自治体の婚活支援

みやざき結婚サポートセンターで婚活!AIマッチングと専門家サポートで理想の出会いを

宮崎県では、「みやざき結婚サポートセンター」を通じて結婚を希望する男女を対象に、出会いの場を提供しています。

主な活動は、会員制のマッチングシステムによるお相手探しや、1対1のお見合いサポートです。マッチングシステムは、男女ともに20歳以上の独身で、宮崎県内にお住まいの方、または県外在住でも今後宮崎県への移住を考えている方であれば利用できます。

今回は、みやざき結婚サポートセンターのセンター長・吉田さんと、宮崎県の婚活事業担当・上中園さんに、婚活支援の内容や特徴についてお話を伺いました。以下で詳しくご紹介します。

筆者プロフィール
縁結び大学編集長・皆口 晴香

編集ディレクター
皆口 晴香

株式会社ネクストレベル・メディア事業部広報チームのマネージャー、編集歴は16年。「マリピタ」や「縁結び大学」に掲載する取材記事の企画・編集を1,000記事以上担当。 自身も2年間の婚活を経て、ネットで知り合った男性と結婚。出会い系サイトや婚活パーティー、マッチングアプリ、お見合いなど、さまざまな手段を実際に体験した経験を活かしながらコンテンツ作成中。

AIと専門家が連携:みやざき結婚サポートセンターの特徴

みやざき結婚サポートセンターの受付

宮崎県では、県内3箇所(宮崎市・都城市・延岡市)にセンターを設置しています。各センターでは、以下の2つのサービスを提供しています。

  • マッチングシステムを使ったお相手探し
  • お見合いのサポート

3つのセンターは、毎週火・水の定休日と年末年始以外は土日も営業しています。平日は仕事で忙しい方でも、土日に利用できるので便利です。

また、プライバシー保護のため完全予約制を採用しており、利用者の安心感につながっています。

登録時には、センタースタッフとの面談を兼ねて手続きを行います。今後の活動内容や不安な点について、気軽に相談することができます。

マリピタの女性インタビュイー
センター長

入会希望の方や会員様の立場に立った対応を心がけています。アドバイスを求められる際には、その方の状況を確認し、コミュニケーションを取りながら、ご自身で答えを見つけられるよう、客観的な視点でサポートしています。

婚活中は不安や悩みを抱えることもあります。しかし、センタースタッフや縁結びサポーターとコミュニケーションを取りながら活動できるので、孤独感を感じずに前向きに婚活を進められます。

では、マッチングシステムとお見合いサポート、それぞれの内容について詳しくご紹介していきます。

24時間利用可能:マッチングシステム「Hana michi」の魅力

みやざき結婚サポートセンター「Hana michi」のロゴ

宮崎県が導入するマッチングシステム「Hana michi(はなみち)」は、「Hana michiで出会った二人の歩む道が、結婚へとつながる"花道"になるように」という願いが込められた名前です。

みやざき結婚サポートセンターに会員登録すると、センター内の専用タブレットだけでなく、自宅のパソコンやスマートフォンからも理想のお相手を探すことができます。好きな時間にお相手探しができるため、忙しい方でも利用しやすいシステムとなっています。

お相手探しの方法は2種類あります。1つ目はプロフィールを見て検索する方法、2つ目は人工知能(AI)がおすすめのお相手を提案してくれる機能です。AIのおすすめ機能は「会員システムの大量のデータ」を活用しているため、自分とは異なる視点からのお相手探しが可能になります。

AIに提案された異性が一見タイプに見えなくても、実際に会ってみるとお互いの性格や価値観が合う可能性があります。新しい出会いの可能性を広げるため、多くの方々と出会いを楽しんでみることをおすすめします。

充実の24項目:「Hana michi」のプロフィール情報

お相手探しの際に閲覧できる項目は以下の通りです。プロフィールや写真は、公開・非公開の設定が可能です。

【必須項目】

  • 性別
  • 年齢
  • 居住地(県内7圏域区分まで、県外の場合は都道府県名及び市区町村)
  • 身長
  • 最終学歴
  • 雇用形態
  • 職業
  • 家族構成
  • 婚歴
  • 子どもの有無
  • 扶養家族

【任意項目】

  • 年収
  • 血液型
  • タバコ
  • お酒
  • 休日
  • 住居
  • 転勤の有無
  • 婿養子について
  • 結婚後の同居について
  • 趣味
  • 自己PR
  • 顔写真
  • お相手への希望

自宅で閲覧する場合、自分が写真を非公開にしていると、お相手が写真を公開していても、写真は閲覧できません。一方、センターでは非公開の写真やプロフィールも閲覧可能です。より詳細な情報を確認したい方はセンターでの閲覧をおすすめします。

センターでお相手探しをする場合は、「Hana michi」のマイページから来所予約をしてください。センターでのプロフィール閲覧時間は1回30分間です。事前に予約することで、効率的にお相手探しを行うことができます。

スムーズな出会いへ:お見合い申し込みの流れと注意点

会いたいと思った方がいれば、1日1回3人まで希望順位をつけて申し込みができます。申込の際は、自分のプロフィールと顔写真が相手にメールで送信されます。この仕組みにより、お互いの情報を事前に確認でき、スムーズなコミュニケーションにつながります。

