自治体の婚活支援

伊万里市の婚活支援で350人以上が成婚!イベント・相談・引合せを徹底解説

佐賀県伊万里市では、結婚を希望する独身男女に向けて、定期的に婚活イベントの開催、婚活に関する相談(随時)、1対1の引合せなどを行っています。

結婚相談や1対1の引合せサービスを利用するには会員登録が必要ですが、婚活イベントは登録なしで参加できます。いずれのサービスも、20歳以上の独身者で、伊万里市に在住または在勤、もしくは将来的に伊万里市に住む意思がある方が対象です。

今回は、伊万里市役所企画政策課男女協働・婚活応援係の橋井さんと相談員の増永さんに、伊万里市の婚活支援について詳しくお話を伺いました。これから詳しくご紹介していきます。

更新履歴

2025年6月9日

  • 恋活イベント、結婚新生活支援事業補助金、『さが出会いサポートセンター』の会員登録の補助について追記しました。

もっと見る

伊万里市が提供する3つの婚活支援サービス

伊万里市では、主に下記の3つの活動を通して、婚活支援を行っています。

  • 婚活イベントの開催
  • 結婚相談
  • 1対1の引合せ

「1度に多くの方と出会いたい」という希望がある方は婚活イベントへの参加がおすすめです。伊万里市の婚活イベントは、初めての方でも参加しやすい工夫や、参加者同士がコミュニケーションを取りやすいテーマを設けた内容となっています。

「自分にはどういう人が合うんだろう」「理想の結婚相手に出会いたい」という方には、プロフィール閲覧で1対1の引合せができるサポートがおすすめです。

マリピタの女性インタビュイー
橋井さん

結婚をしたいという想いや、素敵なお相手と出逢いたいという気持ちを大切にしながら、婚活は「楽しく、幸せに!」。そういう前向きな考え方や行動が自分自身の輝きにつながりますよ!

婚活は楽しいことばかりではなく、時には辛い出来事もあると思います。「楽しく、幸せに!」という相談員さんのもとで婚活をすれば、つまずいたときでも明るく背中を押してくれそうです。きっと、前向きな気持ちで婚活を続けられますよ。

伊万里市の婚活支援は、内容によって入会登録が必要なものとそうでないものがあります。次からは、もっと詳しく伊万里市の婚活支援内容についてご紹介していきます。

テーマ別婚活イベントの魅力:参加しやすさと出会いやすさを追求

佐賀県伊万里市が行う婚活イベントは、定期的に開催されています。異性同士の会話が弾むよう、イベントごとに対象年齢を設定したり、スイーツやコーヒー、ものづくりなどを取り入れ、テーマそのものを楽しめるような内容にしたりと、参加しやすい工夫をたくさんしています。遠方からの参加者のために、帰宅時間を考慮して日程や時間設定にも配慮しているそうです。

マリピタの女性インタビュイー
橋井さん

会場を選定する時は、貸し切りにするなど、他のお客さんと鉢合わせをしなくていいように配慮しています。参加者のプライバシーを守り、リラックスして交流できる環境づくりを心がけています。

伊万里市の婚活イベントは、会場選びや開催日時、対象年齢の設定において、参加者に寄り添ったイベントを企画していることが分かります。こうした細やかな配慮により、イベントやにぎやかな場所が苦手な方でも安心して参加できる環境が整っているようです。

体験型婚活イベントの特徴:自然な会話が生まれる仕掛け

伊万里市が開催する婚活イベントでは、フットパスやフィットネス、蕎麦打ちなどの様々な体験型イベントを行っています。(2024年度)

これらのイベントは、単に座って会話するだけでなく、料理やウォーキングなどの活動を通じて交流を深める形式で実施されます。このような工夫により、「この料理おいしいですね」「蕎麦の打ち方のコツを教えてください」「景色が素晴らしいですね」といった自然な会話のきっかけが生まれ、参加者同士の距離感を縮めやすい環境が作られています。

また、友人と一緒に参加する方も多いそうです。初めての参加で不安を感じる方は、ぜひ信頼できる友人を誘って参加してみることをおすすめします。

それでは、実際に開催されたイベントの中からいくつかをピックアップし、より詳しい内容を見ていきましょう。

フットパス婚活:伊万里の自然を楽しむイベント


▲雄大な伊万里の自然の中を散策します。この景色を前には話題も尽きないでしょう。

令和6年5月に開催された「フットパス婚活」は、自然の中を散策した後、室内で昼食を楽しみながらフリートークを行うという、伊万里の自然を満喫できる婚活イベントでした。

