジサポートセンターには「尾道市専用プラン」が用意されており、ZWEI(ツヴァイ)の通常料金よりもリーズナブルに入会できます。
入会費 | 57,750円(通常価格:115,500円) |
---|---|
月会費 | 8,800円(通常価格:17,600円) ※入会から半年間に限る |
※ご成婚退会の場合、別途220,000円が発生
入会費・月会費ともに通常価格の半額になるとは、とてもお得ですね。月会費が半額になるのは入会から半年間のみだそうなので、入会したらすぐにお相手探しを開始しつつ、積極的に婚活イベントに参加することをおすすめします!
尾道市マリッジサポートセンターへの入会方法
尾道市マリッジサポートセンターへの入会は、基本的に以下の流れで行います。
- お電話にて問い合わせを行い、入会に関する詳しい説明を受ける
- 尾道市マリッジサポートセンターに出向き、正式な申し込みを行う
- 入会審査
- 審査が通ったら、入会に必要な書類を提出する
- 会員登録完了

尾道市マリッジサポートセンターでの入会手続きが難しい場合は、尾道市役所での対応も可能です。
入会時に必要な書類
尾道市マリッジサポートセンターの入会時には、主に以下の書類を提出します。
- 同意書
- 収入証明
- 独身証明
- 学歴証明
- 身分・住所証明
- 資格証明 など

入会時にお預かりした書類は、委託業者のZWEI(ツヴァイ)にて厳重に保管させていただきます。
尾道市マリッジサポートセンターの基本情報
住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通6-11 明治安田生命広島本通ビル7階 |
---|---|
最寄駅 アクセス |
・広島電鉄「本通」駅から徒歩1分 ・広島バスセンターから徒歩5分 |
電話番号 | 082-544-1281 |
営業時間 | 11:00~13:00/14:00~19:00(土・日曜日は10:30オープン) |
定休日 | 毎週火曜日 |
駐車場 | 提携駐車場なし ※近隣に有料駐車場あり(お客様負担) |
資料請求の方法 | TEL(082-544-1281)にて請求 |
料金 | 入会費:57,750円 月会費:8,800円(入会から半年間に限る) ※ご成婚退会の場合は別途220,000円 |
公式サイト | ・尾道市役所公式サイト https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/23/52659.html ・尾道市マリッジサポートセンター公式サイト https://www.zwei.com/onomichi/ |
※最新情報は公式サイトをご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込み料金です。
結婚したい男性のためのサポートサービスを運営しています

- 理論と実践を徹底マスター!
早稲田大学・森川教授の恋愛学と結婚学 - 恋愛経験ゼロでもOK!
会話からデートまで、すべてをサポート - 90日プログラムで実践力が身につく!
理論と実践の完全マスタープログラム