マリピタの女性インタビュイー
センター長

お相手からの返事は、申し込みの翌日から4日以内に設定しています。そのため3人に申し込んだ場合は、最長で15日間ほかの方にアプローチできなくなります。この期間は、お相手との出会いに集中できる時間となります。

お相手からの返事を待っている間も、あなたのプロフィールは公開されたままです。そのため、待機中に別の方からお見合いの申し込みが入る可能性もあります。これにより、より多くの出会いのチャンスが生まれ、理想のパートナーを見つける可能性が広がります。

受諾の返信があれば、いよいよお見合いとなります。この段階で、実際に会って互いの印象を確かめることができます。

安心の出会い:縁結びサポーター同席のお見合いサポート

みやざき結婚サポートセンターの内装

気になるお相手とマッチングしたら、日程や場所は「みやざき結婚サポートセンター」が調整してくれます。お見合い当日は縁結びサポーターが同席するので、初対面の緊張感を和らげ、リラックスして臨むことができます。

「初めて会う人と二人きりで話すこと」に不安を感じる方にとって、サポーターの同行は心強い存在です。経験豊富なサポーターが会話をサポートしてくれるので、婚活への第一歩を安心して踏み出せます。

※縁結びサポーターの交通費やお茶代として、参加者一人につき1,000円が必要となります。この費用は当日、現金でお支払いいただきます。

プライバシー保護:お見合い当日の細やかなサポート体制

指定された日時と場所を確認し、予定時刻の5分前に集合します。登録時に発行される「Hana michi」の会員証を必ず持参してください。

お見合いの時間は約1時間です。最初の15分程度は、縁結びサポーターが二人の会話をサポートします。その後は、お二人でゆっくりとお話しいただけます。

また、トラブル防止のためお見合い当日の連絡先交換は禁止されています。お見合い後、双方に交際の意思があることが確認できた場合のみ、センターを通じてお互いの連絡先が伝えられます。

マリピタの女性インタビュイー
センター長

お見合い終了後、3日以内にマイページ上で交際希望の有無を連絡するシステムとなっています。お相手との今後について十分に考える時間を設けていますので、必ず期限内に回答してくださいね。

成婚まで寄り添う:縁結びサポーターの長期的フォロー

見事マッチングして、交際に発展した後も、縁結びサポーターの支援は継続します。

マリピタの女性インタビュイー
センター長

お見合いから交際開始後、概ね2週間後、2か月後、そしてその後は半年ごとに交際の状況等をお尋ねしています。長期にわたり丁寧なフォローアップを行っています。必要に応じて、交際に関する助言や悩み相談にも対応しており、カップルの関係性の発展を支援しています。

出会いの場の提供だけでなく、交際後も定期的に状況を確認し、サポートしてくれるのはとても心強いですね。まさに二人の「恋のキューピッド」としての役割を果たしています。このような継続的なサポートは、長期的な関係構築に役立つでしょう。

30代中心の会員構成:みやざき結婚サポートセンターの会員傾向

みやざき結婚サポートセンターに登録すると、どのような異性に会えるのでしょうか。会員登録している方の男女比や年齢層は以下のとおりです。

男女比 女性43%、男性57%
主な年齢層 男性
30代:約30%
40代:約40%
女性
30代:約50%

男性会員の方が女性会員より若干多いですが、比較的バランスが取れています。このため、男女ともに出会いの機会が豊富にあると言えるでしょう。

男性は30代と40代、女性は30代の方が多いことから、同年代や近い世代の方と出会える可能性が高いです。共通の話題や価値観を持つ相手と出会えるかもしれません。また、年齢差のある方との出会いも期待できます。

マリピタの女性インタビュイー
上中園さん

住まいは宮崎市内の方が多く、年齢は30歳代の方が最も多いです。地域性や年齢層が近い方々との出会いが期待できます。また、宮崎市外の方や他の年齢層の方との出会いもあり、多様な出会いの可能性があります。

低コストで始められる:みやざき結婚サポートセンターの料金システム

民間の結婚相談所では、入会料のほかに、お見合い料や成婚料がかかるサービスが多いですが、みやざき結婚サポートセンターのサービスを利用するために必要な費用は、入会料とお見合い時の飲食代、そして縁結びサポーターさんの交通費およびお茶代として1,000円のみです。これは、公的機関ならではの低コストなサービス提供と言えます。

マリピタの女性インタビュイー
上中園さん

入会料は11,000円で、2年間有効です。この期間中は、マッチングサービスや結婚相談、お見合いの立ち合いなどのサポートを受けることができます。

この価格設定は自治体運営ならではの特徴です。コストパフォーマンスが高く、結婚を真剣に考えている方にとって登録する価値は十分にあると言えるでしょう。民間の結婚相談所と比較しても、費用面で大きな魅力があります。