景色を楽しみながらの散策は、身体を動かすことでリラックスしやすく自然な会話が生まれやすいため、会話のきっかけを作りやすい雰囲気が生まれます。

そば打ち婚活:田園風景の中で共同作業体験

佐賀県伊万里市が主催したそばうち婚活の開催場所である田園風景
▲そば打ち婚活の会場は、のどかな田園の中。開放感もあり、リラックスして楽しめそう!

令和6年11月に開催されたのは「秋の恵みとそば打ち体験婚活」です。秋の訪れを感じられるのどかな田園の中で行われたイベントは、参加者全員がリラックスした雰囲気で楽しんだそうです。

年齢を限定したイベントのため、共通の話題で会話が盛り上がったようです。そば打ち体験は初めての方も多く、参加者同士が自然と助け合いながら作業を進めることで、お互いの距離を縮められるイベントになりました。

このイベントでは、気になる相手の「手先の器用さ」や「気遣い」、さらには「普段料理をしているか」などもさりげなく観察できる良い機会となったようです。

レトロン号で行くお花見婚活:季節に合わせた婚活

「桜満開 レトロン号で行くお花見婚活」は令和7年3月に開催されました。レトロン号に乗り込み、電車旅を楽しむイベントでした。

マリピタの女性インタビュイー
橋井さん

参加者の皆さんは陽気な春の雰囲気の中で、フリートークを楽しまれていました。初めて参加された男性も、最初は緊張気味でしたが、徐々にリラックスして笑顔が増えていったのが印象に残っています。


▲レトロン号のそばにも春の訪れが。のどかな空気のなかで会話も弾みます。

レトロン号から下車して昼食を食べる時間もあり、和気あいあいとした雰囲気でイベントが進行したようです。

マリピタの女性インタビュイー
橋井さん

イベントの進行上、必要最小限のタイムスケジュールは設定していますが、参加者の自然な交流を重視しています。あまり制限や決まりを設けず、参加者が自然な形で会話を楽しんだり、グループ行動ができるように配慮しています。

参加者の声から見る伊万里市婚活イベントの魅力

婚活イベントに参加した方々の口コミを見ていきましょう。

  • ものを一緒につくるイベントは、趣味の話を広げられて良いと思いました。
  • 初めてのイベントが楽しくてよかったです。

ものづくりなどの体験型イベントは、趣味や特技の話にも発展しやすく、共通の興味を持つ方との出会いにつながりやすいです。興味のあるイベントには積極的に参加してみるのがおすすめですよ。新しい経験を通じて、素敵な出会いが待っているかもしれません。

参加しやすい日程設定:休日開催と帰宅時間への配慮

伊万里市の婚活イベントは、市内の方だけでなく、遠方の方も参加しやすいよう配慮されています。帰宅時間などを考慮してイベントの時間を設定しているのが特徴で、多くの方が参加しやすいよう休日の開催が一般的です。

例えば、そば打ちやレトロン号といったランチ付きのイベントであれば、9時や10時からスタートします。一方、カフェでの交流やちょっとしたものづくりのイベントであれば、休日の午後からスタートとしています。

いずれもイベント終了は16時頃の夕方設定が多いため、家に帰ってゆっくり疲れを取る時間が確保できるのも参加者にとって魅力的なポイントです。

少人数制イベントの効果:参加者同士の距離感を縮める工夫

次に婚活イベントの参加者数について見ていきましょう。

開催年月/イベント名 参加者数
令和6年8月/夕涼み婚活 男性:5名
女性:5名
令和6年11月/そば打ち婚活 男性:5名
女性:5名
令和6年12月/クリスマスパーティ婚活 男性:5名
女性:5名
令和7年3月/レトロン号で行くお花見婚活 男性:5名
女性:5名

これらのイベントは、20名以下の比較的少人数で開催されています。このような規模のイベントでは、参加者一人ひとりとじっくり交流できる機会が多くなります。また、大人数の場に苦手意識がある方でも、リラックスして参加しやすい人数設定となっています。このため、自然な雰囲気の中で相手のことをよく知ることができ、より深い交流が期待できるでしょう。

