
真剣度が高い人と出会いたいなら「EN-MUSUかがわ(かがわ縁結び支援センター)」で婚活を成功させよう!|マリピタ
香川県の婚活支援は、「縁結びマッチング(お引合せ)」と「縁結びイベント(婚活イベント開催・情報発信)」の2点です。
利用できるのは、香川県在住・在勤または香川県に移住の意思がある、20歳以上の独身男女です。
今回は、主任の北澤さんにお話を聞いて、香川県の婚活支援の内容をまとめました。
※EN-MUSU(えんむす)かがわ
株式会社ネクストレベル・メディア事業部広報チームのマネージャー、編集歴は16年。「マリピタ」や「縁結び大学」に掲載する取材記事の企画・編集を1,000記事以上担当。 自身も2年間の婚活を経て、ネットで知り合った男性と結婚。出会い系サイトや婚活パーティー、マッチングアプリ、お見合いなど、さまざまな手段を実際に体験した経験を活かしながらコンテンツ作成中。
香川県の婚活支援「EN-MUSUかがわ(かがわ縁結び支援センター)」
香川県は、「EN-MUSUかがわ(かがわ縁結び支援センター)」を設置し、大きく分けて2つの取組みを行っています。
- 縁結びマッチング(お引合せ)
- 縁結びイベント(婚活イベント開催・情報発信)
「縁結びマッチング」は、1対1の個別マッチングによるお引合せです。会員登録後にシステムを利用して、プロフィール情報を検索したり、希望する方とのお引合せを申し込んだりできます。
また「縁結びイベント」は、センター主催の婚活イベントを開催するほか、応援団体として登録した企業、団体などが独身男女を対象にして実施する、出会いの機会となるさまざまなイベントの情報を集約・発信しています。
この他にも、婚活に関するセミナーなども実施しています。例えばこれまでには、「婚活を長期化させないためのセミナー」や「相手に良い印象を与えるコミュニケーション術を学べるセミナー」などがありました。これらの参加費は無料だったそう。

参加者からは「参考になった」と好評をいただいていますよ。
特徴1:相談会でお悩み相談やサポート内容に関する質問ができる
▲最近、相談・交流室を追加したことで、より手厚く会員支援ができるようになった
縁結びマッチング会員向けに月2回、「縁結びおせっかいさんによる個別相談会(要事前予約・無料)」が開催されています。
「異性とのコミュニケーションが苦手」「希望の条件の人に会えない」「結婚はしたいが婚活に疲れた」といった悩みを相談することで、少しでも前向きに婚活に取り組んでもらいたいという思いから開催されているんだそう。

ひとりで抱え込み悩んでいたことを縁結びおせっかいさんに聞いてもらうことで、またがんばってみます!とお帰りになる方が多いようです。
これとは別に開催は不定期ですが、縁結びイベントやセミナーに参加するためのイベントユーザーに登録している方向けに、専門相談員による「結婚個別相談会」を例年数回実施しているので、センターのホームページで確認してみてくださいね。
イベントやセミナー情報をお届けするメルマガに登録すれば、見逃しも減るので、メルマガユーザーへの登録も検討してみてください。
また、毎週水曜日13:00~19:45には、1枠45分程度で「登録個別相談会(要事前予約・無料)」が行なわれています。これから婚活を始めようとされている方が、センターで具体的にどんな活動ができるのか、費用がどのくらいかかるのかなどの説明を受けることができますよ。

ご都合が合わない場合は、水曜日以外でも調整可能ですのでセンターに確認してみてくださいね。
特徴2:EN-MUSUカフェで異性とのコミュニケーションに慣れる
EN-MUSUかがわでは、「EN-MUSUカフェ(えんむすかふぇ)」という男女4:4の気軽なお話会のようなイベントを開催しています。これは他の縁結びイベントとは異なり、カップリングを行いません。
参加者同士でじっくりお話することで異性とのコミュニケーションに自信を付け、お見合いや縁結びイベントで魅力を発揮できるようになることを目的としているんだそう。

