
北海道の婚活支援はオンラインに対応!婚活イベントや無料相談会の詳細を解説|マリピタ
この記事で紹介するのは、北海道が行う婚活サービスです。北海道では「結婚サポートセンター 北海道コンカツ情報コンシェル」を拠点に、オンライン型の婚活イベントや個別の相談会などを開催し、結婚を希望する男女の出会いを後押ししています。
婚活イベントと無料相談会の対象は、北海道に住んでいて、結婚を希望している独身の男女です。婚活イベントのみ、北海道での生活に興味がある方も対象に含まれます。イベントごとに対象年齢が設定されているので、同年代のお相手を探している方にもおすすめです。
今回は、主事の國見さんに伺った内容を基に、北海道が行う自治体婚活の魅力をたっぷりとお伝えします。
株式会社ネクストレベル・メディア事業部広報チームのマネージャー、編集歴は16年。「マリピタ」や「縁結び大学」に掲載する取材記事の企画・編集を1,000記事以上担当。 自身も2年間の婚活を経て、ネットで知り合った男性と結婚。出会い系サイトや婚活パーティー、マッチングアプリ、お見合いなど、さまざまな手段を実際に体験した経験を活かしながらコンテンツ作成中。
オンラインの利便性をフル活用!北海道の婚活支援
北海道では次のような婚活支援を行うため、「結婚サポートセンター 北海道コンカツ情報コンシェル」を開設しています。
- オンライン婚活イベントの開催
- 個別相談対応
- 結婚支援に関する各種フォーラム等の開催
- その他道内企業及び市町村等と連携した取組
オンライン婚活イベントは定期的に開催されており、個別相談は事前予約で実施されています。
結婚支援に関するフォーラムは過去に、民間の結婚相手紹介サービスに興味がありつつも、仕組みがわからず一歩が踏み出せないという方に向けて、サービスのシステムや利用に係る留意点などを解説する講演がありました。
まずは、「結婚サポートセンター 北海道コンカツ情報コンシェル」の婚活支援に共通する特徴をチェックしましょう。
特徴1:土日・祝日にも対応!オンライン型のサポート
2023年度から、「結婚サポートセンター 北海道コンカツ情報コンシェル」のサポートは完全オンライン化しています。
広大な北海道では、センターに足を運ぶのも容易ではありません。「いつでも、どこでも、婚活に悩む方が気軽に相談できるように」との思いから、センターのオンライン化が実現しました。土日・祝日の相談にも対応しているので、平日は仕事が忙しい方も無理なく活動できます。
特徴2:悩みに寄り添い、婚活者の孤独感を和らげる
十人十色ともいえる婚活では、家族や友人には打ち明けられない不安・悩みにぶつかるケースも少なくありません。
そのような婚活者の状況に配慮し、「結婚サポートセンター 北海道コンカツ情報コンシェル」では悩みを話しやすい雰囲気づくりに力を入れています。相談会はもちろん、婚活イベントでも、スタッフがアドバイスを押しつけることはありません。
抱えている悩みにじっくりと耳を傾けてもらえるため、孤独な婚活に悩んでいる方にもおすすめです。
婚活イベント:セミナー・トークの2部構成
「結婚サポートセンター 北海道コンカツ情報コンシェル」の中心的な支援は、オンライン型の婚活イベントです。2023年8月25日に1回目の婚活イベントが実施され、3組のカップルが誕生したそうです。

今後は月に1〜2回のペースで、年間8回のイベント開催を予定しています。その他、公式サイトでは北海道内の市町村が実施する婚活イベント情報も提供しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ここからは、北海道が主催する婚活イベントの内容を詳しく紹介します。
特徴:事前セミナーでオンライン婚活の不安を軽減
オンライン型の婚活イベントは居住地を選ばない一方、お相手との距離を縮めるためには、オンラインであることを留意したコミュニケーションが必要です。
そのため、北海道が主催する婚活イベントでは、参加者同士が顔を合わせる前に15分ほどのセミナータイムが設定されています。セミナータイムには「笑顔であいさつをする」など、緊張すると忘れてしまいがちなコミュニケーションのポイントを確認できます。
イベントの流れ:受付・セミナー・トーク・カップリング
婚活イベントの基本的な流れは、6ステップです。
- ログイン・受付・本人確認
- 流れ・注意事項の説明
- セミナータイム
- 自己紹介
- 1対1のトークタイム
- カップリング
北海道が主催する婚活イベントは、コミュニケーションアプリ内で実施されます。

婚活イベントへの参加が決まったら、前日までに無料のコミュニケーションアプリをダウンロードしてくださいね。参加人数によって多少の違いはありますが、イベントの所要時間は90分ほどです。
コミュニケーションアプリにログインすると、スタッフにより受付・本人確認が行われます。本人確認には、運転免許証や健康保険証など、氏名・生年月日が明記された書類が必要です。

受付をスタートするのは、イベント開始時刻の30分前です。遅刻は厳禁で、参加をお断りする場合もございます。やむを得ず遅刻される際には、必ず事前連絡をお願いします。
本人確認が済むとスタッフよりイベントの流れや注意事項が説明され、10分〜15分ほどのセミナータイムに移ります。セミナータイムを終えると参加者同士のトークタイムに移行し、順番に自己紹介をする流れです。

