
【潟上市の自治体婚活支援】料理やコーヒー作り体験イベントで距離が縮まる!|秋田県
秋田県潟上市(かたがみし)の婚活をお探しの方へ。同市が運営する潟上市の婚活支援サービスについて、婚活イベントを中心に紹介します。
潟上市は「Katagami婚活カレッジ」というセミナー形式のイベントを開催しています。料理やコーヒー作り体験を通じ、出会いや結婚を望む男女がコミュニケーションスキルを磨く機会を提供。体験型でありマッチングを強制しないことから、気軽に参加でき、参加者同士が自然と仲を深められる仕組みになっています。
また、潟上市は一般社団法人「あきた結婚支援センター」と連携。潟上市民がAIマッチングサービスなどを無料で受けられるようにしています。
そんな潟上市の婚活に関する取り組みについて、同市役所企画政策課の井上さんにお話を伺いました。
▼潟上市婚活のまとめ
- 婚活イベント「Katagami婚活カレッジ」
- あきた結婚支援センターとの連携によるAIマッチングシステムの活用
- ボランティアによる「結婚サポーター」制度
費用手頃で参加しやすい!開催実例で紹介、潟上市の婚活イベント
▼過去にあった潟上市主催の婚活イベントの例
- パーソナルカラー&顔タイプ診断体験ワークショップ(女性限定)
- 料理教室
- ハンドドリップ珈琲教室
- ルームフレグランス作り体験
- ヘアメイクレッスン(女性限定)
- 自己理解・コミュニケーション講座
潟上市の婚活セミナー「Katagami婚活カレッジ」では、ルームフレグランス作り体験やコミュニケーション講座も実施しています。参加費は無料や500円程度とお手頃で、対象は主に秋田県内在住の20歳以上の独身男女です。
ここからは、実際に開催されたセミナーの事例を通して、その魅力に迫っていきましょう。
事例1:ご縁はキッチンから やさしい料理教室(開催日:2024年7月27日)
2024年7月、20代〜30代の男女を対象にした婚活料理教室が開催されました。女性4名、男性4名が参加し、2グループに分かれて調理に挑戦。男性は申し込みが殺到し、募集枠がすぐに埋まるほどの人気でした。
イベントでは料理の先生の丁寧な指導のもと、参加者同士で力を合わせてチキンのクリーム煮やスープ、デザートなどを調理。「このくらいの大きさでいいですか?」「こうすれば良さそうですね」などと初対面の参加者たちの間には自然と会話が生まれました。料理に不慣れな男性参加者にも先生が優しく声をかけ、会場は和気あいあいとした雰囲気に包まれました。
参加者で共に料理を味わった後は、グループの枠を超えた交流ができるトークタイム。イベント後には、男女が自然と連絡先を交換する光景もありました。共同作業を通じて自然な人柄が見えるため、異性の性格をより深く知るきっかけになりそうですね。
事例2:コーヒーマイスターから学ぶ!珈琲教室(開催日:2023年12月2日)
2023年12月に開催された「コーヒーマイスターから学ぶ!珈琲教室」では、コーヒー好きの男女各5名、計10名が参加しました。このイベントでは、SCAJ認定のコーヒーマイスターの指導のもと、男女がペアを組み、ハンドドリップコーヒーを協力して淹れる体験をしました。
ペーパーフィルターを丁寧にたたむところから始まり、コーヒー粉を量って、お湯を注ぐ一連の作業を行いました。参加者は「いい香りがしてきましたね」などと言葉を交わし、緊張感も次第に和らいでいっている様子でした。
丁寧に淹れたコーヒーを、用意されたケーキとともに参加者全員で楽しみました。和やかな雰囲気の中での会話を通じて、参加者同士の距離が自然と縮まっていきました。
その後の一対一トークでは、最初にペアを組んでいなかった異性とも言葉を交わす機会もありました。体験を通じて場の雰囲気が和らいだことで、参加者同士は打ち解けた状態で会話ができたのではないでしょうか。
事例3:香りでひろがるコミュニケーション ~作って学ぶ交流型ワークショップ~(開催日:2023年7月30日)
2023年7月には「香りでひろがるコミュニケーション ~作って学ぶ交流型ワークショップ~」と銘打たれたイベントが開かれました。イベントには男女各6名、計12名が参加し、香水を取り扱う企業の代表を講師に迎えて、グループに分かれてルームフレグランス作りなどを体験しました。
講師はまず、身だしなみとしての”香り”について学ぶため、「香水は時間とともに変化するでしょうか?」といった○×クイズを出題。グループ対抗のクイズだったため、男女混合のグループ内で相談する過程で、参加者同士の距離も縮まっていきました。
ルームフレグランス作りでは、「この香りはどう思いますか?」「私はこの組み合わせが好きです」というやり取りを通じて互いの好みや個性を知り、男女はますます仲を深めていきました。
自分で作ったルームフレグランスは持ち帰り可能でした。イベント後、「あの時作ったルームフレグランス、自宅で使ってみていかがですか?」と連絡を取り合った男女もいたかもしれませんね。
事例4:パーソナルカラー&顔タイプ診断体験ワークショップ(開催日:2024年12月7日)
「Katagami婚活カレッジ」では、女性限定のセミナーも開催しています。その一つが、2024年12月の「パーソナルカラー&顔タイプ診断体験ワークショップ」です。このワークショップには、30代中心の女性4名が参加。参加者の中には、お互いを誘い合って参加した友人同士と見られる方もいました。
ワークショップは、座ってお話を聞くだけでなく、参加者一人ひとりが全員の前で、講師から診断を受ける体験もありました。講師から自分に合うカラーについてアドバイスをもらい、その考え方を参加者全員で共有。この方法により、参加者は「人によって似合う色が違うんだ」という実感を深めていました。
