自治体の婚活支援

富良野の農家青年と出会う婚活!トラクター試乗体験などの独自イベントとは|北海道

富良野エリア(富良野市、上富良野町、中富良野町、南富良野町、占冠村)で農家青年との出会いをお探しの方へ。この記事では、JAふらのが取り組む交流会(婚活パーティー)や、農家の男性を個別に紹介するサービスについてご紹介します。

JAふらのは、女性が農業への理解を深めながら農家の男性と交流できるイベントを開催。トラクター試乗体験などユニークなプログラムを通じ、2024年秋のイベントではカップル成立率50%を実現させています。

今回はそんなJAふらのの婚活支援について、JAふらの営農部アグリパートナー対策本部の中村勝さんと相談員の吉田やすしさんにお話を伺いました。

▼JAふらのの婚活まとめ

サービス名称 主な支援内容 費用 特徴
JAふらの婚活イベント トラクター試乗体験、ボウリング婚活、そば打ち体験などの交流会の開催 女性2,500円前後(WEB申し込みで500円割引の場合あり) ※イベントによって無料の場合もあり 体験型アクティビティを通じて農家男性の人柄を理解しやすい環境を提供。参加者の半数がカップル成立という高い成果を実現
JAふらの個別紹介サービス 農家男性の個別紹介、カップリングサポート、関係性構築のサポート 無料 「富良野の農業に興味がある」「北海道への移住を考えている」女性に向けて、JAふらのの担当者が相性の良さそうな農家男性を選定。2024年には27人の紹介実績あり
JAふらの婚活支援サービス担当者
アグリパートナー対策本部相談員 吉田やすしさん

営農部 アグリパートナー対策本部相談員
吉田靖さん

アグリパートナー対策本部相談員 中村勝さん

営農部 アグリパートナー対策本部相談員
中村勝さん

開催実例で紹介!富良野の農家青年と出会えるJAふらのの婚活イベント

2024年10月に行われた秋の交流会の参加者(左)、2024年11月に行われたふらの農コンの参加者(右)

▼JAふらの主催の婚活イベントの例

  • 富良野一泊二日バスツアー
  • ボウリング婚活
  • 陶芸体験やクラフトビールを楽しむツアー

JAふらのは、農閑期を中心に富良野エリアの農家青年と出会える婚活イベントを実施。体験型アクティビティに加えカジュアルな交流会も開催し、参加した男女から好評を得ています。

ここからは、具体的なイベントの事例を見ていきましょう。

事例1:秋の交流会 in 富良野 一泊二日バスツアー(開催日:2024年10月12・13日)

2024年10月に富良野で行われた婚活ツアーの様子2024年10月に富良野で行われた婚活ツアーの様子

2024年10月に富良野を舞台に開催された1泊2日の婚活ツアーには、地元の農家男性10名と、北海道内外から集まった女性10名が参加しました。このツアーでは、なんと参加者の半数にあたる5組のカップルが誕生しました。

イベントの目玉は、上富良野町にある農場での大型トラクター試乗体験でした。「何千万円もするトラクターを運転する機会は、農家以外の方には普段ありません」とJAふらの担当者が語るように、この体験は大盛り上がり。男性が助手席から操作方法を教えながら、女性が運転席に座ってハンドルを握りました。男性は持ち前の知識や技術も披露し、女性にかっこいい姿を見せていました。

また、ツアーの移動中のバス車内では何度か席替えが行われ、参加者は多くの異性と話すことができました。夜は温泉施設に宿泊し、富良野産のジャガイモやかぼちゃ、ミニトマト、キュウリを使った食事会を楽しみました。参加者にとって、お互いの交流を深めると同時に、富良野の食の豊かさを体感できる機会にもなりました。

2024年10月の秋の交流会でふるまわれた富良野周辺エリアの食材で作られた料理の数々

▼「秋の交流会 in 富良野 一泊二日バスツアー」の基本情報

イベント名 秋の交流会 in 富良野 一泊二日バスツアー
参加人数 男性10名(富良野エリアの農家)、女性10名
参加者年齢層 男性:31歳〜40歳、女性:24歳〜45歳
参加費 女性2,500円(WEB申し込みで500円割引)
カップル成立数 5組(参加者の半数)

