男性に人気の「アシストワン船橋」の押し付けない婚活とは?成婚報酬型のリーズナブルな料金プラン|マリピタ
アシストワン船橋は、千葉県船橋市と市原市にカウンセリングルームを置く結婚相談所です。毎月の対面による面談を大切にしており、特に男性からの人気が高いことが特徴です。
また、アシストワン船橋では個別に手厚いサポートを実現していることに加え、一人でも多くの会員さんが結婚することにフォーカスするため、成婚報酬型のリーズナブルな料金プランを採用しています。
今回は、アシストワン船橋の代表・佐藤義富(よしとみ)さんへのインタビューを通して、サービスの特徴や魅力について解説していきます。
代表・佐藤義富さんのプロフィール
佐藤さんはサラリーマンとして長く勤め、グループ会社も含めた人事制度の設計や子会社の立ち上げ、社員研修などを行い、人事・総務部門の部長職まで務めました。
そうしたなか、「定年がなく、お客さまから喜んでいただける仕事がしたい」と起業を決意。2011年に結婚相談所「アシストワン船橋」を開業します。
現在はIBJ(日本結婚相談所連盟)、BIU(日本ブライダル連盟)、良縁ネットという3つの大手連盟に加盟しており、各連盟から数々の賞を受けています。
また各種セミナーの開催実績も豊富。これまでに、男性向けセミナー「これがわかれば結婚できる」、東京・八重洲口会館での「外見力セミナー+僕と私の婚活本音トーク」、池袋・東京芸術劇場での男性向けセミナー「戦略的婚活のすすめ」などに講師として登壇しています。
▼近年の主な実績
- IBJ AWARD 2021(上期・下期)受賞
- IBJ AWARD 2022(上期・下期)受賞
- IBJ AWARD 2023(上期)受賞
▲2023年上期まで、「IBJ AWARD」を5期連続で受賞中
株式会社ネクストレベル・メディア事業部広報チームのマネージャー、編集歴は16年。「マリピタ」や「縁結び大学」に掲載する取材記事の企画・編集を1,000記事以上担当。 自身も2年間の婚活を経て、ネットで知り合った男性と結婚。出会い系サイトや婚活パーティー、マッチングアプリ、お見合いなど、さまざまな手段を実際に体験した経験を活かしながらコンテンツ作成中。
アシストワン船橋の特徴
アシストワン船橋は、次のような特徴がある結婚相談所です。
- 「お見合いから始まる恋愛結婚をアシスト」という押し付けない婚活スタイル
- 男性会員が7割。仕事の相談にも対応可能
- 面談でポジティブな発想を促し、楽しみながら婚活
- 「プロフィール通りの人」との印象からスムーズなお付き合いへ
- 成婚報酬型のリーズナブルな料金プラン
これらの特徴について、佐藤さんに伺った話をもとに、詳しく紹介していきます。
アシストワン船橋の代表カウンセラー・佐藤義富さんにインタビュー
結婚相談所を選ぶためには、サービスの内容はもちろん、カウンセラーとの相性を見極めることが重要です。
ここからは、アシストワン船橋の代表カウンセラーである佐藤さんへのインタビューを通して、具体的なサポート内容や仕事に込める思いについて見ていきましょう。
世話焼きな性格から結婚相談所の開業へ
編集部
まずは結婚相談所を始めたきっかけについて教えてください。
佐藤さん
上場会社で人事、総務の部長職を経験し、50歳のときに定年のない仕事に就きたいと思って脱サラしました。
会社員時代から世話焼きが好きで、何組ものカップルの縁結びをさせていただいた経験もあったことから、結婚相談所を開業することにしました。
本人の気づきと努力を大切にしながらアシスト
編集部
会員さまの相談に乗る際には、どのようなことを大切にしていますか?