会話が盛り上がるようなテーマを選んで参加者を募集しているので、皆さん楽しそうに会話されていますよ。
ではさっそく、縁結びマッチング(お引合せ)からみていきましょう。
マッチング・お引合せ:しっかりサポートが受けられる
「EN-MUSUかがわ」の縁結びマッチング(お引合せ)を利用できるのは、下記のすべてに当てはまる方です。
- 結婚を希望する20歳以上の独身男女
- インターネットへの接続ができて、メールを使用できる方
- 香川県在住もしくは香川県内に勤めている方、または香川県での居住を希望される方
利用方法:センターまたは自宅でお相手探しができる
▲令和4年1月からご自身のスマートフォン等でも閲覧・申し込みができるように!
EN-MUSUかがわまたは県内6か所の特設会場に来所して専用端末を使うか、自宅でスマートフォン等を使ってお相手を探すことができます。
EN-MUSUかがわでシステムを利用する場合は、専用ブースを使用して検索できるため、周りの目を気にせずお相手を探すことができますよ。ブースは4つあり、事前予約制になっています。
また、県内6か所の特設会場(東讃・小豆・中讃・西讃の各県民センター、瓦町FLAG8階の高松市市民サービスセンター、丸亀市生涯学習センター)も事前予約が必要です。
>>特設会場についてはこちらから(EN-MUSUかがわ公式サイト)
また、令和4年1月から、会員のパソコンやスマートフォンからお相手の情報を検索・閲覧することができるようになったので、利用は24時間365日いつでも可能です(1日1回45分間まで)。
※システムメンテナンスなどにより利用できないこともあります
自宅にいながらにして婚活ができるので、普段忙しくしている方や、来所にハードルを感じる方でも利用しやすいですよね。実際、利用者も多くいらっしゃるそうです。
閲覧できる情報・検索項目は以下の通りです。
※個人情報保護の観点から氏名、生年月日、現住所などを閲覧することはできません。
※顔写真は本人が同意していない場合は自宅での閲覧では表示されません。

条件を絞りすぎないほうが、該当するお相手の数が増える可能性がありますよ。
お相手探し〜お引合せまでの流れ
ここからは、縁結びマッチングを利用したお引合せまでの流れを説明していきます。
- お相手のプロフィールを閲覧し、希望の方がいればシステムから申込み(お引合せの申し込みは1回につき3人まで可能)
- システムから申込者のプロフィールをお相手に送り、意思を確認(意思確認中は、全ての会員のプロフィールを閲覧することができなくなります)
- お相手がシステム上で承諾すればお引合せ成立
- ボランティアさん(縁結びおせっかいさん)がシステムを使って日程調整、当日の立ち会い、お引合せ後フォロー
初回登録時にセンター職員から説明を受けた後、閲覧やお引合せの申し込みは基本的にご自身で進めることができます。
そしてお引合せが成立したところで活躍するのが、EN-MUSUかがわのボランティアである「縁結びおせっかいさん」!仲人さんのような、親戚のおじさんおばさんのような、頼りになるボランティアさんなんですよ。

「縁結びおせっかいさんのおかげでお引合わせ当日の会話が弾んだ」「交際中もアドバイスがもらえた」など、感謝の言葉が寄せられています。
サポート:縁結びおせっかいさんの力を借りつつ成婚を目指そう
EN-MUSUかがわでは、「縁結びおせっかいさん」がたくさん活躍されています。現在約80人が活動中で、縁結びマッチングのお引合せの立ち会いや、婚活イベントの参加者に対するアドバイス、カップル成立後の交際フォローなどに協力してくれているんだそう。
また、県内企業からも多くの支援を受けています。応援団体に登録した企業や団体は、出会いや結婚を希望する独身男女のために、それぞれの専門分野を活かした縁結びイベントの開催やお引合わせ場所の提供等を行ってくれているんです。
そして協力団体に登録した企業・団体は、自らの企業・団体等の独身男女に対して、EN-MUSUかがわでの結婚支援の情報提供、結婚に向けた支援や環境づくりに取り組んでくれているそうです。

