
勝浦市の婚活&恋活イベント:30代に人気のお寺コンと当日参加OKの縁カフェを紹介
千葉県勝浦市では、結婚を希望する男女のお手伝いをするために「勝浦市結婚相談所」を設置し、婚活&恋活イベントの開催、異性紹介&お見合いサポートを実施しています。
サービスを利用できるのは20歳以上の独身男女で、結婚を前提としたお付き合いを希望している方です。居住地の制限はないため、勝浦市外の方も利用可能です。
今回は、勝浦市結婚相談所事務局の長谷川さんに、勝浦市が行っている婚活支援について詳しくお話を伺いましたので、ご紹介します。
株式会社ネクストレベル・メディア事業部広報チームのマネージャー、編集歴は16年。「マリピタ」や「縁結び大学」に掲載する取材記事の企画・編集を1,000記事以上担当。 自身も2年間の婚活を経て、ネットで知り合った男性と結婚。出会い系サイトや婚活パーティー、マッチングアプリ、お見合いなど、さまざまな手段を実際に体験した経験を活かしながらコンテンツ作成中。
勝浦市結婚相談所の2つの婚活支援プログラム
▲結婚相談所のある勝浦市芸術文化交流センター内のフリースペース。清潔感があり、おしゃれな雰囲気の施設です。
勝浦市結婚相談所が提供する婚活サポートは、主に以下の2つです。
- 婚活&恋活イベントの開催
- 異性紹介&お見合いのサポート
これらのサポートを行うのは「勝浦市婚活支縁員」と呼ばれるボランティアの方々で、温かみのあるサポートが好評です。
「恋活・婚活イベント」は会員登録不要で参加でき、中には事前申し込みも必要ないイベントもあります。
一方、勝浦市結婚相談所のお見合いサポートを受けるには、会員登録が必要となります。
様々な異性との出会いを求める方はイベントへの参加が、結婚相手を真剣に探したい方は会員登録して活動することがおすすめです。
次からは、婚活&恋活イベントとお見合いサポート、それぞれの具体的な支援内容について詳しくご紹介します。
婚活&恋活イベント:ユニークな出会いの場を提供
勝浦市結婚相談所では、「婚活イベント」と「恋活イベント」の2種類のイベントを開催しています。
※現在は休止中(2022年7月時点)
- お寺を会場とした婚活イベント「寺コン」
- 気軽に参加できる恋活イベント「縁Cafe」
「結婚はしたいけど、まだ具体的には考えていないから、まずは恋人が欲しい」という人には恋活イベント、「結婚を前提としたお付き合いがしたい」という人には婚活イベントと、ご自身の状況に応じて選べるところが魅力的です。
また、イベントごとに対象年齢が設定されているため、より近い年齢の異性と出会える可能性が高くなっています。

