
「なら結婚応援団」の婚活支援は?婚活イベントの特徴を解説|奈良県の自治体婚活|マリピタ
奈良県では、婚活支援として「婚活イベント・セミナー情報の発信」を行なっています。
奈良県在住の方はもちろん、県外の独身の男女も参加可能です。ただし、イベントによっては対象年齢が設定されていることがあるので、申し込み前に参加条件をご確認ください。
今回は、なら結婚応援団事務局(奈良県こども・女性課)の担当者にお話を伺い、奈良県の自治体が行う婚活支援についてまとめました。
奈良県の婚活支援「なら結婚応援団」
奈良県では、「なら結婚応援団」として以下のような婚活支援を行なっています。
- 婚活イベントやセミナー情報の発信
なら結婚応援団は、結婚を希望する独身の皆様を応援する企業や店舗、団体など(なら結婚応援団員)で構成されています。独身の方に対して「出会いの場」を提供したり、結婚に向けての自己啓発やスキルアップセミナーなどのイベントを開催したりしています。
なら結婚応援団の婚活イベントでは、これまで333組が成婚を達成しました!(2025年3月時点)
婚活イベントの参加に慎重な方や、将来の結婚に不安を抱えている方も多いと思います。まずは「なら結婚応援団」のホームページをご覧ください。
「結婚を応援したい」という熱意あふれる応援団員による多様なイベントを随時掲載しています。

きっとあなたに合ったイベントやセミナーが見つかるはずです。
それでは、奈良県の婚活イベントについて詳しく見ていきましょう。
婚活イベント:体験型&ほっこりトークで仲良く
▲料理教室で自然と会話がはずみます
奈良県では、季節によって変動はありますが、月に約10回のイベントやセミナーが開催されています。料理教室やハーバリウム作りなどの体験型イベントが人気です。また、お寺や古民家といった奈良らしい落ち着いた環境で会話を楽しむイベントも多く開催されています。
▲古民家で素敵な時間と出会いを楽しめます
最近では、オンラインの婚活イベントも増加傾向にあります。

結婚に向けたスキルアップセミナーや、結婚を希望される方・親御さん向けの相談会も実施しています。幅広いニーズに対応できるよう努めています。
婚活イベント・セミナーの開催日程は、公式ホームページで確認できます。
さらに、メールマガジンとLINEを通じて新規イベントなどの開催情報を週に2回程度受け取ることができます。最新情報をいち早く入手したい方は、これらの登録をおすすめします。
- ホームページのイベント情報:なら結婚応援団公式サイト
- メールマガジン:なら結婚応援団メールマガジン登録ページ
- LINE:「奈良県女性活躍推進課」ID:@naraken-kekkon
これらのイベントは、奈良県内外問わず独身の方なら参加可能です。ただし、対象年齢は各イベントやセミナーによって異なりますので、詳細は公式サイトでご確認ください。
申し込み・料金
なら結婚応援団の婚活イベントやセミナーに参加する際は、事前の会員登録は必要ありません。参加を希望する方は、イベントやセミナーの主催者である各応援団員へ、直接メールや電話でお申し込みください。
参加料金は、開催されるイベントやセミナーの内容によって異なります。
各イベントの詳細情報は、以下のリンク先でご確認いただけます。
参加された方の口コミ・感想
実際に、なら結婚応援団の婚活イベントで出会って成婚された方の体験談を紹介します。
「緊張してはるなぁ…でも、こういう場で自分をアピールするためにほとんどの人が明るくふるまう中、緊張を隠せないのは、きっと嘘がつけない人なんだろうなぁ…」と思いました。
私たちが出会ったクッキングの婚活パーティーでは「三笠まんじゅう」を作りました。和菓子大好きの私と、餡が苦手な夫。
みんな自分が焼いた生地に餡を乗せていくのに、食いしん坊な夫は私が大きく焼いてしまった生地を選んでくれて、薄く餡を生地に塗りました。私は、夫がきれいに焼いた生地に、余った餡をたっぷり乗せて食べました。
そんなエピソードもあって、相手の苦手なことを自分の得意なことでフォローしあっていくことが長く一緒にいられるコツかなと思います。(女性)
引用:なら結婚応援団「幸せなお二人からのメッセージ」
2回目の参加で妻と出会いました。最初はカップルになれるとは全く思っていませんでしたが、相手に興味を持ち積極的に話すことによって、相手に気持ちも伝わりますし、お互い心が開けていくと思います。(男性)
引用:なら結婚応援団「幸せなお二人からのメッセージ」
私たちはパーティーでカップルになったわけではなく、家が近かったので意気投合し、友達になり、結婚に至りました。
3回もパーティーで会いましたが、初めて会ったときには一言もお話ししませんでした。第一印象はお互い悪かったですが、2回目に会ったときからお話しするようになりました。
3回目に会ったときには同じ13番で運命的なものを感じたと言われました。
カップルにならなくても、友達から始めてみると気が楽かもしれません。
8か月間参加させていただいた出会いパーティーで素敵な方と出会えてよかったです。あきらめずに何度も参加してみると、きっと素敵な出会いがあると思います。(女性)
引用:なら結婚応援団「幸せなお二人からのメッセージ」
心温まるような体験談がたくさんありますね。
第一印象からお相手が気になっていた方もいれば、何度か会ってみてパートナーになった方もいるようです。複数回参加している方も少なくないようで、出会うタイミングは様々ですが、リピートしたくなるような魅力があることがわかります。
「なら結婚応援団」の基本情報
住所 | 〒630-8501 奈良県奈良市登大路町30番地 |
---|---|
最寄駅 アクセス |
近鉄奈良駅より徒歩6分 JR奈良駅より徒歩20分 |
電話番号 | TEL:0742-27-8603 または問い合わせフォーム |
開所時間 | 8:30~17:15 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
公式サイト | https://www.naradeai.pref.nara.jp/ |
※最新情報は公式サイトでご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込み料金です。
株式会社ネクストレベル・メディア事業部広報チームのマネージャー、編集歴は16年。「マリピタ」や「縁結び大学」に掲載する取材記事の企画・編集を1,000記事以上担当。 自身も2年間の婚活を経て、ネットで知り合った男性と結婚。出会い系サイトや婚活パーティー、マッチングアプリ、お見合いなど、さまざまな手段を実際に体験した経験を活かしながらコンテンツ作成中。
結婚したい男性のためのサポートサービスを運営しています

- 理論と実践を徹底マスター!
早稲田大学・森川教授の恋愛学と結婚学 - 恋愛経験ゼロでもOK!
会話からデートまで、すべてをサポート - 90日プログラムで実践力が身につく!
理論と実践の完全マスタープログラム