香川県全体で結婚を希望する皆様を応援しています!
口コミ・感想:縁結びおせっかいさんのサポートが好評

縁結びマッチングで成婚された2組のメッセージを紹介します。
結婚するとなると自分の好き勝手にはできず、なんでもふたりで話し合って決めていかなければならないので大変なこともありました(住む場所・お金のこと・仕事のこと・親の意見等々)が、相手の心の広さに助けられ、結婚までたどり着くことができました。お金がそんなにかからない。たくさんの出会いがある。結婚相手を見つける手段の1つになる。スタッフの方が優しくサポートしてくれる。結婚したい人はぜひ登録することをおすすめします。(A.Dさん&Y.Kさん)
引用:EN-MUSUかがわ公式サイト「ご成婚カップルからのご報告」
交際前から、おせっかいさんには親身になって相談に乗っていただきました。2か月半という短い間でしたが、お互いに会う機会を増やして、よい関係を築けるようにしました。また、今となっては笑い話ですが、焦った彼が、交際の申し込みより先に結婚の申し込みをしてくれて驚きましたが、とても真剣に話してくれたことで決断できました。仕事が忙しく、登録してからなかなか足を運べませんでしたが、よいご縁に恵まれました。時間がない人でも気軽に登録できますし、積極的にお相手を探せば、いつかめぐり会えると思います。また、県の事業であることもあって、安心できるシステムでもあると思います。(Rさん&Aさん)
引用:EN-MUSUかがわ公式サイト「ご成婚カップルからのご報告」
縁結びおせっかいさんのサポートに感謝する声が届いていますね。婚活中、後ろ向きになることも少なくないと思いますが、温かく見守ってくれる方がいることは心強いものです。
EN-MUSUかがわのホームページには、たくさんの成婚者のメッセージが掲載されていますので、ぜひ読んでみてくださいね。
>>成婚者のメッセージを見る(EN-MUSUかがわ公式サイト)
「EN-MUSUかがわ」縁結びマッチングの登録・料金
縁結びマッチングの利用にあたっては、会員登録が必要です。
まず、ホームページから入会申込みとEN-MUSUかがわへの来所予約を行い、その後予約した日時に書類を持参してください。書類は以下をご準備くださいね。
- 独身証明書(発行日より3か月以内・原本とコピー1部)
- 健康保険証(原本とコピー1部)
- 写真付き身分証明書(運転免許証やパスポート、マイナンバーなど・原本とコピー1部)
- 縁結びマッチング会員誓約書(センターで用意したものに署名)
- プロフィール閲覧用(お引合せ)写真1点※
※L版(約9×13cm)程度の大きさ
※任意で全身写真をもう1点追加可能
当日は、センター職員からマッチングの仕組みなどの説明を受けることになります。香川県社会福祉総合センター1階にあるセンターの他、県内6か所の特設会場でも登録ができます。足を運びやすいところを選んでみてください。
なお、開所日時は窓口によって異なるため、ホームページなどでご確認くださいね。
>>特設会場の情報はこちらから(EN-MUSUかがわ公式サイト)
「縁結びマッチング」の入会登録料は10,000円で、登録日から2年間有効です。登録後、一度も閲覧やお引合せ等の利用がなくても、退会時に返金することはできません。
この他、お引合せ時にお引合せ料として、1回につき2,000円(茶菓代+縁結びおせっかいさんの交通費)が必要です。
会員データ:男女ともに結婚を真剣に考えている方が多い
縁結びマッチングの会員について聞いてみました。
男女比 | やや男性が多い |
---|---|
現在の会員数 | 1,018名 |
お引合せ決定数 | 3,934組 |
カップル誕生数 | 1,784組 |
成婚数 | 152組 |
※2022年9月末時点
会員数も揃っていますし、しっかり実績もあって頼れる印象です。香川県で婚活を考えるなら、選択肢に挙げてみるのがよさそうですね。

男性女性問わず真面目な方が多いように思います。皆さん真剣に活動されている印象です。
婚活イベント:参加しやすく雰囲気のよいイベント
EN-MUSUかがわの「縁結びイベント」には、結婚を希望する20歳以上の独身男女、かつ香川県在住もしくは在勤、または香川県での居住を希望される方が参加できます。(無料のイベントユーザー登録が必要です)
これまで縁結びイベントで誕生したカップルは329組、成婚したのは13組です。(2022年9月末時点)
婚活イベントは、月1回ほど不定期開催しているそう。公式サイトやSNSで情報を確認でき、絶対情報を逃したくない!という方はフォローしておくか、メルマガユーザー登録(無料)しておくことをおすすめします。
イベント内容はその時々によって変わります。例えば、これまでは以下のようなイベントが開催されました。
- 年代を絞ったイベント
- 県内の観光地で開催するイベント
- ワンコイン(500円)で気軽に参加できるイベント

いろいろな切り口からカップル成立につながるような工夫を凝らしたイベントを開催しています。
県内の観光地など、子供のころ家族でのお出かけや遠足で訪れた懐かしい場所で開催することもあって、自然と会話が弾むこともあるようですよ。
特に人気があるのは、年に数回実施するワンコイン婚活(参加料500円)だそうです。参加者は「お相手探し」という明確な目的を持っているので、自己紹介(1対1)、ファーストインプレッション、フリータイム、カップリングというシンプルで分かりやすい流れが好評なんだとか。リーズナブルな参加料も魅力的ですよね。
ワンコイン婚活以外にもいろいろな縁結びイベントを実施しており、ワンコイン婚活のプログラムをベースに、アクティビティを追加するなどして工夫しているそうですよ。
サポート・工夫:参加者が仲良くなれるプログラム構成
EN-MUSUかがわの縁結びイベントは、下記のような工夫が凝らされています。
- 魅力的かつ簡単なアクティビティ、男女間でやりとりできそうなものを入れる
- 参加人数は20~30人までに調整。多すぎず少なすぎずで実施
- 1対1の自己紹介はしっかり時間をとって丁寧に行う
- 参加費は参加しやすいリーズナブルな金額にする
万全の環境を整えてくれていることがわかりますね。それでも、イベントに参加して上手に話せるかなと心配になることもあると思います。そんな方もきっと大丈夫!縁結びおせっかいさんもフォローで参加してくれますよ。
また、縁結びイベントに参加される方はほとんどが初対面。時間が許す限りアイスブレイクを行い、緊張感を取り除き、参加者同士で仲間意識が芽生えるように工夫してくれているそうです。