リーズナブルな参加料金:2,000円以下のイベントも充実

婚活イベントの参加料金は、イベントごとに異なります。過去に開催されたイベントの料金を以下の表にまとめましたので、今後イベントへの参加を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

イベント名 参加料金
夕涼み婚活 2,000円
そば打ち婚活 2,000円
クリスマスパーティ婚活 2,500円
レトロン号で行くお花見婚活 2,000円

イベントの内容によって参加料金は異なりますが、出会いの場としての役割だけでなく、美味しい食事や珍しい体験ができることを考えると、非常にお得な料金設定と言えるでしょう。例えば、そば打ち婚活では、2,000円で出会いの機会とそば打ち体験の両方を楽しむことができます。

おしゃれなカフェでコーヒー1杯を飲む程度の料金で、素敵な出会いの可能性が広がるかもしれません。これらのイベントは、単なる婚活の場としてだけでなく、新しい経験を通じて自分自身を豊かにする機会にもなるでしょう。

婚活イベントの流れ:リラックスできる雰囲気作りとサポート体制

伊万里市の婚活イベントの流れについて、多くの方が興味を持っていると思います。ここでは婚活イベントの基本的な流れを紹介します。

  1. 受付
  2. 自己紹介タイム
  3. イベント(内容はさまざま)
  4. 1対1のフリートークタイム
  5. フィーリングカード、アンケート記入
マリピタの女性インタビュイー
橋井さん

イベント中は、おとなしいタイプの方や消極的な方で、会話が途切れてしまいがちな場合は、さりげなく会話のサポートをしています。参加者の皆さんが楽しく交流できるよう心がけています。

また、1対1のフリートークに入る前には、簡単なゲームなどを取り入れて、参加者の緊張をほぐし、リラックスできるようにしているそうです。これにより、より自然な会話が生まれやすくなります。

マリピタの女性インタビュイー
橋井さん

マッチングの結果でカップルになった場合、その場ですぐにお伝えするようにしています。これは参加者の気持ちに配慮した方法です。

カップリングしたらその場ですぐお伝えして、イベント終了後はカップルで出かけることもできるシステムは、伊万里市の婚活イベントの特徴といえるでしょう。連絡を待つ必要もなくそのままの気持ちでお付き合いできる効果も期待できます。

イベント申し込み方法:メール推奨と抽選制の公平性

婚活イベントは、メールまたは専用申込フォームでの申し込みが可能です。

マリピタの女性インタビュイー
橋井さん

お電話での問い合わせの場合でも、情報の正確性を確保するため、改めてメールまたは専用申込フォームでの申し込みをお願いしています。

メールのタイトルには、「イベント開催日時:〇〇婚活参加希望」と記入し、本文には以下の項目を記載して送信してください。

  • 氏名(ふりがな)
  • 性別
  • 住所
  • 生年月日
  • 携帯電話番号
  • メールアドレス

参加希望者には受付完了のメールが届きます。ただし、応募者多数の場合は抽選となるため、参加確定のメールをお待ちください

▼伊万里市の婚活イベント申込専用アドレスはこちら
deai@city.imari.lg.jp

恋活、始動:まずは恋から始めてみませんか

現在伊万里市では、恋活イベントの企画も行っています。恋活とは、婚活ほど本気ではないけれど、恋愛をしたいという人を応援するイベントです。

知り合いや友達と一緒に、まずは気楽に参加してみてください。

今年中の開催を予定しています。情報解禁までもう少々お待ちください。

>>婚活イベント情報

結婚相談から1対1引合せまで:伊万里市の手厚い婚活サポート

「婚活といっても何からはじめていいか分からない」「イベントは苦手」「ピンポイントで理想の相手と出会いたい」という方におすすめなのが、結婚相談と引合せサポートです。

これらの支援を受けるには、会員登録が必要となります。会員になると、結婚相談を受けられるほか、他の会員のプロフィールを閲覧することができます。自分に合いそうな相手を見つけた場合は、引合せのサポートも受けられます。

さらに、登録料などが一切かからず、無料で婚活支援が受けられるのも魅力的なポイントです!
※お引き合わせの際のお茶代や交通費は各自で負担します。相談員のお茶代や交通費の負担は必要ありません。