成功への道しるべ:みやざき結婚サポートセンター利用者の声

みやざき結婚サポートセンターの閲覧コーナー

ここでは、実際に結婚に至った方の体験談を紹介します。

■30代ご夫婦の声

このセンターのおかげで素敵な人と出会い、1年交際した後、結婚することができました。家族だけの小規模な結婚式も挙げることができ、とても感謝しています。婚活に興味はあるものの、初対面で大人数の人たちと会うのが苦手な方におすすめです。センターの方がサポートしてくださるので、お見合いの際も安心して臨めます。婚活をためらっている方は、ぜひ一度登録してみてください。その一歩が、皆様の幸せにつながることを願っています。
引用:みやざき結婚サポートセンター公式サイト

縁結びサポーターの支援に感謝する声が寄せられています。専門家のサポートがあることで、不安なく婚活を進められることが分かります。

また、「婚活をためらっている方はぜひ登録してみてください」という成婚者の言葉から、早めの行動が婚活成功への近道であることが示唆されています。

マリピタの女性インタビュイー
上中園さん

結婚を希望する方が、自身のライフプランを実現するためには、早い時期から結婚について真剣に考えることが大切だと考えています。まだ早いかなと感じている20代の方にも婚活を始めるきっかけを提供したいと思い、20代の会員さんを増やすためのキャンペーンなどを計画しています。

「みやざき結婚サポートセンター」では、会員の皆さんに定期的にアンケート調査を実施しているそうです。会員の声に耳を傾け、より良いサービス提供に活かす利用者本位の姿勢も、信頼できるポイントの一つです。

若い世代への積極的なアプローチなど、「みやざき結婚サポートセンター」の今後の取り組みに期待が高まります。

スムーズな入会:みやざき結婚サポートセンターの登録方法と必要書類

充実した内容で婚活をサポートしてくれる「みやざき結婚サポートセンター」に早速登録したいと考えている方も多いことでしょう。会員登録の条件は以下の3つです。

  • 結婚を誠実に希望し、自ら努力できる20歳以上の独身の方
  • 宮崎県内に在住、または県内への移住を検討している方
  • インターネットおよびメールを利用できるパソコン、あるいはスマートフォンをお持ちの方

これらの条件を満たす方であれば、どなたでも登録できます。ここからは、申し込みの具体的な流れや、登録に必要な書類などについて詳しくご紹介します。

簡単スタート:スマホからの仮登録と来所予約の流れ

「みやざき結婚サポートセンター」に登録するには、まず公式ホームページから仮登録する必要があります

仮登録ページはこちら▼
みやざき結婚サポートセンター「仮登録」

仮登録が完了したら、本登録を行うためにセンターへの来所予約を行ってください。来所時には運転免許証や健康保険証などの本人確認書類が必要となりますので、忘れずに持参してください。また、センターの営業時間や場所を事前に確認しておくと、スムーズに手続きを進めることができます。

確実な本登録:必要書類の準備ガイド

初回来所時に必要な書類は以下の5つです。

  • 入会登録料:11,000円
  • 本籍地の市町村長が発行する「独身証明書」または「戸籍抄本」
  • 健康保険証(本人確認及び勤務先の確認用)
  • 写真付きの身分証明書1点
  • 閲覧用写真2枚(2枚目は任意)

独身証明書や戸籍抄本は、発行日から3カ月以内のものを用意してください。身分証明書として認められるものは、運転免許証、パスポート、マイナンバーカード(写真付き)などです。

写真は3カ月以内に撮影した、本人のみが映っているものが必要です。上半身で、L判サイズ(縦12.7cm×横8.9cm程度)の写真を提出してください。背景は無地で、笑顔で撮影したものが好ましいでしょう。

「みやざき結婚サポートセンター」の基本情報

みやざき結婚サポートセンター

宮崎センター

住所 〒880-0811
宮崎県宮崎市錦町1-10
宮崎グリーンスフィア壱番館(KITEN)7階
問い合わせ先 0985-41-4110
営業時間 平日:12:00~19:00
土日祝日:10:00~17:00
定休日 毎週火曜日・水曜日、年末年始
公式サイト https://www.miyazakikekkon.com/

都城センター

住所 〒885-0071
宮崎県都城市中町17街区2号 TERRASTA3階(ホテルテラスタ都城内)
問い合わせ先 0986-51-4110
対応可能時間 平日:12:00~19:00
土日祝日:10:00~17:00
定休日 毎週火曜日・水曜日、年末年始
公式ウェブサイト https://www.miyazakikekkon.com/

延岡センター

住所 〒882-0824
宮崎県延岡市中央通3-5-1
延岡商工会館3階
問い合わせ先 0982-20-4110
対応可能時間 平日/12:00~19:00
土日祝日/10:00~17:00
定休日 毎週火曜日・水曜日・年末年始
公式URL https://www.miyazakikekkon.com/

※最新の情報は公式サイトでご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込み料金です。

結婚したい男性のためのサポートサービスを運営しています

絶対!結婚塾
  • 理論と実践を徹底マスター!
    早稲田大学・森川教授の恋愛学と結婚学
  • 恋愛経験ゼロでもOK!
    会話からデートまで、すべてをサポート
  • 90日プログラムで実践力が身につく!
    理論と実践の完全マスタープログラム