1分ほどの自己紹介では、下のお名前とお住まいの市区町村、趣味などを話していただきます。
1対1のトークタイムでは個別ルームに移動し、参加者と個別に話ができます。1対1のトークタイムが終了すると、いよいよカップリングの時間です。「カップルになりたい!」と思う異性を第1希望〜第3希望まで選び、スタッフに伝える仕組みです。
カップルが成立した場合は、イベントが終わってから個別ルームに移動します。個別ルームで改めてお相手と会話し、LINEのIDや電話番号、メールアドレスといった連絡先の交換が可能です。
参加費はゼロ!参加者の年齢・人数・居住地の目安をチェック
参加者の年代や人数などは、婚活イベントごとに設定されます。ここでは目安として、2023年10月に開催が予定されている4回目の婚活イベントの情報を紹介します。
年齢 | 【男性】30歳〜39歳 【女性】30歳〜39歳 |
---|---|
募集人数 | 男性:8名 女性:8名 ※男性2名・女性2名以上の参加で開催 |
居住地 | 【男性】 ・北海道 ・他地域 ※北海道以外の地域に住んでいる場合は、北海道に興味があるか、移住を検討している方に限る 【女性】 ・北海道 |
参加費 | 無料 |

比較的幅広い年代の方に参加していただけますよ。
北海道が主催する婚活イベントというだけあって、参加費は男女ともに無料です。無料とはいえ、トークタイムや連絡先交換なども、スタッフがしっかりとサポートしてくれますよ。
口コミではオンラインに配慮したサポートが好評
続いて、「結婚サポートセンター 北海道コンカツ情報コンシェル」の参加者から寄せられた口コミをまとめて紹介します。参加者のリアルな声を参考に、イベントの雰囲気をイメージしてみましょう。
- 事前のレクチャーでは、会話のポイントを確認できた
- 参加者と1対1で話せる時間があり、会話を楽しめた
- 和やかな雰囲気のイベントで、リラックスして参加できた
参加者の口コミでは、事前レクチャーや1対1の会話タイムなど、オンラインの出会いを後押しするサポートが好評でした。インターネット環境が整っていれば、好きな場所から参加できるため、仕事やプライベートが忙しい方にもおすすめです。
申し込みから参加までの3ステップ
婚活イベントに申し込んで、参加するまでの流れは大きく3つです。
- 専用URLから申し込む
- イベント用URLが届く
- 詳細・セミナー動画を確認する
- イベントへの参加
北海道が主催する婚活イベントには、専用のURLから申し込めます。公式サイトでは直近のイベント情報が公開されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
公式:北海道コンカツ情報コンシェル「イベント情報 センター主催」

応募者が多い場合には、抽選で参加者を決定します。
参加が決定した応募者には、イベント用のURLが送られるスタイルです。オンラインに不安がある場合は、事前に入室の流れを確認しておくと、よりスムーズに参加できるでしょう。
また、イベントの詳細が記載されたメールとともに、オンライン婚活のコツを紹介した動画の案内が送られてきます。参加前に動画をチェックし、出会いのチャンスを広げてくださいね。
個別の相談会:顔を見て話せるZoomが主流
個別の相談会は、北海道在住で結婚を希望している方を対象にしたサポートです。Zoomを活用した約40分の無料相談会では、婚活に詳しい専門スタッフと1対1で話ができます。

時間の延長はできませんので、当日までにお悩みやご相談を1件〜2件用意しておいてください。
ここからは、相談会で話せる悩みの例や、予約方法などをまとめてお伝えします。
婚活・結婚に関する悩みを相談できる
相談内容に特別な条件はなく、婚活・結婚に関する幅広い悩みに意見やアドバイスがもらえます。
あまり難しく考えすぎず、「結婚したいけれど、何から始めたらいいのか分からない」「婚活の情報を知りたい」など、率直な疑問や不安を相談してみましょう。
家族や友人とは違う第三者に話を聞いてもらうだけで、心が晴れるケースもありますよ。
申し込みから参加までオンラインに対応
個別の相談会に参加するためには、公式サイトの予約フォームからの申し込みが必要です。
公式:北海道コンカツ情報コンシェル「オンライン個別相談会予約フォーム」
木曜日〜月曜日の12:00~18:00(最終受付17:00)に、相談会の予約を受け付けています。相談会に参加するまでの流れは、以下の通りです。
- 仮予約
- 予約決定
- 相談会への参加
予約フォームのカレンダーから希望の日時を選び、名前・電話番号・メールアドレスなどを送信すると、仮予約が完了します。予約が決定すると、担当者から相談会の日程と、Zoomの招待URLが送られてきます。予約時間になったら招待URLをクリックし、相談会に参加する流れです。

Zoomでのご相談が難しい方は、お電話でのご相談も承ります。
北海道の婚活支援に関する基本情報
住所 | 【北海道庁】 〒060-8588 北海道札幌市中央区北3条西6丁目 |
---|---|
最寄駅 アクセス |
【北海道庁】 JR「札幌駅」から徒歩約10分 |
電話番号 | 【結婚サポートセンター 北海道コンカツ情報コンシェル】 電話:050-1790-3481 メール:ho-info@hokkaido-kic.com |
開所時間 | 【結婚サポートセンター 北海道コンカツ情報コンシェル】 11:00〜18:00 |
定休日 | 【結婚サポートセンター 北海道コンカツ情報コンシェル】 火曜・水曜 ※祝日の場合は開所。翌平日に振替 年末年始 |
公式サイト | 【北海道】 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kms/hagukumu.html 【結婚サポートセンター 北海道コンカツ情報コンシェル】 https://hokkaido-kic.com/ |
※最新情報は公式サイトをご確認ください。
結婚したい男性のためのサポートサービスを運営しています

- 理論と実践を徹底マスター!
早稲田大学・森川教授の恋愛学と結婚学 - 恋愛経験ゼロでもOK!
会話からデートまで、すべてをサポート - 90日プログラムで実践力が身につく!
理論と実践の完全マスタープログラム