イベントを企画運営する婚活支援員の方々が目配り・気配り・心配りをして、参加者の皆さまをサポートしています。
それでは詳しいイベント内容を見ていきましょう。今後、勝浦市の婚活イベントに参加する際の参考にしてください。
「寺コン」:お寺でのリラックス婚活イベント
年に1回のペースで開催している「かつうら寺コン」は、太平洋の大海原を一望できる「妙海寺」で行われます。
妙海寺のご住職が、御祈祷や瞑想などの非日常的な体験を交えながら、参加者の縁結びをサポートします。瞑想を通じてリラックスすることで、普段よりも素直な気持ちで交流できる環境が整います。
それでは、このユニークな婚活イベントで実際に行われる内容を、具体的に見ていきましょう。
過去に開催された「かつうら寺コン」の流れ
過去に開催した「かつうら寺コン」の流れは以下のとおりです。
- 受付
- お寺体験
(ご住職によるご祈祷・法話・瞑想) - インタビューPRタイム
- 手巻きずしランチ
- ダイヤルトーク
- 和菓子作り体験
- フリートーク
- カップリング
※開催回により内容は異なります。
イベントの流れを見ると、住職の法話に加え、ランチや手作り体験など、充実した内容だということが分かります。イベント内容は開催ごとに、婚活支援員がさまざまなアイディアを出し合って企画しているそうです。
今回の流れに入っている「和菓子作り」のほかに、フラワーアレンジメントや生け花など、講師を招いて行う体験もあったそうです。体験型のイベントは男女が自然に交流しやすいというメリットがあるので、比較的、異性と話すのが苦手な人でも参加しやすいでしょう。
かつうら寺コンの参加料金は3,000縁(円)!
「かつうら寺コン」の参加料金は3,000縁(円)です。外食1回分程度の負担で、ランチまで付いて3,000円という価格設定は、多くの方にとって参加しやすい金額ではないでしょうか。
料金を「縁」と表記しているのも、出会いの場にふさわしく縁起が良いですね。参加者の皆さまにとって素敵な縁につながることを願っています。
寺コンの申込方法
「寺コン」に参加するには下記の4つの方法で申し込みができます。
- ホームページ参加申込フォーム
- 事務局窓口への持参
- 郵送
申込完了後は、勝浦市結婚相談所からの連絡をお待ちください。
開催が決定すると、公式ホームページやSNSでお知らせされます。最新の情報をいち早く入手するには、公式SNSアカウントのフォローがおすすめです。
▼イベント開催情報は以下でご確認ください
公式ホームページ:勝浦市結婚相談所
公式SNS:勝浦市結婚相談所/千葉県勝浦市
「縁Cafe」:気軽に参加できる恋活&婚活イベント
勝浦市結婚相談所では、「寺コン」よりも気軽に参加できるイベントとして、年に数回、恋活も含めた「縁Cafe」というイベントを開催しています。
「縁Cafe」は、対象者であれば誰でも自由に参加できるカフェスタイルのイベントです。会員登録も事前申し込みも不要で、当日カフェに行くだけでOK。友達と一緒に「ちょっとのぞいてみよう」という感覚で気軽に参加できます。
参加料は無料ですが、カフェのため、ドリンクなどの注文が必要です。スイーツメニューも用意されているそうです。
「縁Cafe」では、異性との交流だけでなく、婚活支援員に恋愛や結婚相談もできます。婚活に興味はあるけれど一歩を踏み出せない方にもおすすめです。
▲落ち着いた雰囲気の会場。リラックスしてお話が楽しめそう。(引用:公式Twitter)
仕事帰りにふらっとカフェ休憩する感覚で訪れるのもおすすめです。思いがけない素敵な出会いがあるかもしれません。

会話などを気軽に楽しめるふれあいの場としています。みなさまのご来店をお待ちしております。
イベント参加者の年齢層:30代中心の幅広い世代
イベント参加者の主な年齢層は、下記のとおりです。
- 20代:25%
- 30代:44%
- 40代:31%
結婚を本格的に考えはじめる30代の参加者が最も多いため、イベントで相性の良い方と出会えれば、順調に結婚への道が開ける可能性が高いでしょう。
男性参加者は勝浦市を含む千葉県南部の方が多く、会社員・公務員・自営業などさまざまな職業の方が参加しています。
女性参加者は、男性同様県南の方に加え、千葉県北部や東京都内からの参加者もいらっしゃいます。職業は会社員や公務員、美容師の方などさまざまです。
このイベントでは、多様な背景を持つ方々との出会いが期待できますので、ぜひ積極的に交流を楽しんでください。
参加者の声:アットホームな雰囲気と支縁員の温かいサポート
なかなか体験できないお寺での婚活イベントや、気軽に参加できる縁Cafeに、参加したいと思った方も多いのではないでしょうか。ここでは、実際にイベントに参加した方の口コミをご紹介します。
- 支縁員の皆さんが温かかったです
- 支縁員さんがとても気さくで、緊張がほぐれました
- 遠方から来た方々にも田舎のアットホームな雰囲気や魅力が伝わったと思います
参加者の口コミから支縁員さんのサポートが充実していることがよく分かりますね。支縁員さんがうまく緊張をほぐしてくれるようなので、婚活イベントへの参加が初めての人も、安心して参加できるでしょう。田舎ならではの温かい雰囲気を感じながら、新たな出会いを見つけてみてはいかがでしょうか?
支縁員によるマンツーマンサポート:異性紹介&お見合い
勝浦市結婚相談所では、会員登録している人を対象に、異性紹介とお見合いのサポートを行なっています。
お見合いに向けて相談などのサポートをしてくれるのは、30代〜70代のボランティアの方たちで構成される支援員です。基本的に会員1人につき1人の支援員がつくため、「相談するたびに担当者が変わると話しづらい」というタイプの人も安心して利用できます。
支援員は、30代~70代まで幅広い年齢の人が活動していますが、主に40代の方が中心となっています。多様な年代の支援員がいるため、様々な年齢層の悩みに対応することができます。
婚活には楽しいことだけでなく、困難な場面もあるでしょう。勝浦市の婚活支援員と二人三脚で活動することで、不安なときや悩んだときでも前向きな決断ができると考えられます。