佐藤さん
「お見合いから始まる恋愛結婚をアシスト」という考えから、婚活の主体を会員さま個人としている点です。自分が好きになり、相手からも好きになってもらって結婚できたらいいですよね。
そのため、こうしろ、ああしろ、というようなことは言いたくないのです。押し付けず、会員さま自身の気づきを大切にすることを心掛けています。
婚活中の一時期は二人三脚で会員さまの伴走をしますが、お相手ができたら、お相手との二人三脚になります。この辺は自然にシフトチェンジしていただけるように、適度な距離感をもって接するようにしています。
仲人さんの中には「私が指導したから結婚できたのよ」「結婚させてあげたのよ」と言う方がいますが、私は違うと思っています。あくまでも本人の気づきと努力が実を結ぶのだと思います。
こんなタイプの仲人なので、男性からは評判がいいのですが、女性の方からすると物足りないことがあるかもしれません。
男性会員が7割!男性におすすめの相談所
編集部
アシストワン船橋との相性が良く、入会に向いているのは、どのようなタイプの方でしょうか?
佐藤さん
アシストワン船橋では、会員の7割が男性で3割が女性です。女性の比率が高い結婚相談所が多い中で、男性の比率が高い結婚相談所というのが大きな特徴だと思います。
また、会員の約半数は、以前にどこかの結婚相談所で活動されてきた方です。数年、婚活をしてきたけど結果が出なかったという方、なかには成婚退会はしたけど結婚には至らなかったという方もいます。
その中で、多くの方が成婚を果たされていますので、ぜひサポートさせていただければと思います。
成婚へ向けて、それぞれに合わせたサポートを実施
編集部
アシストワン船橋のコンセプトを教えていただけますか?
佐藤さん
しいて言うなら「結婚を無理強いしないこと」です。お互いが好きになって結婚してほしいし、永続的な結婚生活を実現してほしいと願ってます。
アシストワン船橋は個人経営の結婚相談所で、仲人は私一人です。〇〇さんが成婚するためには複数の連盟への登録が必要、△△さんは毎月数十件の申込が必要など、とにかく会員様が成婚できるよう、それぞれに合わせたサポートをしています。
そして、最低でも毎月1回は船橋と市原(五井)にあるカウンセリングルームに来ていただき、面談させていただくようにしています。時には会社の愚痴も聞きます。上場会社の総務、人事経験者なので、どんな話でも大丈夫です。そんな中から、ご自身の婚活へのヒントをつかんでいただきたいと思います。
人事・総務の経験から転職やライフプランへのアドバイスも
編集部
得意なアドバイスの分野について教えてください。
佐藤さん
人事・総務の経験も活かして、目先のお見合いのことから、幸せな結婚生活やこれからの長い人生のライフプラン、会社のことや、転職なども含めてお話を聞いています。
また、千葉の結婚相談所を中心に定期的にプロフィール交換会を開催していますので、システムを通じた出会いに加えて、仲人間の紹介によるお見合いをしていただくこともあります。
高い成婚率のポイントは定期面談を通してポジティブな発想になること
編集部
アシストワン船橋が高い成婚率をあげ続けている秘訣について教えていただけますか?
佐藤さん
船橋・五井にあるカウンセリングルームに毎月、面談に来てくれる会員ほど、成婚に繋がっています。つまり面談が成婚の鍵の一つだと言えそうです。
婚活は楽しく進めてほしいとの思いから、面談を通じてポジティブな発想をしていただけるよう、心がけています。
併せて、会員個々の事情や状況に合わせた「オーダーメイド型婚活支援」が成果に結びついていると思います。
あとは、お見合い後に相手から「プロフィールに書いてあったとおりの人だなぁ」と思っていただけるのが、とても大切なことだと考えています。そのため、プロフィール作成時にはエゴクラムという性格検査も参考にしています。
成婚料の比重が高い良心的な料金プラン
編集部
アシストワン船橋の料金が、相場と比べてリーズナブルな理由についてお聞かせいただけますか?