フリータイムでは、話しかけづらそうにしている参加者に縁結びおせっかいさんがそっとフォローに入り、お話できるようお手伝いしてくれています。
エピソード:シンプルなアクティビティで雰囲気のいいイベントに

縁結びイベントで印象的だったエピソードを紹介します。
また、小豆島で行ったツアーイベントでは、幸せを呼ぶハート型のオリーブの葉を公園の中で探すというアクティビティを行いました。珍しい葉なのでなかなか見つからず、参加者全員が一生懸命にとても楽しそうに探して思いのほか盛り上がりました。
童心に帰れるようなシンプルなアクティビティが、婚活では良い雰囲気づくりに繋がっているような気がします。
センターの企画力が高く、雰囲気の良い婚活イベントが実施されているようですね。雰囲気が良いと自分の素が出しやすく、結果的にいい出会いを引き寄せてくれそうな気がします。
「EN-MUSUかがわ」イベントの口コミ・感想
EN-MUSUかがわの「縁結びイベント」に参加した方の感想を聞いてみました。
- 一度に複数の同年代の女性と話すことがあまりないため貴重な機会となりました
- イベントの回数を増やしてほしい!
もっと参加したい、いい機会だったという言葉から、満足度の高さが伝わってきますね。
「EN-MUSUかがわ」イベントの登録・料金
縁結びイベントに参加したい場合は、まずはホームページからイベントユーザーに登録し、参加したいイベントに応募してください。締切後、主催者が厳正な抽選を行い、メールで結果が通知されます。メールが届いたら3日以内に、参加するかどうかを回答してください。
イベント当日はイベント案内状と写真付きの身分証明書、イベント参加料をご持参ください。
なお、「縁結びイベント」の参加費はイベントにより個別に設定されていますが、参加しやすい価格になるようにしています。
香川県から婚活中の方へメッセージ
最後に、香川県の北澤さんから婚活中の方へのメッセージを掲載します。
会員様のお話をお伺いしていると、会員登録は少し勇気がいることなのかもしれません。でも、その少しの勇気で前に進むことにより、普段の生活では接点のない異性との出会いが広がります。そしてご紹介した成婚カップルのような良縁が生まれています。
日々お忙しいとは思いますが、センターにご関心のある方のご利用をお待ちしています。私たちも「かがわ縁結び支援センターを利用して良かった」と言っていただけるように、会員の皆様の声に耳を傾けてサービスの改善に努めていきます。
「EN-MUSUかがわ(かがわ縁結び支援センター)」の基本情報
住所 | 〒760-0017 香川県高松市番町一丁目10番35号(香川県社会福祉総合センター1階) |
---|---|
最寄駅 アクセス |
・JR「高松駅」より徒歩約15分 ・ことでん「瓦町駅」より徒歩約10分 ※駐車場有:地下有料駐車場に約55台収容可能(25分100円) |
電話番号 | 087-862-1711 |
営業時間 (または開所時間) |
【月・土・日】 10:00~17:00 【火・水・木】 13:00~20:00 |
定休日 | 毎週金曜日・祝日・年末年始 |
公式サイト | ・公式サイト:https://www.ems-kagawa.jp/ ・公式Twitter:https://twitter.com/ems_kagawa ・公式Instagram:https://www.instagram.com/enmusu_kagawa/ ・公式Facebook:https://www.facebook.com/%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%82%8F%E7%B8%81%E7%B5%90%E3%81%B3%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-352000971596522/ |
※最新情報は公式サイトをご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込み料金です。
結婚したい男性のためのサポートサービスを運営しています

- 理論と実践を徹底マスター!
早稲田大学・森川教授の恋愛学と結婚学 - 恋愛経験ゼロでもOK!
会話からデートまで、すべてをサポート - 90日プログラムで実践力が身につく!
理論と実践の完全マスタープログラム