婚活支援員の力を借り、市としても、結婚相談所に登録いただいた方やイベントに参加された方の"勇気ある一歩"を全力でサポートして参ります。
会員プロフィール閲覧とお見合い申し込みシステム
会員になると、登録している異性のプロフィールを閲覧し、お見合いを申し込むことが可能です。
閲覧できる内容は主に下記の7つです。
※個人情報保護の観点から住所など一部情報は非公開です。
- 居住市町村
- 職業
- 趣味嗜好
- 家族構成
- 自己PR文
- 顔写真
- お相手に対する希望
写真やプロフィールを見て自分の求める条件に合う人に申し込むことはもちろん、仲介スタッフのアドバイスを参考に申し込むなどして、理想の相手を見つけてください。
「この人がタイプだから会ってみたい!」という直感的な判断も大切ですが、仲介スタッフからの提案にも耳を傾けることで、普段出会えなかった方との出会いも期待できるかもしれません。新しい出会いの可能性を広げるためにも、さまざまな視点からお相手選びを行うことをおすすめします。
会員登録手続き:必要書類と登録方法
▲開放的な館内が魅力の勝浦市芸術文化交流センター
会員登録は、勝浦市芸術文化交流センターで行います。
登録時には本人が直接相談所に出向く必要があり、その際に厳密な本人確認が行われます。これにより、お見合い相手に対して「本当に独身なのか」「職業に偽りはないか」といった不安を感じずに安心してお見合いに臨むことができます。
登録に必要な書類は以下の3点です。
- 「勝浦市結婚相談所」登録・結婚相談申込書兼同意書
- 「勝浦市結婚相談所」登録・結婚相談用履歴書
- 写真(1~2枚程度)
写真は顔がはっきりと写っているものを持参してください。スナップ写真でも構いませんが、自分の雰囲気が伝わるもの、趣味などをアピールできる写真だと、より魅力が伝わりやすいでしょう。
申込書兼同意書と履歴書は、公式ホームページから書式をダウンロードして使用できます。
▼以下のリンクから、会員登録に必要な書類をダウンロードできます。
勝浦市婚活相談所
会員の特徴:勝浦市近辺在住の30代が中心
勝浦市結婚相談所の会員は、勝浦市近辺に住んでいる男女が多いそうです。「勝浦市に今後も住み続けたい」「結婚生活も勝浦市で送りたい」という方にとって、登録する価値は十分にあるでしょう。自治体が運営する婚活サービスならではの特徴として、同じ地域の方と出会える可能性が高い点が挙げられます。
続いて、登録者の男女比や年齢層を表で確認してみましょう。
男女比 | 女性20%、男性80% |
---|---|
主な年齢層 | 30代:37% 40代:31% 50代:20% 60代:10% 70代:2% |
男性会員が多数を占めているため、女性にとっては多様な出会いの機会が広がります。年齢層では、結婚への意欲が特に高いと考えられる30代が最も多くなっています。
会員の職業も多岐にわたるため、日常生活では接点の少ない方々との新たな出会いが期待できます。

女性は会社員が多く、男性は会社員のほか自営業の方も多数いらっしゃいます。
勝浦市結婚相談所:アクセスと利用情報
住所 | 〒299-5231 千葉県勝浦市沢倉523-1(勝浦市芸術文化交流センター内) |
---|---|
アクセス | JR外房線「勝浦駅」から徒歩約15分 |
問い合わせ先 | 0470-73-1001 |
対応可能時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 毎週火曜日 年末年始(12月29日~1月3日) |
駐車場 | あり (247台/無料) |
公式URL | https://www.city.katsuura.lg.jp/site/geibun/1374.html |
※最新情報は公式サイトをご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込み料金です。
結婚したい男性のためのサポートサービスを運営しています

- 理論と実践を徹底マスター!
早稲田大学・森川教授の恋愛学と結婚学 - 恋愛経験ゼロでもOK!
会話からデートまで、すべてをサポート - 90日プログラムで実践力が身につく!
理論と実践の完全マスタープログラム