事例2:ふらの農コン2024 in 札幌(開催日:2024年11月23日)

2024年11月に行われたふらの農コンの様子

2024年11月には、札幌市内でボウリング婚活が開催されました。こちらは男女各6名参加の比較的小規模な日帰りイベントでした。

このイベントは、従来の自己紹介ではなく、ボウリングからスタートしました。「ゲームを通して自然と打ち解けてから、改めて自己紹介をする流れが好評でした」と担当者は話します。

ボウリングは2ゲーム行い、1ゲーム終了後にはメンバーを入れ替えて2ゲーム目を開始。参加した男女は、ストライクやガーターに一喜一憂しながら、自然と会話を弾ませていました。

その後の食事会では、男性が女性のテーブルを順番に回っていくスタイルで、全員が会話できる機会が確保。食事会の後は、参加者同士でカラオケに行くなど盛り上がった計5時間のイベントで、最終的に3組のカップルが誕生しました。また、女性には参加特典として、占いやネイルレッスンを受けられるチケットもプレゼントされました。

▼「ふらの農コン2024 in 札幌」の基本情報

イベント名 ふらの農コン2024 in 札幌
参加人数 男性6名(富良野エリアの農家)、女性6名(札幌市内から5名、室蘭から1名)
参加者年齢層 男性:30代中心、女性:30代中心
参加費 無料(ゲーム代、夕食交流会、二次会費用込み)
カップル成立数 3組(参加者の半数)

JAふらのの婚活イベントへ参加した人からの感想

  • バス移動の時間に異性とゆっくり話せたことが良かった。
  • ボウリングで緊張がほぐれたので、自己紹介が気楽にできた。
  • すごく楽しかったです。二日間ありがとうございました。
  • 楽しいイベントでした。ありがとうございます。
  • 最初から最後までとても丁寧に対応していただき感謝しております。
  • 一対一のトークの時、各会話後に一分程度のメモタイムが欲しい。

2025年度にJAふらのが開催する婚活イベントの予定

2025年度の婚活イベントでは、「日帰りだと参加しやすい」というこれまでの参加者の声を受け、計3回のイベントが全て日帰りで予定されています(2025年4月現在)。

6月14日に開くのは、「ペンギンの散歩」で有名な旭川市の旭山動物園を訪れる日帰り婚活イベント。愛らしい動物たちを一緒に見学しながら自然と会話が弾む仕掛けです。動物園見学後は美味しい食事を楽しみながらさらに親睦を深められます。

10月11日には、そば打ち体験を通じた婚活イベントが計画されています。自分たちでそばを打ち、それを一緒に味わいながら、ゆったりとした雰囲気の中で会話を楽しむことができます。

12月6日には3回目のイベントが予定されていますが、詳細は未確定です。JAふらの公式サイトの花嫁募集(婚活情報)ページで発表される予定です。

JAふらのの婚活イベントへの申し込み方法

イベント名 旭山動物園de婚カツ
申込み方法 JAふらのホームページの新着情報で、6月交流会開催決定をクリック。交流会のチラシの下段のQRコードを読み取る。
必要書類・準備物 名前とメールアドレス記入のみ
備考 皆様の参加をお待ちしてます。
イベント名 交流会(婚活パーティー)
申込み方法 詳細が決定次第、専用ページにて案内予定
備考 年3回程度実施

JAふらのの婚活イベントのまとめ

項目 内容
サービス名 JAふらの婚活イベント(秋の交流会 in 富良野、ふらの農コン in 札幌など)
サービス内容
  • トラクター試乗体験
  • ボウリング婚活
  • 一泊二日バスツアー
  • 農業体験を通した交流
  • カジュアルな雰囲気での食事会
費用 イベントによって異なる
開催スケジュール 年3回程度実施
カップル成立実績 2024年秋のイベントでは50%
参加条件 イベントによって異なる
申し込み方法 詳細が決定次第、専用ページにて案内予定