佐藤さん
成功報酬である成婚料を重視しているので、入会時の費用や月会費はリーズナブルにしています。成婚に自信があるからこそ成立している料金体系だと言うこともできるでしょう。
還暦近い男性のエピソード
編集部
これまで担当された会員様の中で、印象に残っている成婚エピソードをご紹介ください。
佐藤さん
還暦間近の初婚の男性が入会されました。「婚活もやってこなかったわけじゃないし、いまさら結婚なんかできないかもしれないけど、もう一度だけ婚活してみる」とのことでした。
長年勤めてきた会社でも主流から外れるなか、「これからの長い人生を考えると、誰かお世話をしてくれる女性が身近にいるといいな」と考えたようです。
そんな彼に、10歳ほど年下の高学歴の女性とのお見合いのチャンスがきました。最初は渋っていたのですが、話だけでもしてみたらと推薦。アシストワン船橋に入会してからは、初めてのお見合いとなりました。
するとお見合い後、彼の結婚に向けてのモチベーションに変化があったんです。「彼女は仕事に一生懸命打ち込んでいる。大きな責任を持ち、残業もある。そんな彼女を支えてあげたい」と言いました。
自分の老後のための結婚から「相手を支える結婚」に意識が変わったとたん、彼は活き活きとして、みるみる関係を築いていきました。結婚後も毎年、記念日の食事の写真を送ってきてくれています。
結婚相談所「アシストワン船橋」から読者へのメッセージ
編集部
最後に、結婚について真剣に考えている読者の皆様へ、メッセージをお願いします。
佐藤さん
アシストワン船橋の無料相談・見学では、結婚相談所における婚活の現状についての情報提供や、お悩み等の解決に向けたヒントのお話などをさせていただいてますが、その中で何よりも、わたくし佐藤を面接してみてください。
「ああ、佐藤となら一緒にやっていけそうだな」「なんでも話せそうだな」と感じたら、ぜひ入会をご検討ください。
アシストワン船橋で出会える会員について
それでは次に、アシストワン船橋で出会える会員について、各種データを見ていきましょう。
男女比 | 男性:73.5% 女性:26.5% (2023年9月時点) |
---|---|
主な年齢層 | 加盟している連盟による |
主な年収帯 | 加盟している連盟による |
加盟団体・会員数 | IBJ:約8万人 BIU:約6.6万人 良縁ネット:約4万人 |
成婚率 | 全体:69.2% 男性:78.6% 女性:58.3% (2022年1月〜12月の退会者のうち成婚退会者) |
成婚までの平均期間 | 約1年 |
成婚までの平均お見合い人数 | 約10回 |
アシストワン船橋は、経験豊富な男性カウンセラーが対応することもあり、男性からの人気が高いのが特徴です。
3つの大手連盟に所属していることから、幅広い選択肢の中からお相手を探すことが可能です。
アシストワン船橋の口コミやレビュー
実際にアシストワン船橋を利用した人の口コミや、ネットでのレビューをまとめました。
少人数の会員で運営していることもあってか、佐藤さんとの距離感が近く、強い信頼関係が感じられるコメントが多かったです。
佐藤さんと定期的に面談をして、しっかりと言葉を交わす中で、成婚に向けて着実に進んでいく会員さんが多いようです。
アシストワン船橋の料金プラン
アシストワン船橋の料金プランには「プラチナプラン」と「スタンダードプラン」の二つがあります。お見合いをたくさん組み、短期集中で成婚を目指したい方には「プラチナプラン」がおすすめです。
なお、実際に入会してどのようなサービスが受けられるのか、本当に出会えるのかと不安を抱えている人向けに、まずは3カ月のお試しから始める「安心スタートプラン」も用意されています。
短期集中型の「プラチナプラン」
入会金 | 33,000円 |
---|---|
登録料 | 33,000円 |
月会費 | 13,000円 |
お見合い料 | 無料 |
成婚料 | 250,000円 |
マイペース型の「スタンダードプラン」
入会金 | 33,000円 |
---|---|
登録料 | 33,000円 |
月会費 | 8,000円 |
お見合い料 | 5,000円 |
成婚料 | 250,000円 |
まずは3カ月のお試しから始める「安心スタートプラン」も
入会金 | 無料 |
---|---|
登録料 | 11,000円 |
月会費 | 無料 |
お見合い料 | 11,000円 |
成婚料 | 250,000円 |
