
【岩手県】一関市が行う婚活支援事業・縁結び支援事業について紹介します!|マリピタ
岩手県一関市では、結婚に向けて出会いを求める男女を対象に、結婚相談会の開催やお見合い、婚活イベントを行っています。
対象となるのは18歳以上の独身男女で、どこにお住まいの方でも利用できるサービスです。(イベントは都度異なります。)
結婚相談会では、経験豊富な支援員さんに悩み相談ができます。また、岩手県が運営する「“いきいき岩手”結婚サポートセンター(通称「i-サポ」)」への入会金の半額を補助してくれるサポートもあるので、ぜひ活用してくださいね。
今回は、一関市役所で婚活事業を担当されている、まちづくり推進部・交流推進課の藤田さんに話を伺いながら、サービスの内容やその魅力について解説します。
株式会社ネクストレベル・メディア事業部広報チームのマネージャー、編集歴は16年。「マリピタ」や「縁結び大学」に掲載する取材記事の企画・編集を1,000記事以上担当。 自身も2年間の婚活を経て、ネットで知り合った男性と結婚。出会い系サイトや婚活パーティー、マッチングアプリ、お見合いなど、さまざまな手段を実際に体験した経験を活かしながらコンテンツ作成中。
一関市は出会いを求める男女に婚活支援事業を行なっている
一関市では、出会いを求める男女の力になれるよう、さまざまな角度からサポートを行っています。具体的には以下のようなものがあります。
- 結婚相談会の開催
- お引き合わせ(お見合い)
- 婚活イベントの開催
- “いきいき岩手”結婚サポートセンターへの入会金の半額を補助
結婚相談会や婚活イベントは会員登録不要で参加可能です。相談に乗ってほしい時にすぐに参加できるのがいいですよね。
お引き合わせはしっかりと身元を確認する必要があるため、会員登録制です。結婚相談所のように、市がしっかり身元を把握してくれているので、不安なく活動できますよ。
では、それぞれのサポート内容について詳しく解説していきます。
特徴1:縁結び支援員による結婚相談会の開催
一関市では、市が認定した縁結び支援員(仲人さん)による結婚相談会の開催を行っています。
結婚相談会では、本人はもちろん、その家族が相談することも可能です。相談会は毎月開催されており、出会いや恋愛、婚活におけるさまざまな悩みにも相談に乗ってくれます。婚活初心者の場合は特に「どう動けば良いのかわからない」と悩みますが、まずは相談という形で問い合わせるのもおすすめですよ。

縁結び支援員は全員既婚者です。豊富な経験を活かし、婚活のアドバイスなど何でも親身になって相談にのってくれます。令和3年度には、100件を超える相談をいただいています。
婚活中は「素敵な人に出会えるだろうか」「どうやって異性にアプローチしたらよいのだろうか」など、色々な不安を抱えがちです。親身に相談にのってもらえるのはとても心強いですよね。
特徴2:支援員の同席もOK!1対1のお見合い
引き合わせは、市の縁結び支援事業(お見合い事業)に登録された会員のプロフィールをもとに、縁結び支援員がお見合い相手を探します。お見合い相手を探すのは縁結び支援員さんですが、プロフィールには「相手に求める条件」を記載する欄があるので、それに基づいて探してもらえますよ。
引き合わせの相手が決まると縁結び支援員からそれぞれに連絡が入ります。引き合わせを希望する場合、縁結び支援員と事前に面談を行い、お見合いに向けて日程調整などを進めます。
お見合いをした結果、お断りする場合もあるかと思います。そんな時は、その旨を縁結び支援員に伝えると、縁結び支援員からお相手に伝えてもらえます。直接お断りしないといけない、ということはないので気負いせずに活動できますね。

お相手のプロフィールは、お見合い前の面談時にご覧いただけます。お見合いにも同席させていただいており、心強いとのお声をいただいています。
特徴3:さまざまな人と出会える婚活イベントを開催
一関市では、3か月に1回のペースで婚活イベントを開催します。イベントの参加対象者については、その都度参加条件が異なります。
イベントの開催が決定すると、市のホームページと“いきいき岩手”結婚サポートセンターで告知されるので、以下より確認してください。
“いきいき岩手”結婚サポートセンターへの入会金の半額を補助
一関市では、“いきいき岩手”結婚サポートセンターに入会する方を対象に、入会金の半額(上限5,000円)を補助しています。対象者は、一関市内在住であるなど、条件がありますので、詳細は以下より確認してくださいね。
一関市の縁結び支援事業は無料で登録できる
一関市では縁結び支援事業に登録するにあたり、登録料金、月会費や年会費などは一切かかりません。ただし、お見合いをする際に飲食が必要になった場合は、その実費のお支払いが必要です。
登録料 | 0円 |
---|---|
年会費 | 0円 |
申し込みから出会いまでの流れを解説
縁結び支援事業への申込みと婚活イベントへの参加申し込みでは、それぞれ流れが異なります。
縁結び支援事業への登録の場合
- 申込書の受取
会員登録申込書を結婚相談会または市役所の担当窓口にて受け取る※結婚相談会または市役所担当窓口にお越しの際には事前予約が必要です - 会員登録
結婚相談会または、市役所に来庁して会員登録申込書を提出
※原則、本人の直接持参が必要 - お引き合わせ(お見合い)
引き合わせのお相手が見つかり次第、連絡が入る
双方がお見合いに合意したら日程を調整し、縁結び支援員が同席のもとお見合い - 交際スタート
交際中は縁結び支援員がフォロー - ご結婚
結婚そして退会

縁結び支援員会員への登録条件はありませんが、会員登録は原則18歳以上の独身の方に限られます。
登録の場合には、申込書(兼プロフィールカード)の記入および写真が必要となります。プロフィールカードの作成で使用する写真は、ご自身でご用意いただいております。
婚活イベントの場合
一関市のホームページまたは“いきいき岩手”結婚サポートセンターのイベント案内ページにて掲載されるので、その内容を確認して申し込みしてください。
一関市役所の基本情報
住所 | 〒021-8501 岩手県一関市竹山町7-2 一関市役所 まちづくり推進部交流推進課 |
---|---|
公式サイト | https://www.city.ichinoseki.iwate.jp/index.cfm/7,0,226,html |
エリア | 特になし イベントについては県内在住などの参加条件があり |
資料請求について | ホームページより申し込み |
電話 | 0191-21-8872(市結婚支援窓口) |
定休日 | 土日祝 |
結婚したい男性のためのサポートサービスを運営しています

- 理論と実践を徹底マスター!
早稲田大学・森川教授の恋愛学と結婚学 - 恋愛経験ゼロでもOK!
会話からデートまで、すべてをサポート - 90日プログラムで実践力が身につく!
理論と実践の完全マスタープログラム