マリピタの女性インタビュイー
相談員
増永さん

1対1のお引き合わせでは、相談員がお互いの希望や悩みを丁寧に聞きながら、最適な出会いのサポートを行っています。そのため、大勢の人が集まるイベントが苦手な方や、より個別的なアプローチを望む方には、お引き合わせでの出会いが適しています。

結婚相談サービスの特徴:当事者と親の両方をサポート

結婚相談は、平日は伊万里市役所1階の「男女協働・婚活応援係」で受け付けています。第1・第3土曜日もおなじく伊万里市役所1階「男女協働・婚活応援係」で開催しています。

平日は仕事で行けない方でも、土曜日なら利用しやすいでしょう。営業時間内であればいつでも相談に乗ってもらえます。ゆっくりと落ち着いて話ができるよう、事前に予約することをおすすめします。

マリピタの女性インタビュイー
相談員
増永さん

結婚に縁がない子どもを心配した親からの相談もあります。

親子関係によっては、「結婚」の話がタブーになったり、周囲の目を気にして急かしたりする場合もあり、悩みは様々です。

親子双方の気持ちを理解した相談員が対応しますので、まずはお気軽にお越しください。

親との結婚に関する意見の相違で悩んでいる方も、相談員に話を聞いてもらうことで、気持ちが落ち着き、良い解決策が見つかるかもしれません。

結婚相談に行くことを恥ずかしく感じたり、自分の理想の結婚についてうまく話せるか不安に思う方も多いでしょう。しかし、伊万里市の相談員たちは、相談者の不安や緊張を十分に理解し、丁寧に話を聞いてくれます。

マリピタの女性インタビュイー
相談員
増永さん

笑顔で対応し、信頼していただけるようお話をお伺いします。また、今後はオンラインツールを活用した相談も計画しています。

1対1引合せサービスの流れ:プロフィール閲覧から出会いまで

1対1の引合せが実現するまでの流れをご紹介します。会員のプロフィール閲覧は、結婚相談と同じ日程・場所で行うことができます。具体的な日程と場所を以下の表にまとめました。

日程/時間 閲覧場所
■平日
8:30~17:15
伊万里市役所1階「男女協働・婚活応援係」
■第1・第3土曜日
9:30~17:15
伊万里市役所1階「男女協働・婚活応援係」

いずれの場合も事前予約が必要となります。

マリピタの女性インタビュイー
相談員
増永さん

私たちは、できるだけ多くの方にプロフィールを記入していただき、より多くの出会いの機会を提供できるようサポートしています。皆さまの素敵なご縁につながるよう尽力いたします。

会員登録から交際開始までの5ステップ

会員登録から交際開始までの流れをご紹介します。

  1. プロフィール閲覧
  2. 引き合わせ申込
  3. 日程調整
  4. 引き合わせ当日
  5. 連絡先交換(お互いに次回の面会を希望した場合)

それでは、各ステップの詳細な内容を確認していきましょう。

お相手選びと日程調整:3人まで選択可能で相談員がサポート

異性のプロフィール閲覧では、会いたいお相手を3人まで選ぶことができます。選ばれたお相手も「会いたい」と思えば、相談員が日程や場所を調整してくれます。また、引き合わせ当日は、相談員が最初に同席してくれるので安心感があります。

引き合わせ終了後は、相談員が一人ずつ簡単に感想を聞き、お互いに良いと思えば連絡先を交換します。

マリピタの女性インタビュイー
相談員
増永さん

お付き合いが順調に続いているか、残念ながらご縁がなかった場合でも、必ず結果を報告していただくようにお願いしています。これにより、私たちはサービスの改善や会員様のサポートに役立てています。

会員データ分析:524名の会員数と350人超の成婚実績

会員登録している方々の男女比や、これまでの成婚数についてご紹介します。

会員数 実登録者524名
男女比 女性:33%
男性:67%
成婚者数 368人

※すべて令和7年4月末のデータです

会員登録者数は524名で、多くの方が参加しています。男女比は男性67%、女性33%となっており、女性会員にとっては選択肢が豊富です。このため、より多くの出会いが期待できます。