※本プラン移行時には「入会金」「登録料の差額」と「月会費」が必要
アシストワン船橋の詳細情報
アシストワン船橋のサービスの内容や特徴、料金プランなどを見てきて、入会に興味を持った方もいるのではないでしょうか。
ここからは、入会の流れや入会条件など、さらに詳細な情報についてまとめています。
申し込みから出会いまでの流れ
- 無料相談・見学
- 入会意思の連絡
- 必要書類の提出
- プロフィールの作成
- 写真撮影
- プロフィールの登録
- お見合い成立
- お見合い日程の調整
- お見合い実施
- 真剣交際
- プロポーズ
- 親御様への挨拶
- 成婚退会
まずは無料相談・見学で、結婚相談所を利用した婚活の現状について知りましょう。そしてカウンセラーの佐藤さんとの相性を見極めてください。
入会したい場合は、後日あらためて入会の意思を伝え、必要書類を提出して、プロフィールを作成します。プロフィールは佐藤さんに仕上げてもらえます。写真撮影のスタジオも紹介してもらうことができます。
プロフィールをシステムに登録したら、いよいよお相手の検索や、お見合いの申し込み・申し受けが可能になります。日程や場所は相談所同士で調整したうえで、1時間程度のお見合いを行い、双方が仮交際を希望すれば連絡先を交換できます。
何度かデートを重ね、お互いが結婚に向けてすり合わせたい段階になると「真剣交際」となり、以後は他のお見合いは行いません。最後は、プロポーズ、親御様への挨拶を経て、成婚退会となります。
面談の予約はホームページの「無料相談・見学のフォーム」からお願いします。なお、資料請求には対応していません。
入会条件・対象地域
アシストワン船橋の入会条件は「結婚することで、自分だけでなく、お相手の方と共に成長することを望んでいる人」となっています。
さらに男性は25歳以上で、定職についていて安定した収入のある人、女性は22歳以上で、社会人としての良識があり、法的にも実生活においても独身の人と指定されています。
また、契約手続きについては、船橋もしくは五井のカウンセリングルームで直接行う必要があります。一方で、無料相談・見学、活動開始後の面談はオンラインにも対応しています。
なお、お見合いは原則として対面ですが、お相手も了承した場合にはオンラインで実施することが可能です。
カウンセラーがサポートできる会員人数を超えそうな場合には、一時的に入会をお待ちいただくこともあります。ご了承ください。
入会時に必要な書類
アシストワン船橋の入会の際に必要な書類は、以下の通りです。
- 本人確認書類の写し:マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等
- 独身証明書の原本:戸籍のある自治体から3ヶ月以内に発行されたもの
- 住民票の原本:3ヶ月以内に発行されたご自身のもの
- 卒業を証明できる書類の写し(短大卒以上の方、最終学歴のもの):卒業証書、卒業証明書等、卒業が確認できる書類の写し
- 収入を証明する書類の写し(男性は必須、女性はプロフィールに収入を記載する場合):直近の源泉徴収票、確定申告書、所得証明書等の写し
- 医師、弁護士、その他の国家資格それに準ずる資格を持っている方は、その証明の写し
アシストワン船橋の基本情報(アクセス・営業時間)
▼船橋カウンセリングルーム
▼市原カウンセリングルーム
住所 | 【船橋カウンセリングルーム】 〒273-0005 千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレス1015 【市原カウンセリングルーム】 〒290-0081 千葉県市原市五井中央西1-3-11 ウイング五井601 |
---|---|
アクセス・最寄駅 | 【船橋カウンセリングルーム】 JR「船橋駅」北口から徒歩3分 【市原カウンセリングルーム】 JR「五井駅」西口から徒歩3分 |
問い合わせ | https://www.a1-funabashi.com/contact |
電話番号 | 080-4721-5822 |
受付時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 近くにコインパーキング有 |
公式サイト | https://www.a1-funabashi.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。