講師が用意したさまざまな色のリップを実際に試すコーナーでは、参加者は「自分のパーソナルカラーに合うリップと、これまで使っていたリップが全然違ってびっくりした」と目を輝かせていました。また顔タイプ診断では、参加者が自らの顔タイプを確認し、自分にぴったりの服装について講師からレクチャーを受けました。
実践的なアドバイスが盛りだくさんの約2時間のワークショップは、参加者にとって自分の新たな魅力を発見する時間になりました。ワークショップで得た知識を日頃のコーディネートやメイクに活かせば、自信を持てるようになって恋愛に積極的になれそうですし、思わぬ出会いにつながるかもしれませんね。
ワークショップ後のアンケートでは「女性だけの空間だから安心して参加できた」「プロの先生に見てもらえて良かった」という声も上がりました。
潟上市婚活イベントへ参加した人からの感想
潟上市婚活イベントのまとめ
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名称 | Katagami婚活カレッジ |
サービス内容 | 婚活に関するコミュニケーション能力やスキル向上を目的としたイベント |
費用 | 無料や500円が多い |
開催スケジュール | 不定期 |
参加条件 | 主に秋田県内在住の20歳以上の男女 |
申し込み方法 | 市ホームページや電話、FAX、郵送から申し込む |
イベント以外の潟上市の結婚・婚活支援サービス
潟上市は主催の婚活イベントのほか、婚活支援団体との連携で市民の婚活を後押ししています。ここからは、潟上市が取り組む婚活サポート制度について紹介します。
あきた結婚支援センターと連携したサポート
潟上市では、さまざまな婚活サービスを提供する一般社団法人「あきた結婚支援センター」と連携しています。潟上市民は、センターへの入会登録料1万円について全額助成を得られます。
市民はセンターに登録すると、マッチングシステムを使った異性探し、婚活イベントへの参加などができます。マッチングシステムはAIを活用しており、希望条件やEQアセスメント(価値観診断)の結果から、相性のよい相手の紹介を受けられます。さらに、センターに認定された「結婚サポーター」というボランティアに、婚活に関する相談もできます。
登録については、市役所での手続きは不要。センターへ入会を申し込み、同意書を提出することで、市が登録料を支払ってくれます。
有効期間は登録日から2年間です。費用負担がないことで気軽にサービスを利用できるほか、2年間という十分な期間があれば、焦らずじっくりとパートナー探しができそうですね。
■あきた結婚支援センターの登録手順
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名称 | あきた結婚支援センターと連携したサポート |
サービス内容 | あきた結婚支援センターへの登録料1万円を全額助成 |
利用条件 | ・潟上市民であること ・結婚を希望する独身者 |
必要書類 | ・写真付き身分証明書 ・「独身証明書」または「戸籍抄本」 ・「所得証明書」、「源泉徴収票」、「確定申告書の控え」のうちいずれか1つ ・登録者本人の写真1~2枚 |
補足情報 | ・登録有効期間は登録日から2年間 |
潟上市担当者からのメッセージ
私たちが企画しているイベントは、気軽な「体験」に出会いの要素が加わるものです。「この体験に興味があるから行ってみよう、そこで出会いがあれば素敵」といった気持ちで参加していただけたらと思います。
イベントは潟上市民だけでなく、秋田県在住の20歳以上の独身男女であれば誰でも参加可能です。潟上市内からはもちろん、近隣地域からも多くの方にお越しいただいています。
「地元の顔見知りに会ってしまうのではないか」という不安から一歩を踏み出せない方もいらっしゃいますが、広域から参加者が集まることで、そうした心配も自然と和らぎます。また、参加費も手頃に設定しています。
これからも様々な切り口でイベントを企画していく予定です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
潟上市の婚活支援サービスに関する問い合わせ
項目 | 内容 |
---|---|
運営者名称 | 潟上市 |
担当部署 | 総務部 企画政策課 企画政策班 |
住所 | 〒010-0201 秋田県潟上市天王字棒沼台226-1 |
電話番号 | 018-853-5302 |
FAX番号 | 018-853-5211 |
受付時間 | 平日:8:30~17:15 |
公式ページ | https://www.city.katagami.lg.jp/soshiki/somu/kikakuseisaku/kikakuseisaku/kekkonshien/ |
株式会社ネクストレベル・メディア事業部広報チームのマネージャー、編集歴は16年。「マリピタ」や「縁結び大学」に掲載する取材記事の企画・編集を1,000記事以上担当。 自身も2年間の婚活を経て、ネットで知り合った男性と結婚。出会い系サイトや婚活パーティー、マッチングアプリ、お見合いなど、さまざまな手段を実際に体験した経験を活かしながらコンテンツ作成中。
結婚したい男性のためのサポートサービスを運営しています

- 理論と実践を徹底マスター!
早稲田大学・森川教授の恋愛学と結婚学 - 恋愛経験ゼロでもOK!
会話からデートまで、すべてをサポート - 90日プログラムで実践力が身につく!
理論と実践の完全マスタープログラム