マリピタの女性インタビュイー
橋井さん

男性・女性ともに、年齢や職業はさまざまです。

さらに、368人もの成婚者が誕生しています。この数字は、伊万里市の婚活支援が充実していることを示しています。

会員登録に必要な4つの書類と手続きの流れ

会員登録の際には以下の4つの書類が必要です。

  1. 伊万里市婚活登録申込書兼同意書
  2. 本人の写真1枚(5×6cm程度のサイズ・顔写真6ヶ月以内のもの)
  3. 本人確認ができる運転免許証やマイナンバーカードなどの顔写真が添付された公共機関が 発行したもの(コピーさせていただきます)
  4. 独身証明書(本籍地の市町村役場で交付)または戸籍抄本(コンビニで取得できます)

※情報については、婚活の目的のみに使用します。
 また1、2は市役所で登録中に記入、撮影することもできます。

マリピタの女性インタビュイー
橋井さん

登録に来られた際には、登録申込書や同意書にご記入いただきます。また、その場で顔写真を撮影させていただきます。これらの手続きは、会員の身元確認と安全性確保のために必要となります。

結婚相談利用者の声:相談を通じて得られた気づきと成長

結婚相談を受けた方からは以下のような声が届いているようです。

女性会員のイメージ画像

相手を選ぶときに大事なことは、

1、「自分に素直になる」

2、「相手の気持ちを知る努力をする」

3、「趣味が合わなくても二人で新しい趣味を作っていける気持ちの近い人を基準にする」

ということに気付かせてもらいました。
なんといっても「様々な情報を得て、自分に合ったイベントやセミナーに参加し、そこで得た体験を活かして、自分の魅力を高めていくこと」がキーポイントだと感じました。

相談員の温かなアドバイスから、大きな気付きを得ていることが分かります。ひとりで婚活をしていくのは不安だと感じている方は、相談員を頼ってみるのはいかがでしょうか。専門家のサポートを受けることで、前向きな気持ちで婚活をスタートできるはずです。

結婚新生活支援事業補助金:伊万里市での新婚生活を応援

伊万里市では、伊万里市で新婚生活を始める夫婦を応援するための補助金を創設しました。対象は、結婚を機に伊万里市で新生活を始める夫婦で、市内在住の場合は、本市の婚活推進事業に登録している必要があります。

対象となる経費は、家賃や引っ越し、住宅取得、リフォームなどにかかる費用で、婚姻時の年齢に応じて最大60万円まで補助を行います。

ただし要件がありますので、詳しくは、伊万里市のHPをご覧ください

>>伊万里ではじめる新婚生活、伊万里市が応援します

さが出会いサポートセンター:登録料の補助

伊万里市では、結婚したい人を応援するため、佐賀県が設置する「さが出会いサポートセンター」の会員登録に係る費用を補助しています。

市の婚活推進事業に登録されている方が対象で、5,000円を上限に登録料の補助を行っています。

詳しくは、伊万里市のHPをご覧ください。

>>さが出会いサポートセンターの会員登録料を補助します。この機会に素敵な出会いを見つけてみませんか。

伊万里市婚活支援センターへのアクセスと利用情報

住所 〒848-8501
佐賀県伊万里市立花町1355番地1
アクセス 伊万里駅から車で約5分
問い合わせ先 0955-23-2950
deai@city.imari.lg.jp
対応可能時間 平日:8:30~17:15(要予約
土曜相談(要予約):9:30~17:15
定休日 土曜(相談日を除く)、日曜、祝日
駐車場

市役所駐車場

公式URL http://www.city.imari.saga.jp/5830.htm
筆者プロフィール
縁結び大学編集長・皆口 晴香

編集ディレクター
皆口 晴香

株式会社ネクストレベル・メディア事業部広報チームのマネージャー、編集歴は16年。「マリピタ」や「縁結び大学」に掲載する取材記事の企画・編集を1,000記事以上担当。 自身も2年間の婚活を経て、ネットで知り合った男性と結婚。出会い系サイトや婚活パーティー、マッチングアプリ、お見合いなど、さまざまな手段を実際に体験した経験を活かしながらコンテンツ作成中。

結婚したい男性のためのサポートサービスを運営しています

絶対!結婚塾
  • 理論と実践を徹底マスター!
    早稲田大学・森川教授の恋愛学と結婚学
  • 恋愛経験ゼロでもOK!
    会話からデートまで、すべてをサポート
  • 90日プログラムで実践力が身につく!
    理論と実践の完全マスタープログラム