イベント以外のJAふらのの結婚・婚活支援サービス

イベントだけが出会いの場ではありません。JAふらのでは個別紹介サービスを通じて、年間を通じた婚活支援も提供しています。

個別紹介サービス

「富良野の農業に興味がある」「北海道への移住を考えている」という女性に向けて、JAふらのでは農家男性の個別紹介を実施しています。2024年には27人もの紹介実績があります。JAふらのの担当者が、女性にとって相性の良さそうな農家男性を選んでくれ、応募者は異性と自分のペースで関係性を深めていくことができます。

■個別紹介の利用手順

  1. JAふらの公式サイトの花嫁募集ページから「自己紹介カード」をダウンロード
  2. カードに氏名や連絡先などの個人情報、趣味や好みの男性のタイプ、結婚観などを記入
  3. カードをメールに添付して申込先(JAふらの 営農部:m-nakamura@ja-furano.or.jp)に送付
項目 内容
サービス名称 個別紹介サービス
サービス内容 「富良野の農業に興味がある」「北海道への移住を考えている」という女性に向けて、農家青年の個別紹介
費用 無料
実績 2024年には27人の紹介実績があり
利用条件
  • 富良野の農業に興味がある女性
  • 北海道への移住を考えている女性
必要書類 「自己紹介カード」(JAふらの公式サイトの花嫁募集ページからダウンロード)

JAふらの担当者からのメッセージ

アグリパートナー対策本部相談員 吉田やすしさん(左)、中村勝さん(右)
▲担当者の吉田さん(左)と中村さん(右)

個別紹介は、1年中実施しております。ふらの地方や農業に興味のある方、連絡をお待ちしております。

ただ、富良野の農家の男性たちは真面目で実直な分、少しシャイな一面もあります。そのため、メッセージの返信に時間がかかったりすることもあるかもしれませんが、それは相手に興味がないわけではなく、言葉を選んでいたり、農作業に集中していたりするからです。どうか温かい目で見守っていただければと思います。

また、「結婚したら農業を手伝わなければならないの?」という疑問をお持ちの女性も多いと思いますが、最近は農業の形も多様化しています。

法人化した農家では企業のような経営形態をとり、奥さんが事務作業を担当するケースもあります。奥さんが結婚前の仕事を続けるケースも増えてきていて、必ずしも嫁いだ女性が農作業に従事する必要はありません。また、夫婦が親世代と別居する生活スタイルも広がっています。

JAふらのの婚活支援にご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

JAふらのの婚活支援サービスに関する問い合わせ

項目 内容
運営者名称 JAふらの
担当部署 営農部アグリパートナー対策本部 (担当:吉田・中村)
住所 〒076-8666 北海道富良野市朝日町3番1号
電話番号 0167-23-1819
FAX番号 0167-56-7122
携帯番号 080-3138-1773
メールアドレス m-nakamura@ja-furano.or.jp(担当中村さん宛)
受付時間 メール:24時間受付けてます。
携帯電話:平日9時から17時
公式ページ https://www.ja-furano.or.jp/news/hanayome.php

※イベントの詳細や申込方法は公式サイトでご確認ください。

筆者プロフィール
縁結び大学編集長・皆口 晴香

編集ディレクター
皆口 晴香

株式会社ネクストレベル・メディア事業部広報チームのマネージャー、編集歴は16年。「マリピタ」や「縁結び大学」に掲載する取材記事の企画・編集を1,000記事以上担当。 自身も2年間の婚活を経て、ネットで知り合った男性と結婚。出会い系サイトや婚活パーティー、マッチングアプリ、お見合いなど、さまざまな手段を実際に体験した経験を活かしながらコンテンツ作成中。

結婚したい男性のためのサポートサービスを運営しています

絶対!結婚塾
  • 理論と実践を徹底マスター!
    早稲田大学・森川教授の恋愛学と結婚学
  • 恋愛経験ゼロでもOK!
    会話からデートまで、すべてをサポート
  • 90日プログラムで実践力が身につく!
    理論と実践の完全マスタープログラム